goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

6月16日(日)雨のち晴れ フラレッスン「原始人リーリア?レッスンそして感動の打ち上げ歓迎ランチ♪」

2013-06-16 19:11:57 | フラレッスン

ALOHA!!

日曜日 プア・リーリア フラレッスン

今朝は日曜日には珍しくしとしとフラれました!(^^)!
ua(雨)~ のまなじゅ~しながらレッスンへ。

朝方、4時に起きて 日本VSブラジル戦 を観て(半分くらい、船漕いだけど(^_^;) やや寝不足のナチュラルハイ状態です。
(ブラジルはさすがですなぁ!ネイマールの先制ゴールにシビレたぁ!カッコ良すぎ

私とおなじ、寝不足リーリアもいらっしゃるとは!でした。

今日から、リーリアに、またオハナが増えました!!2年ぶりの新オハナです♪

これだけ人数が増えても、みんなのAlohaは益々上がっていくばかり レッスンでは「ところせまし」と並んでも、ひとりも嫌な顔見せずそれどころか嬉しそう

E komo mai!! 新リーリア!!\(^o^)/

その新リーリアのうちのR子さんがつい先日お誕生日でしたようなので、

早速みんなで
Hau'oli la hanau!!(ハウオリ・ラー・ハーナウ!=お誕生日おめでとう)\(^o^)/

この大勢の賑やかリーリアのテンションと、ワタシのハイテンションにきっと驚いたことでしょうけれど、おふたりとも臆せず仲間入りしてくださってホントに嬉しい(#^.^#)

ホイケ後に目の手術を克服した〇ーちゃんが、元気に復帰!\(^o^)/
頑張ったうえに、こんなに早く笑顔で帰ってきた!よかった~おつかれさま

先日お休みだったリーリアたちも顔を揃えて、改めてみんなで新学期のNEWバージョンウォーミングアップにノリノリーリア 
原始人みたいにぐるぐる回って大地が少し、揺れたかも(笑)


新オハナと共に、基礎の基礎からおさらいして、フラをはじめたばかりの頃をきっと振り返っていただいたことでしょう。

今回、この基礎レッスンをやってみて、自分でも改めて立ち姿勢と基本ステップの重要さを痛感。そして足腰の筋力トレーニングの必要性を痛感しております。

美しいフラには、やはり土台が大事。ハートは勿論言うまでもありませんが、基礎体力・筋力は必至ですよね。別にフラがなくてもこれは重要ですね。ハイ。



新学期の1曲目、みんなのレッスン曲は、解説からはじまり、mele(歌)には色々な解釈があることもお話しました。
ただ、振りをそのままなぞるのでなく、作者の意図に心を傾けたり、meleに隠されたカオナ(裏の意味)も探りつつ、歌の持つパワー、フラの奥深さを楽しんでいきたいものです。

この曲、大切に踊ってほしいです  素敵な曲ですよね。改めて好きになりました。



さて!
賑やかにレッスンした後!本日は、リーリアのホイケ打ち上げ&新オハナ歓迎会を兼ねたランチが開催されました~\(^o^)/

待ってましたぁ!

あの、ダン・ラシエットゥ リーリアさまご一行・貸切 でした~\(^o^)/


「打ち上げまでがホイケです」

と名言でおなじみの、敏腕・宴会部長mymyさんが、今年も企画してくださいました~!!
席次から、メニュー別の手配から、何から何まで、まとめてくださいました。Mahalo nui loa!!

リーダーさんは、新オハナたちのために 写真付きのメンバー紹介カードを作ってくれていました!

食事しながら、名前が覚えられるように、席次表まで配られました!

いつもながらこのリーダーさんたちの細やかな配慮に感心させられっぱなし。

新オハナおふたりが、早くリーリアに馴染んで仲良くなれるといいですね!(^^)! みんなのAloha度Maxでお願いいたします


フレンチレストラン「ダン・ラシエットゥ」でのオノオノ(美味しい)・ランチ

お料理写真だけぱぱっと紹介。

前菜のキッシュからスタート♪


Dsc09361
























自家製のパン♪ (ひとりで食べたわけじゃないよ。念のため!(^^)!


Dsc09363























季節のスープは・・・

雪の下ニンジンのスープでした♪ ここのスープは本当に美味しいのに~! 
ニンジン嫌いが結構いて、スープ有、無、組に分かれました。まったくもって宴会部長さんにはお手間をかけましたでございますm(__)m

みんなー好き嫌いしたら大きくなれないよ!(○゜ε゜○)

次回のチーム分けは、「スープあり」「スープなし」 でね(笑)




Dsc09367























メインは お魚? お肉??

