ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 2013年10月 その2

2013-10-17 21:01:00 | 南アルプス

2013年10月13日

二日目は仙丈ケ岳へ

テント場の朝、摩利支天の岩峰が朝日でオレンジ色に染まっています。

今日は昨日以上の好天が期待されます。

 

今日もサブザックで、身軽に出発。

 

前回は大平小屋から沢に沿って馬ノ背経由でしたので、

今回は尾根をまっすぐ小仙丈ケ岳を通るルートへ。

 

三連休とあって、今日も登山者がいっぱいです。

道を譲り、譲られ、マイペースで高度を上げていく。

すっかり涼しくなったこの季節、歩いていても快適。

中腹の広葉樹はだいぶ葉を落としているとはいえ、色づいて鮮やか

 

 

 

 

 

ナナカマドの赤い実も真っ青な空に映えます。

 

六合目の看板で森林限界を超えると、今日も強風、そして好展望

 

昨日登った甲斐駒もどっしりと構えています。

鋸岳の間から八ヶ岳も覗いている。

 

 

 

 

 

小仙丈ケ岳まではハイ松の道

 

南アルプスらしい深い森が続く尾根

 

 

 

富士山と北岳

ここでは二番目のほうが大きな顔をしているかな

 

 

紅葉が終わっていた代わりに、赤い実があまりにも鮮やかだったので

 

 

 

 

望遠で八ヶ岳

ちょうど麦草峠のあたりの鞍部の向こうに浅間山も見えていました。

 

 

小仙丈ケ岳までもう一息

何とも楽しい尾根歩きです。

 

 

 

 

 

昨日は雲に隠れていた北アルプスも今日は良く見えています。

記憶も新しい槍ヶ岳から穂高、笠ヶ岳、霞沢岳

 

立山、剱岳は雪をかぶっているようです。

 

後立山には少し雲がかかっていました。

こちらも冠雪しているようです。

 

中央アルプスは三ノ沢岳から島田娘、宝剣、木曽駒と続く

その背後に御嶽

 

こちらは乗鞍岳

 

入笠山に連なる南ア北部の稜線、その先に霧ヶ峰

さらに美ヶ原

遠くにかすんでいますが、この夏に登った妙高山、火打山まで見えました。

 

再び八ヶ岳

90mm(APS-C)でこんな感じ

 

真ん中の黒い山が塩見岳

左に悪沢、右は赤石岳かな

 

そしてこれから向かう仙丈ケ岳が現れました。

 

続きます



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまとそば)
2013-10-17 21:33:59
本当に良いお天気でしたね。
山が遠くまでよく見渡せています。
このコースは私が歩いたのと同じ、でした。
返信する
すばらしいパノラマ (azm)
2013-10-17 23:35:11
ども!すばらしいパノラマでしたね!私は向こう側のちょっと渋いところから・・・
返信する
Unknown (でん)
2013-10-18 00:38:18
すこぶる晴天、大展望でしたね。
展望先の日本アルプス、八ヶ岳ともに晴天ってことですね。
800Hpaでもかなりの強風予報が出ていたと思いますが
南のほうはそれほどでもなかったのでしょうか?

それにしても写真が綺麗です。
PLフィルター使ってます?
返信する
Unknown (ブルーロイ)
2013-10-18 20:34:10
甲斐駒も仙丈も登山を始めた頃に登ったっきりだったので
また登ろうと思うですが微妙に遠いのと人が多そうだなということで再登できないままでいます
こうした景色を見るとまた登りたくなりますね~
遠方の山々もくっきりでいつもきれいな写真です
返信する
Unknown (mimoza)
2013-10-19 11:21:15
ナナカマドの赤実に。。。

涙が出てきそうです~~

娘時代でしたが山から帰った友達がこっそり
ナナカマドの小枝を届けてくれたことがありました。

そんな事を思い出したりして~~

今では許されないでしょうね。
殊に監視員にでもみつかったら大変!
返信する
やまとそばさんこんばんは (trekker-k)
2013-10-19 20:07:40
私はこれまで藪沢から登って、尾根を降りるコースばかりでしたが、今回は逆コースでした。というか、尾根に沿って登るほうが一般的ですね。天気が良かったので眺めの良いコースを楽しみました。
返信する
azmさんこんばんは (trekker-k)
2013-10-19 20:09:28
なんといっても山は展望が良いに越したことはありません。
今回はその意味でも大成功でした。azmさんもすっかり岩登りにはまってますね~。
返信する
でんさんこんばんは (trekker-k)
2013-10-19 20:12:10
この日は中部地方の山々は皆よく見えていたので、どこの山も好天を楽しめたことでしょう。ただ風は強かったですね。稜線の右と左で体感気温が全く違いました。
PLフィルターは常備してます。今回は、90mmマクロで望遠撮影したところだけ使いました。
返信する
ブルーロイさんこんばんは (trekker-k)
2013-10-19 20:14:57
東京からの南アルプスというと北部のほうが入りやすいのですが、ブルーロイさんにとっては南部のほうがなじみですね。たしかに広河原、北沢峠あたりは季節によっては上高地並みのにぎわい?かも。今度は仙塩尾根とか鋸岳とか、ちょっと渋めの山にも登ってみようと思います。
返信する
mimozaさんこんばんは (trekker-k)
2013-10-19 20:18:08
この時のナナカマドの実の鮮やかさは今も強く印象に残っています。花の少ない季節だけに、険しい稜線の風景に彩りを添えてくれました。山に長く登っていると、風景の一つ一つが思い出に結びついていますね。それもまた山登りの味わいですね。
返信する

コメントを投稿