2012年5月26日 清八山から本社ヶ丸への続きです。
清八山、秀麗富岳十二景の12番目
5月とあって澄み切った空とは言えませんが、
姿の良い富士山、雪の残り方もちょうど良い感じ
清八山の山頂、富士山の方向に立つ松の木がいい味出してます。
西に目を転じれば、釈迦ヶ岳の三角形、
彼方には悪沢岳、赤石岳も空にぽっかり浮かんでいます。
山頂を後に、本社ヶ丸への縦走路
所々で展望が開けるとそこには富士山
落葉松の緑色が目に優しい
本社ヶ丸まではところどころ岩の露出した道になります。
右手には清八山からその先にのびていく御坂山塊の主稜
南側に広がる景色を眺めながらの気持ちの良い山道をたどります。
ムシカリの花も咲きだしましたね
本社ヶ丸山頂手前の最後の岩場
さほど困難なところはありません。
・・・で山頂に到着
前方には三つ峠
ここでもミツバツツジがきれいに咲いています。
北側には大菩薩の山々
残念ながら午前中にしてすでに富士山は雲隠れしてしまいました。
早起きして、腹も減りました。
お湯を沸かして昼食にします。
西から東からぼちぼち到着してくる登山者。
さほど広くない山頂ですが、5~6人が休むには十分。
さて夜に用事があって、17時ごろまでには自宅に帰りたいところ。
空に雲も増えてきたことですし、下山にかかりますか。
鶴ヶ鳥屋山方面に向かう道を東に進む。
ここからは森に入り展望こそありませんが、
明るい広葉樹林の下に草花の生える、とても気持ちの良い縦走路です。
小さなアップダウンはあるものの、歩きやすい快適な道です。
傍らに咲く小さな花たちを愛でながら歩いていきます。
鉄塔の下に出て一旦開けた笹原になります。
だいぶ雲がかかってきたかな
まもなく角研山の標識にあるところ。笹子に降りる道は、この手前にあります。
北側は急斜面で笹子側に落ち込んでいます。
急斜面を膝をかばいながら下っていく。
一旦林道に出て
再び山道を下っていくと笹子駅南側の登山口に出ました。
やっぱり降りてくると暑い!
また舗装路をてくてくと駅に向かいます。
駅の近くの酒蔵でビールを仕入れ、駅のベンチでプシュッ!!と
清八山、本社ヶ丸、三つ峠や大菩薩に比べると地味な山ですが、
素晴らしい展望と花と緑と、
なかなか良い山でした。
富士山の眺めを楽しみに歩いた半日、
冷たいビールを流し込む至福とともにシメとなります。
おしまい