goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

2018年大会まとめ(1)

2018-12-27 20:37:15 | 大会関連
---------------------------------------------
大会数   :24(非公認1大会含む)
エントリー数:58(リレー+棄権も含む)
 レース数 :56(リレー含む+棄権除く)
 棄権&失格:2
大会日数  :36日
---------------------------------------------


アレ?
大会数、24大会も出てたんですね〜
調子悪い、調子悪いと言いつつも、
月に2大会ペースで参加してる計算になります
まっ良いペースかな?

月別にみると…

月別大会数
1月-2大会
2月-3大会
3月-4大会
4月-0大会
5月-2大会
6月-1大会
7月-1大会
8月-1大会
9月-3大会
10月-2大会
11月-3大会
12月-2大会

視覚的に分かりやすくする為に棒グラフにしてみました


4月も大会に出てるのです
0(ゼロ)大会って書いてるけどね!
これは2日間開催の大会で、始まりが3/31だったのです
そう!JAPAN短水路大会の松山会場です
4月1日も泳いだけど、大会としては3月の大会に換算したのです

4月はそれだけしか参加しなかったので大会数はゼロになりました
(^◇^;)

エントリーした種目は【58】

そのうち途中棄権と失格がそれぞれ『1』ありました
私の記憶ではまだ新しい方です
イーハトーブの2個メの失格と2バタの途中棄権です

なので記録が残っているのは【56】種目ですね!
ε-(´∀`; )

昨年と比べると4レース少ないです
だからどうって事ないですけどね( ̄▽ ̄)

出た大会の開催都道府県
01-神奈川県(6回)
02-千葉県 (5回)
03-東京都 (3回)
04-愛知県 (2回)
  以下一回ずつ
05-埼玉県
06-愛媛県
07-石川県
08-新潟県
09-岩手県
10-群馬県
11-和歌山県
12-広島県

神奈川県で6回もあったっけ???
って思ったので数えてみました

1)神奈川マスターズ短水路大会
2)JAPAN短水路大会相模原会場
3)神奈川マスターズ長水路大会
4)ウーマンズアクアフェスティバル
5)横浜市民マスターズ(非公認)
6)神奈川マスターズスプリント

なるほど!
6回ありますね!
d(^_^o)

2018年に遠征したお初の県は群馬県和歌山県です

個人的には群馬県には行ったことあるけど、水泳の遠征では初めてでした
群馬県庁から見た眺めはとても良かったし、話題の富岡製糸場とかこんにゃくパークもハラダのラスクの本社にも行けたしねっ♬
(o^^o)

和歌山県も 何年か前に名古屋遠征のついでに熊野古道を観光したことはあるんです
でも和歌山県で行われる大会は初めてでした!
(*^_^*)
木の香りのするあたたかい感じのプールでね〜
いやぁ〜好きだな、あのプール♬

その他にも、
赤羽は東京だけどセンベロが楽しい埼玉県
鯛めしが食べたい愛媛県
イルカに会う為にエントリーする石川県
お米とお酒が美味い新潟県
じゃじゃ麺・冷麺な岩手県
お好み焼きやもみじ饅頭の広島県

東京に行けば大抵のものは食べられます
でもね、やっぱり違うと思うんです
その土地で評判のいい食べ物をその土地に行って食べる!
現地に行って食べた方が断然美味しいです♡

人気ブログランキングへ