先週、お墓参りをして水をまいて掃除をしていたら、
石段のところですべって尻餅をつき、尾てい骨をうってしまった。
幸いにして日常困るほどのことはなかったけれど
椅子に座ったり、あおむけに寝たりお尻が何かにあたるたびにずきずきと痛む、
我慢の一週間でした。
まだ痛みは残るけれど、歩くのには差し支えなく、
台風と台風に挟まれた土曜日の一日、
せっかくの晴れ間に出かけないのももったいない。
来週は3連休だから足の調子も確かめたかったし。
ということで恐る恐る出かけたのは高尾山の琵琶滝からのぼり稲荷山を下るいつものコースです。
体調を確かめるにはちょうど良い、高尾山口からの往復二時間。
ザックが尻にあたると、ズキっとしますが歩く方は問題なし。ちょっと安心。
高尾山口の駅を降りると、今日は京王電鉄の一般向けオリエンテーリングの
イベントが開かれるらしく、案内所が設置されてました。
ちょっと興味をそそられてパンフレットをもらおうとしたら、
スタートは9時からでそれまでは配れないとのこと。まあいいや、と通過して登山口へ。
いつもの道をサクサクとすすむ。快調。
沢の奥からの木の階段も、調子よく上がっていけた。
山頂手前は、前回来たとき(今年の3月)は工事中でしたが、
二階建ての立派なトイレができてました。
ピーク時の高尾山山頂はすさまじい混雑ですからこのくらいの施設が必要なんでしょうね。
山頂に上がると、富士山が迎えてくれました。
早めに登るのが吉ですね。
丹沢は部分的に雲をまとってました。
かなたには海がみえ、江の島まで見渡せました。
今日は標準レンズ一本で来たのでこんなもんです。
山頂から稲荷山コースに下る長~い階段。
今日はすべって尻餅をついたら再起不能かも・・・といつもより慎重に下る。
しばらく尾根道を進むと登ってくる人が行列を成してました。
今日の山頂は相当な混雑となることでしょう。
やっぱり朝早いのが吉です。
稲荷山より都心方面。
下ってきたのが10時半ごろ。
まだお蕎麦屋さんも準備中のところが多かったけれど
あいているお店に入って、おそばを注文。
もちろんビールも。
やっぱり汗を流すのは気持ちが良いものです。
土曜日の午前中をお手軽に楽しみました。