私は お魚組でした

今日は スズキさんの蒸し料理でした。海藻たっぷり乗っていて、バルサミコ酢ソースと絡めてさっぱりいただきました。

これらを美味しくいただきながら、ひとりずつ、自己紹介&ホイケ感想 をお話してもらいながら進んでいきました~!(^^)!




Dsc09370
























シメのデザート♪ (ドリンク付)珈琲と。

洋ナシのタルト&ソルベ  爽やか~ 'ono~'ono~





Dsc09371























可愛いプレゼンター3人娘が ニヤニヤしながら手渡してくれた。

リーリアみなさんから サプライズの「そんなマカナ(プレゼント)」(  ゜ ▽ ゜ ;)



Dsc09368






















手書きのメッセージ付きのホイケアルバムには、みんなの温かいハートに泣かされました(T_T)

そして、bukuさん監督の ホイケスライドショー は、mymyさんご主人の撮ってくださった写真やみなさんの写真を集めて素敵に編集してあって、
TOMOALOHA全クラスのダイジェスト版! 「5周年おめでとうございます」 そして 「Mahalo nui loa!!」 まで書いてあって・・・

マジ泣き!号泣しました(T_T)(T_T)(T_T)


その瞬間、瞬間を撮ってくださったカメラマンの腕もさすがですが、みんなのフラの表情がホントに素敵!いい顔している!
ムービーとはまた違った感動が・・・!!

そこらの映画よりよっぽど感動モノです!!日本アカデミー賞モノです!!私にとっては最高作品です


いったい、どこに、そんな、お時間が??

という位、お忙しいbukuさん。・・・どうやらお仕事放り出して?没頭してしまったようです(○゜ε゜○)ダイジョブ??
素敵な編集をMahalo nui loa!!\(^o^)/



そして、私やリーダーさんと子供たちへ、コサージュを作って着けてくださった ステキマダム〇〇がきさん!!
生花で手作りです♪ 素敵~!!
Mahalo nui loa!!\(^o^)/


Dsc09376

























そして、私を泣かせたリーリアオハナのみなさん。 やられましたホントに。参りましたm(__)m 

素敵な打ち上げ歓迎会、ご招待くださって、たくさんの心の籠ったマカナ、本当に本当にありがとうありがとうありがとうありがとうアリガトウマハロMahalo!!まはろMahalo nui loa!!



あなたに・・・アロハ



Dsc09374






















先にお席を立たれたため、撮影できなかった新オハナSさん。撮るのが遅かったーごめんなさい。
残念ながら出席できなかった、副部長のぴーちゃん、どこかでイイコトしている?JJ,今日も試験で頑張っている?ざわわちゃん、みんなのアロハは受け取りましたMahalo nui loa!!





テーブルのアジサイは涼しげでした♪ まなじゅ~  賑やかに過ごしましたが・・・いつもありがとうございます♪ ダン・ラシエットゥさん。美味しくいただきました♪


Dsc09364


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)晴れ フラレッスン「祝★1周年★アーネラ、マーラ・プア」

2013-06-15 19:30:40 | フラレッスン

ALOHA!!


土曜日 アーネラ(ケイキ)、マーラ・プア フラレッスン


TOMOALOHA フラ スタジオは5周年ですが、このふたつのクラスはちょうど丸1年が経ちました!

祝☆1年\(^o^)/

 

ケイキ(こども)クラス アーネラ(天使) そして、土曜日クラス マーラ・プア(花園)


OPENして、1年のレッスンの成果を披露する 初ホイケ(発表会)を先日無事に終えました!
みんなお疲れ様でした!!そして ホイケデビューおめでとう\(^o^)/

フラを始めたばかりのみんなが、初体験の練習を積んで、チームワークでホイケというひとつのゴールを目指し頑張ってきたこと。
そして当日にやりきったこと。 いかがでしたか??

この体験から、きっとたくさんのものを得られたはず。
そして、何にも代えがたい宝物を貰ったはず。みんな、輝いていたものね!とても素敵でした~!\(^o^)/頑張ったね~パチパチ




「フラとは」

「アロハとは」

「オハナ(仲間)とは」



・・・1年前にはあんまりよく分からなかったこと。ほんの少しでも感じていただけたのではないかな?と思います。

そして、一回りも二回りも、きっと大きく成長したみなさんが、これからもっとフラの奥深い魅力に気づいていってくれたらな~と思います。

ホイケが終了すると、この教室は新学期!!

