鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

北緯43度の電気機関車その14・・・ED76514

2013年01月09日 23時18分49秒 | 電気機関車
1月もはや10かとなりますね・・・早いものです!
仕事も本格的に動き出しましたが、なんと直属の上司が病気でダウンしてしまい私の責任が倍増です。はっきり言って、今年初めての仕事に変わり、まだ1年も経っていませんのでプレッシャーに負けそうな新年を送っています。その影響が体型に出ているのか、やせられません(笑)

さて、久しぶりに北緯43度の電気機関車シリーズです。

第14回目となる今回は、もちろんED76の514号機です。

514号機は1969年に東芝で製造され、他機同様に岩見沢第2機関区に新製配置されています。JR化後も活躍したカマです。
写真は、いつもの岩見沢駅の駅撮りのものですが、お許しください。


ED76514 岩見沢駅 1984.5 Nikon FA 50mm

このカマは、札幌近郊の運用をおりた後に、青函トンネル用のED76551に改造されるという、特異な経歴を持つカマです。ED76551の写真は後日アップしますが、結局ED76500の中で最後まで残った1両となりました。運命は分からないものですね・・・

写真の列車は、函館本線を旭川・滝川方面に向かうワムハチの貨物列車です。こんな編成も今では見られなくなってしまいましたね・・・
このカマの後ろには、広い構内の岩見沢駅が見えますが、この後DC用の整備庫が建てられました。
それにしても、昔の岩見沢第1機関区の時代から、ここは名門機関区で、この当時もその雰囲気がひしひしと感じられる場所でした。

函館本線電化区間にはED76やED75が牽引する客車列車や貨物などが多数走っており、電気機関車天国でした。今では、小樽にED76とED75が、そして三笠にED76が保存展示されているだけです。寂しい限りです・・・ED76500万歳!


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最初の撮影は・・・ | トップ | 北緯43度の電気機関車の第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電気機関車」カテゴリの最新記事