ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

早川尾根縦走:鳳凰三山~甲斐駒ケ岳 2012年8月 速報

2012-08-17 14:29:18 | 南アルプス

2012年8月14日~16日 

 

雨の中を歩き続けた後観音岳へ登る途中、

後ろを振り返ると流れる雲のあいだから、富士山が現れた。

もう見飽きるほど見慣れた姿に、どうしてこんなに興奮するものなのか。

 

 

 

今年の夏休み、どこに行くか迷いに迷った末、

早川尾根縦走に出かけました。

 

夜叉神峠を起点に

 

 

薬師岳

 

観音岳

 

 

地蔵岳

 

 

 

・・・と三山を辿り、さらに早川尾根を縦走

 (前方の雲の中に飛び込んでゆきます)

 

今回のメインであるアサヨ峰や栗沢山は雨とガスの中

展望もなく厳しい道のりでした。

 

そんな修行のような旅も最後には報われて

 

 

甲斐駒では素晴らしい展望に恵まれました。

 

いろいろ反省点のある山行でしたが、

早川尾根、なかなかいいコースだと思います(晴れていればね

 

詳細はまた後程

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修行僧 (ネビル)
2012-08-18 00:25:42
雨の中を歩くのは、いかにもtrekker-kさんにお似合いです。最後に晴れてよかったですね。
青空のyamasanpoさん、ガスの中のtrekker-kさんのイメージが強いです。どちらも羨ましいです。
ネビルさんこんにちは (trekker-k)
2012-08-18 09:54:44
イヤー、雨男決定ですか?
この休みは天気が不安定で、どこに行っても降られそうということである程度は覚悟していたんですが。
でも最終日はご機嫌な青空でした
早川尾根! (azm)
2012-08-18 10:43:25
ども!いやぁ、早川尾根でしたか。スゴイ。南アルプス満喫ですね。詳報に期待!
早川尾根! (azm)
2012-08-18 10:46:39
追伸。早川尾根は展望のよい尾根なので、実は懸案の地です。
Unknown (花音)
2012-08-18 22:03:45
こんばんは

早川尾根を歩かれたのですか?
すごいですね~
鳳凰三山と甲斐駒は登った事があります。
詳細が楽しみです。
ガスの中は大変だったでしょうね。

もう何年前ですが、鳳凰三山に登った時、ガスで本当に怖い思いをしました。
何も見えなくなって、遭難するのかと思いました。
azmさんこんばんは (trekker-k)
2012-08-18 22:57:29
私にも早川尾根は懸案の一つでした。今回歩いて達成感はありますが、展望が得られなかったのは残念!なのでまたいつか歩くかもしれません。
花音さんこんばんは (trekker-k)
2012-08-18 22:59:48
鳳凰山と甲斐駒、有名な二つの山をつないでいるのに早川尾根は目立ちませんね
実は今回私もガスの中で大きなミスをやってしまいました。詳細は次に書きますね。

コメントを投稿