新しいオハナを迎えて、また気持ち新たに全員、初心にかえり基礎をおさらいしながらレッスンします。
何事も、基本が大事。これを忘れちゃいけないですものね!

この教室に通うオハナたちには、「気持ちは常に初心者」 という ha'aha'a(謙虚)な姿勢を持ち続けて欲しいと思います。

謙虚な姿勢を持つことが、自身の成長につながるからです

ALOHAのH・・・ Ha'aha'a  kou  kulana.(謙虚に、慎み深くあること) です。


さて!
祝!1周年!!(と思っているのはワタシだけだろうけど)アーネラとマーラ・プアが迎える初めての新学期がやってきました!


新学期初日は、各クラス、新入生向けの体験レッスンを行います。

アーネラも、マーラ・プアも、新学期に体験ゲストさんをお迎えしました!

E komo mai!!\(^o^)/ ようこそ~!! 


アーネラの新学期初日は、学校行事のため、なんと頼りのアーネラお姉ちゃん6年生ふたり組と、元気娘の〇りんちゃんがお休みで(^_^;)
スロースターター3人組(○゜ε゜○) にハワイアンホスピタリティ(ハワイのおもてなし。Alohaの心でお迎えするってコト)の任務が託されたのだ!たのんだよガンバレー(^_^;)

・・・1番乗りが、体験ゲストちゃんでした。(やっぱりねー(^_^;))

年長さんの可愛い子ちゃんが体験に来てくれました! ママと弟くんがずっと見守ってくれました♪
というわけで、今日は、可愛いゲストちゃんといっしょに、アーネラ3人娘が、がんばりました!!


新学期、アーネラ用のダンスエクササイズを作ったよ!
楽しんでくれるといいなぁ!
・・・かつて私も若かりし頃、東京〇ィズニー〇ンドのカウントダウンパレードで踊ったんだよねーこの曲(勿論、もっと激しいカッコいいダンスだったけどさっ。)だから想い出があるのよねーこの曲


「歓迎のフラ」も、急きょ3人バージョンで踊ってもらった。
ポジションが変わっても、チェンジが変わっても、まったく問題なく応用が効くようになって・・・あのアーネラちゃんたちが・・・頼もしい!(T_T)感涙。

ホイケで自信をつけたのか、人前で踊る事は躊躇せず楽しむようになってきたねー!頼もしい!(T_T)感涙。


お疲れ様でした~!!


そしてマーラ・プア。体験レッスンはひとりキャンセル、ひとり次週へ変更になり、
・・・今日は可愛らしい母娘含むレディたちにお越しいただきました! 
E komo mai!!\(^o^)/

賑やかな3列レッスン♪ ホイケをやりきったマイカイ!娘たちと、夕凪夫人akiちゃんと、みんなで、NEWバージョンのウォーミングアップからノリノリで♪レッスンしました~!(^^)! 
(〇りんちゃんがお休みだったのが残念でしたー。)


土曜日クラスの半年間の栄誉を讃える表彰式で~す!\(^o^)/ジャジャーーン♪


土曜日に学校行事が多いアーネラで、皆勤賞はさすがにいませんでした。が、それでも1回だけのお休みで全出席したというアッパレちゃんがいました!

アッパレ!がんばりましたー努力賞!!(1回だけ欠席)・・・ ひ〇ちゃん〇りんちゃん

のおふたりで~~す!\(^o^)/


Mahalo!!土曜日ふたつのクラスをまとめてくれた頼もしいリーダー・・・もっちゃん 

ホントにお疲れ様!初ホイケで、自分たちだけでなくこどもたちの面倒まで。ホントにマハロー\(^o^)/

Mahalo!!リーダーを助けてくれたサブリーダー・・・〇ムゲさん


そして、全レッスン出席の快挙を成し遂げた、アッパレ!!皆勤賞!!・・・もっちゃんmikuちゃん


忙しい中、こどもたちの行事もありながら、よくぞ出席できたと脱毛、じゃなかった脱帽。です!
土曜日は学校行事が多くて、ママたちはさぞかし大変だったのになぁと思います。

他のみんなも、お仕事や用事がありながらよく頑張って通ってくれたものです。

全員に、アッパレ!拍手~\(^o^)/ Mahalo nui loa!!


