ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

吉野梅郷 2010年3月

2010-03-14 21:21:50 | 奥多摩・奥秩父・その周辺
昨年に引き続き、吉野梅郷です。

mimozaさん花音さんのブログを見て、まさに今が見ごろと訪れてみました。

天気は申し分なし。
梅の花もピークを迎えた日曜日とあってさすがに人出が多く
のんびりと味わうという感じではなかったのですが、
暖かい日差しの中で、白梅紅梅それぞれに輝いていました。


混雑を予想して早朝の出発。
車窓から見える奥多摩の山はまだ白い雪が残っていました。

日向和田の駅を降りて多摩川を渡ります。





小さな町の中は、梅祭りの準備で慌ただしい雰囲気でした。


天満宮に祭りの太鼓を運ぶ人たち





鳥居をくぐって境内へ




梅の公園もすでに人ごみのなか
この季節だけ設置される入場券売り場も混雑していました。

中に入って今年は時計回りに廻ってみます。
まぶしいほどの白梅




谷間を埋める梅の木々
大きな松の木がアクセント










濃いピンク色が青空に映えます。














紅白のコントラストが美しい













































昨日からの日差しで、雪はほとんど消えていましたが、
ぬかるんだ道が滑りやすいのが難点。
公園の管理の方はむしろを敷いて回っておられました。

それでもぽかぽかの陽気
みなさん梅の公園の春を満喫していました。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花めぐり (リンゴ)
2010-03-14 22:07:50
花を愛でるには最高の天気でしたね。
昨年も同じようなコメントを書いたかも知れませんが・・・
谷間を彩る紅白の梅は見事です。

素敵な写真♪ (花音)
2010-03-14 23:08:36
素敵ですね~
去年のブログも拝見しましたが、どちらも本当に素敵ですね。

真っ青な空に紅白の梅が映えていますね~!
下から2番目と3番目の写真、すごく綺麗ですね~!

同じ場所を写して、どうしてこんなに差が出るのでしょうか?
と、少し落ち込んだ私です。
吉野梅郷 (Q造)
2010-03-15 06:56:55
昔は花見といえば梅だったときもあるようですね。爽やかな香りの中でのんびりと花見さぞ心が洗われたのではないでしょうか。

ピンクと白の遠景素晴らしいです。
昨日~ (やまとそば)
2010-03-15 07:23:44
お花見に最高の天気でしたね。
私も一度行きたいと思っていたのですが、ちょっと遠いのでやめにしました。
やっぱり綺麗ですね。
リンゴさんこんばんは (trekker-k)
2010-03-15 23:08:32
今年も天気に恵まれました。梅の花もピークとあって人も多かったですが十分花を楽しめました。
花音さんこんばんは (trekker-k)
2010-03-15 23:10:50
花音さんの写真も素敵ですよ!同じ場所に行っても目のつけるところが違って面白いですね。
Q造さんこんばんは (trekker-k)
2010-03-15 23:12:50
まさに爽やかな梅に囲まれて、日ごろの疲れがいやされた気がします。
これで花粉症がなければなおよいのですが
やまとそばさんこんばんは (trekker-k)
2010-03-15 23:15:10
梅の名所の中でも斜面に咲く花は変化に富んでいて味わい深かったです。ぜひ機会がありましたらいらしてみてください。

コメントを投稿