1年経ったこのふたつのクラスも、本当に素敵なオハナばかりで・・・よくぞまぁこんないい娘たちばかりが集まってくれたものだといつもいつも思います。
感謝感謝です。


マーラ・プアも「歓迎のフラ
〇イちゃんが早退したので、夕凪夫人akiちゃんに代役入ってもらい、〇りんちゃん不在でホイケ曲を♪

「みんなのフラで仲間入りが決まるからね」とまたまた脅し(笑)、
しかしそんな脅しにもビクともせず?本番でもその強い心臓を見せてくれた頼もしいマーラ・プアたちの、力強いフレッシュなフラ!を、観ていただきました

その後、体験ゲストさん含め全員で、新曲レッスンしました!

この名曲は、やはり踊っておかないとね。今年は、アロハの原点も振り返りみんなで勉強したいと思います♪


歓迎フラでは、
「みんなのAlohaをフラに込めて伝えてね」
と、私の言葉をみんな素直に自分なりに表現してくれたように思います♪大したもんです。

その甲斐がありまして!!
今日、お越しいただいたゲストさんたちのうち、3名が来月からマーラ・プアの仲間入りしてくださることになりました~\(^o^)/

みんなのおかげ~Mahalo!!

次回も、体験ゲストさんたちがお越しになるのでみんなよろしくお願いしますねー

マーラ・プアという「花園」がまた一段と華やかになりそうですとても楽しみで~す!


今日、体験にお越しくださったみなさま、ありがとうございました!
そして、仲間入りしてくださるみなさま!歓迎いたします!一緒に、楽しんでいきましょうね~お待ちしていま~す\(^o^)/



新学期初日、土曜日は2クラス分、さすがにパワーを使い切った私でした。
みなさんもお疲れ様でした~!Mahalo!! A hui hou!!(^_^)/~





ホイケでのアーネラちゃんたち

さいたまオハナ、そして先生方から、アーネラちゃんの可愛らしさは勿論ですが、そのマナーに感心したとお電話やお手紙をちょうだいしました!

踊り終えた他チームのダンサーたちに、「ステキでした」と拍手で迎えたり、みんなきちんとあいさつしていて、
「この子たちにAlohaの心を教わりました」「ともこ先生の教えが伝わってきました」

というお褒めのお言葉をいただきました!

きゃー嬉しかったよ。涙出ちゃった(T_T)
さすがは天使(アーネラ)。みんな、アロハの心でがんばってくれたんだね。センセ、鼻が高いよ!マハロ



Dsc09317


























そして、堂々としたデビューを飾ってくれたマーラ・プア。

大きなカヘア(かけ声)に、「ホールが揺れた」 とか。(笑) まき子先生はじめ、みなさんとてもビックリ感動しておられました!
素敵な、自慢の、花園 です



Dsc09318






















・・・・ホイケを終えて というアンケートをオハナみなさんに提出いただきました。
たくさんの感想、とても嬉しく読みました!
印象的だったのは、他チームや、オハナ同士のことをとても感心したり褒めていた感想が多く書かれていたこと。
素晴らしいです。嬉しいです。
Mahalo!!
いずれ、みなさんのお声として紹介させていただきますね~!まずは、本当にホイケお疲れ様!!新学期もどうぞよろしくお願いいたします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(火)くもり フラレッスン「2013★レフアの新学期!」

2013-06-11 18:43:48 | フラレッスン

ALOHA!!


火曜日 プア・レフア 新学期スタート!!


・・・空梅雨もここまでか? と思わせるような梅雨空になってきました。

6年目、レフア新学期初日は雨かなぁ?と覚悟していたけれど、レッスン終わるまでお天気もってくれました。

ホイケ後、はじめての顔合わせ。

今日は、体験ゲストをお迎えするため早々に駆け付けてくれたkomoちゃんMahaloー!!

「ホイケお疲れ様でした~!!\(^o^)/」

と、賑やかに集まるレフアたちに混ざって、体験レッスンに続々とお越しいただきました♪



E komo mai!!(ようこそ~)\(^o^)/

いつも小さなレフアの輪が、今日は一回りも大きくなってワクワク


毎年こうして仲間をお迎えしてきたベテラン・レフアはさすが。早速、名札までバッチリ装備している。感心、感心。

ちょうど1年前に仲間入りしたレフアたちが、なんだかすごく頼もしく見える!(^^)!

「1年前を思い出します~

と言って、1年が過ぎたことを改めて噛みしめていました。 これからはひとつ先輩です。よろしくね~


さぁ、レフアの新学期。 
病と負傷でお休みしているレフアたちに、元気を贈るつもりで、ここからAlohaよ届け~!\(^o^)/とばかりに、ウォーミングアップからかっ飛ばすよ!!(笑)

体験のゲストさんたちも、さぞかしビックリ(  ゜ ▽ ゜ ;)したことでしょうけれど、

うちではこれが当たり前?いつもどおりテンション高めのノリノリ♪アップを体験していただきました

ココロもカラダもパチクリ★\(◎o◎)/! 嫌でも目覚めるエクササイズを作りました
二日酔いで来ると、しんどいかもネ、女将~? いや、逆にお酒抜けるかも?(だといいね)


新学期なので、改めて基本にかえります。
(日曜日のレッスン日記を参照くださいませ)


さてここで問題です!(^^)/


「フラで一番大切にすることはなんですか??」


               ・・・・・・・ アロハの心 です 
                     このハートがあって、ミノアカ(笑顔)に!
 



「レッスンに必要なモノはなんですか??」

 

               

               ・・・・・・・・・・・・・・ ノリ です (○゜ε゜○) 




大切なのは、ハートとノリ。 これが楽しいフラレッスンです

最初のうちは、

「うまくできるかしら」

「おぼえられるかしら」

「ちゃんとできているかしら」

と、「かしら」「かしら」で頭がいっぱい。センセの脚と手をガン見 とても笑顔だの楽しいだのそんなの感じている余裕なんてないわー

という心の叫びが聞こえてきそう わかる、わかりますとも。

でも、心配ご無用。


レッスンの時、そんなに奮闘しなくてもいいんですよ~。
ステップやハンドモーションといった技術的なことは、続けているとだんだん身についてくるものです。
それより、ハートのリセットです。
ハワイのことや、気持ち良い自然をイメージして、あのふわわ~ん♪とした音楽に身をゆだねましょう。だんだん気持ちよくなってくるから~
いいの、いいの。最初はうまくいかなくったって。みんなおなじ。大丈夫。

大地を素足でしっかり踏みしめて、大地 'aina(アーイナ)のマナ(生命力)をもらうイメージで。
足から、そして空から身体全体に、自分の中に大自然のパワーが入ってくるイメージで。


日常のアレコレはちょっとよそに置いておいて。
まずはニュートラルな自分に戻る時間を作ってみましょう。


hulaは、ハワイ語で 踊り、(ダンス) という意味ですが

元々は、とても深い「祈り」が原点なのです。


神様に捧げる祈りだったり、自然への感謝だったり、神聖な儀式の中で舞われたのがはじまりでした。(古典フラ=カヒコ)

西洋音楽が入って来て、現在私たちが馴染み親しんでいる、明るいメロディに乗って踊られるフラ(現代フラ=アウアナ)が一般的に知られるようになりましたが、
原点は実はとても神聖なもの


ということを私たちは是非心に留めておきたいものです。

フラは、身体全体を使って「Aloha(愛)」を伝えたり、土地を讃えたり、自然崇拝と共に、
mele(歌)のメッセージを伝えるもの。

だから体操のように振りを覚えてもダメなんですね。
ひとつひとつの動きに意味があるので、それを理解して身体で表現することなのです。


それには、ただ振りをなぞるだけでは伝わらないので、まずイメージしてみること。そして自分の心との対話、相手に伝えようとする心を持つこと。

実は、「内面がとても重要だ」っていうお話です。そして、感性が大事になってきます。

フラはとても深いぃぃ~ものなのです。

だから、振りが間違えずにできて通せたからこれでオッケー! ではなく、実はここからがスタート。

自分の心と向き合いながら、Alohaの心に近づけようとしながら、常に高めていくのがフラ。
と私は思っています。

まずは、自分の心をオープンに。
モヤモヤしたものや、日々の疲れや、淀んだもの、ドロドロしたもの?(笑)を流して、心から楽しんでみましょう!\(^o^)/

フラってとてもとても素敵なものなのですよ!

新学期、初心にもどり改めて、フラとは?ハワイとは?を一緒にみんなで確かめていきたいと思っています。

今まで踊ってきたみなさんも、この原点に立ち返ってみましょう。 
何年踊っていようと、はじめてであろうと、Alohaの心と共にあるのがフラだということ。それを忘れないで楽しんでいただきたいと思います。


さて。レフアの2013上半期の表彰式!

じゃじゃーん!\(^o^)/


Mahalo!!リーダー komoちゃんMahalo!!陰の?リーダー yukoちゃん


努力賞は該当者なし。

アッパレ!皆勤賞!! yukoちゃん 

今年はおひとりの受賞でした~!!
みんなお仕事や用事の調整をしながら通っている忙しいレフアたち。その中での皆勤賞。これもホントに凄いです。
 
繁盛店を切り盛りしながら、毎度ダッシュでレッスン、ダッシュでお店へ向かうおかみ。
その背中を、いつも尊敬しながら「行ってらっしゃーい!」と見送っていました。おめでとう!


皆勤賞に届かなくても、みんながそれぞれに忙しい中をやりくりしてレッスンに通っていたのを知っています。だから、これまで通い続けたオハナ全員に、拍手!\(^o^)/Mahalo!!


レフアたちの「歓迎フラ」 
ホイケメンバーにふたり加わって、今日は「増員バージョン」(減員バージョン、なんでも来いって感じよね)でお送りしました maika'i!!

そして、今月のレッスン曲 ほにゃらら・ほにゃ をみんなで踊り

いつものレフアたちに素敵なゲストさんが加わって、久々の3列レッスン、とっても楽しく終了しました~!!Mahalo!!\(^o^)/



・・・・・本日のゲストさん、5名全員が!!(  ゜ ▽ ゜ ;)レフアに仲間入りすることになりましたー\(^o^)/
中には、レフア初のステキ母娘さんが♪とても嬉しいです
みなさん新しいレフアさんたちを温かくお迎えくださいね~ よろしくお願いいたします




今年のホイケ@アッパレフア!
8名→7名になり、7名→6名になり、急なフォーメ変更もものともせず、明るくみんなよく頑張った!!
そんなレフアたちを私は誇りに思います  ここに居ないレフアたちも。そして応援してくれたレフアOBたちも。ホントにありがとう。Mahalo nui loa!!

Dsc09325

Dsc09325_2

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(日)晴れ フラレッスン「6年目突入!新学期スタート!!」

2013-06-09 19:22:15 | フラレッスン

ALOHA!!


今年もホイケ(発表会)が無事に終わり、
燃え尽きたぜーと、ジョーのように、糸の切れた凧・・・のようになったのはほぼ半日。
凧ものんびりしておられませぬで、早々に新学期に向けてまた大空へ舞い上がりまーす(なんだか、カッコイイ言い方になっちゃったけれど

今年も、たくさんの方に応援していただき、ご協力いただき、今学期ホイケで締めくくることができました。
温かく見守ってくださった方々、ありがとうございました!
オハナのみなさんは勿論、そのご家族様にも、改めて、ここに感謝申し上げます!!


そしていよいよ、教室の新年度がはじまります!

TOMOALOHA、6年目、突入です


日曜日 プア・リーリア から新学期スタート\(^o^)/


ホイケを終えて初めて集うリーリアたち。みんな意気揚々と目をキラキラさせて
「センセー、ホイケお疲れ様でしたぁ!!\(^o^)/」
「すごく楽しかったです!!ありがとうございましたー!!\(^o^)/」

などと口々にスタジオへ入って来てくれました~!とても嬉しかったです

そして、今日はこのリーリアに とても久しぶりにゲスト(体験者)がいらっしゃいました!

お二人のゲストを、E komo mai!!(ようこそ)\(^o^)/ でお迎えして(リーリアは久々の発声でしたよね)
今日は欠席がやや目だったものの、あまりにmaika'i!元気リーリアたちのせいで賑やかにレッスンが始まりました。

ホイケはとてもとてもみんな輝いていてもう、うっとリーリア マイカイ・リーリア ハツラツ・リーリア・・・全部、私を楽しませてくれました!
お疲れ様~そしてMahalo nui loa~!!
提出していただいた、「ホイケ後の感想アンケート」は、みんないっぱいいっぱい書いてくれて帰ってから嬉しく読みましたよ~!
みんながとても当日楽しんだ様子が分かって嬉しくて胸が熱くなりましたぜ! Mahalo!!


それからそれから
大活躍してくれた我らアイドルのひとりMちゃんが、ホイケ後に目の手術を迎えて今現在、頑張っていること。みんなに報告しました。
実は他のチームにも、現在、病や故障と闘っているオハナがいるので、毎日彼女たちはどうしているかなと気になりながら過ごしています。

頑張っているオハナたちのために、Aloha Chantはしばしお祈りの時間に。
Mちゃん早くよくなってまた笑顔で踊ろうねー!待ってるよ!
そして、ホイケに応援に来てくれたざわわちゃん、試練を乗り越えて良い道が拓けるよう応援しているよ!

さて。
この教室では、毎年この新学期には、新入生受け入れのため体験者をお招きして一緒に基礎からレッスンします。

何年経験を積もうと、初心にかえることは何事においても大切なことですから、
私たちにとって、フラの基本、基礎を振り返るよい機会です。

私にとっても、慣れたオハナたちに甘えてなぁなぁにならないよう、気を引き締めて迎える新学期は、ちょっとした緊張感もあり、もしかしたら一番、エネルギーを使うかもしれません。


そして、オハナたちにとっても、
昨年からホイケまでこの仲間と一緒に作ってきたチームワーク。せっかく作ったこの雰囲気に、また新しい風が入るのです。ここにみんなのAloha度が試される時期でもあります

みんなの温かいAlohaで、ハワイアン・ホスピタリティ(ハワイのおもてなし)を表してほしいなと思います。


そういう点では、今までの経験からしてもリーリアたちは新しい方を素直に歓迎できるオハナたちで、とっても安心しています。
ある程度の人数が居る中に、はじめて入ってくる人の気持ちだどれだけドキドキか、みんなよくご存知ですよね。

月初めのレッスンで、私は事務処理に忙しく、いつもの助手(Aちゃん&Mちゃん)はお休みだしで慌ただしくしていたら、
私のお手伝いをしてくれる方、体験の方に声をかけてくれる方、それぞれ動いてくれる方ばかりでとっても助かったのなんの。・・・Mahalo~!!


そういえばホイケでもホントにてきぱき動いてくれて、みんなのフットワークの素早さ!改めて感心したもんです。
「てきぱきリーリア」と呼んであげよう(笑)


さて、体験のゲストさんと一緒に、新学期NEW!エクササイズ@出来立てホヤホヤをやっていやぁ楽しかったなぁ(自己満足)・・・ゲストさんはさぞ驚いたろうね(○゜ε゜○)

みんなでフラのベーシックをレッスン♪

そして、新学期初日恒例の 半年を振り返ったMahalo!!&表彰式


お休みしたオハナもいらっしゃるので、ここに公開いたします!ジャジャーン\(^o^)/


Mahalo!!リーダー bukuさん、mymyさん 人数が多いリーリアをいつもまとめてくれる頼もしいリーダー。今年は、レフアだけでなく新しいチームたちへのお気遣い、本当に細やかなご配慮まで大変お世話になりました!無事に滞りなくみんなが過せたのも、このお二人のご尽力のおかげ!

Mahalo!!カメラマン mymyさんのご主人様 今年は体調万全でいらっしゃらなかったにも関わらず・・・たくさん撮影してくださってありがとうございました!早く全快なさいますようにお祈りしています!!

Mahalo!!ブログコメント bukuさん 一番コメントくださったオハナ。いつも最速チェックと書き込みに励まされ。この方のおかげでブログが続いているといっても過言ではありません。Mahalo!!


そして、皆勤賞と惜しかった努力賞の発表でーす!


アッパレ!努力賞(レッスン1回だけ欠席) ・・・み〇子ちゃんJJ のおふたり。 忙しいのにホントによく出席できたと思います! アッパレ!



アッパレ!!スバラー!!皆勤賞(遅刻・早退ナシ、全レッスン出席)・・・Kameさんみず〇〇さんきよちゃんばあばさんmymyさん



なんと、5名もいらっしゃいましたー!(  ゜ ▽ ゜ ;) スゴイ!

何かとイベントの多い日曜日に皆勤賞って・・・狙っても、そうそうできることではないと思います。
しかもお仕事をされているみなさんです。よくもまぁ、皆勤できたものです。ホントにアッパレです!!
よく頑張りましたね~!!お見事です。 何をおいてもレッスン優先してくださったその熱意もさることながら、ご自身や周りの体調管理やスケジュール管理その他諸々・・・しっかりされていたこと、本当に敬意を表します。
 


みなさんおめでとうございます!そしてお疲れ様でした!\(^o^)/

また、今日からリセット。新学期です♪ 次回の表彰式(Christmas Hula Party)では、またどんな面々がいらっしゃるか楽しみにしていま~す



そして。
ゲストさんお二人へ贈る「歓迎のフラ」

ホイケで踊った2曲をみんなで披露してもらいました!

この「歓迎のフラ」で、ゲストさんが仲間入りするかどうかが決まるのよ。と、脅しました(笑)
さすが、肝っ玉リーリア。お休みさんの分も、みんなでカバーし合って踊りました!
ホイケのあの感動が甦ってきましたね~


新学期のレッスンは、アノ、名曲 「ホニャララ・ホニャ」(←ネタバレするので伏せておくぞ)をみんなで踊ってみました!
フラとは、ハワイとは、と、また基礎をおさらいしながら全員のAlohaいっぱいに、今月はこの曲を踊ってみたいと思います
はてさてレシピ・教材なし で帰宅していただいて、どれだけ入っているか、来週楽しみだ

ゲストさんも、和やかに踊って~♪

あっという間の新学期初日レッスンでしたー! 

そして。今日いらしたゲストさんお二人、即リーリア仲間入りすることになりました

勿論、みんなの「歓迎フラ」のお・か・げ

Mahalo!!

来週から、また一段と賑やかなリーリアになります。 
こんな人数の中への新入生、みなさんご配慮お願いたしますね~

次回、ホイケ打ち上げ・・・ちがった、だった(笑) そして、新オハナ歓迎会になって、楽しみで~す!!\(^o^)/
みんなでお話できるのがホントに楽しみ!! アノ、らしえっとぅ、貸切ですってー
またまた、宴会部長mymyさんには、お世話になります Mahalo!!




マイカイ!リーリアたち


Dsc09322























スタジオベルゼさんからのお祝いのお花 ありがとうございました


Hoikeflower

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイケ終了!お疲れ様でした!!\(^o^)/

2013-06-02 23:32:36 | フラレッスン

ALOHA!!

今年のホイケ終了!!
みなさんお疲れさまでした~~!!\(^o^)/


ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございました~!!\(^o^)/


マキ先生、今城先生、谷野先生、鳥海先生、ミッキー先生、ありがとうございました~\(^o^)/


開演時間が例年より早かったので物凄くタイトなスケジュールとなり、朝は大変だったと思います(・_・;)
(来年からはもとに戻すことになりましたよ)

みなさん本当によく動いてくださって、準備も受付も後片付けも、とてもとても助かりました!
どのチームも持ち場を頑張ってくださったおかげで、たくさんの人の手が関わって、大きなステージが実現するのです。だから大変なんだけど、舞台ってやっぱり素敵ですよね!
「その時」しかないし。


みなさんに「E nanea!(楽しんで!)」という合言葉を贈りましたが、実行できましたか~??!(^^)!

みんなとてもとてもよかったですよ~~!!\(^o^)/

ミノアカでキラキラしていて素敵で、よくやった!!\(^o^)/と、抱きしめたい位


ホントに、毎年のことながら反省して恥ずかしいのがワタシの司会だけがイマイチどころかイマサンだったなー(T_T) 今回も噛みすぎだー。E kala mai!! ごめんなさいぃぃ(T_T)

それさえなきゃ、うまくいったなー。と、帰りのクルマの中で悶々としていましたが、夫が「いやぁそんなこたないよ。よかったよ」と慰めてくれました(T_T)


応援に駆け付けてくれたオハナもいて!見つけると凄く嬉しくて心が躍りました

ざわわちゃん、maiちゃん、ぷぅちゃん、Mahalo!!

遠いところ、観に来て下さった大切な方たち。
hanako、naruさん、桐朋同期のみちる、敏子、ホントにありがとう


熱いエールを送ってくれた shimoちゃん、てんてん Yoshimiちゃん Mahalo!! ちゃんとエール受取ったよ

写真を撮ってくださったmymyご主人様、ミリミリさおりちゃんご主人様、ありがとうございました!!

お祝いのお花を送ってくださいましたスタジオベルゼ様、オハナみんなに持ち帰っていただきました!素敵なお花をありがとうございました!!


そしてそして、
オハナたちへの気遣い、面倒見、細かい気配りをしてくださった各リーダー、

bukuさん、mymyさん、コモちゃん、もっちゃん、yukoさん、ニムゲさん、 お疲れ様&Mahalo nui loa!!


おかげさまで、全員無事に踊りきることができました!!

お天気も予報よりよくなって、今年は晴れましたねーやったぁ!


ホントにホントに、お疲れさまでした。

みんな、感動をありがとう。 素敵なみんなを観られてシアワセでした


Mahalo nui loa!!

ご感想はこちらにカキコしてね♪


とりあえずご挨拶まで!燃え尽きたー しばし寝ますぅー



Dsc09334

Dsc09334_2

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする