goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

1月17日(日)晴れ フラレッスン「2010初夢」

2010-01-17 20:09:12 | フラレッスン

ALOHA!!


初雪が降って以来、東京でも冷え込みが厳しくなりました。乾燥した冬晴れが続きます。
年が明けて、お正月気分も終わり・・・ようやく日常が戻ったという方も多いかと思います。
受験生はまさに正念場!(Aお姉ちゃんファイトね~!!)
今年はどのような年になるでしょうか。 きっときっと明るい年になりますように。

日曜日クラス 「プア・リーリア」 フラレッスン

新春おみくじを引いたリーリアたちに伝えました。
あのおみくじ、それぞれのテーマを心がけていれば運気は上昇!!
逆に、無視していれば大吉であろうと運は逃げていきますわよ。
そういうおみくじです(^.^)b 
ま、信じる信じないはアナタ次第。でも「信じる者は救われる」という言葉もありますわよ(笑)


さて、おみくじで今年のテーマは決まった。
今日はみんなにひとつ、初夢を見てもらいます!(^^)!

初夢、みなさんは見たかしら??というか、覚えているかしら。
(大抵、どんな夢だったか覚えていないのですよね・・・)
「一・富士、二・鷹、三・茄(なすび)」 と、初夢の縁起物の順位が言われていますが。
私は富士の夢は見たことあるけれど、鷹も茄も出てきたことはないなぁ(笑)

今年、縁起の良い初夢を見損ねた、もとい、覚えてないみなさんに、改めてここで見てしまいましょう、初夢を(^.^)b

イメージしやすいハワイアンソング(今日はレッスン曲を使いました)を聴きながら、目を閉じ、しばし自分の見たい夢をイメージしてもらいました。
※現実的でなくてもOK。 妄想の世界に入ってもよろしくてよ。
 具体的に思いつかない方は、自分にとっての「一・富士、二・鷹・・・」、縁起の良いものを思い浮かべてください。
 リラックスして雑念を捨て、ゆったり、自分の見たかった初夢を、ここで見るつもりでどうぞ。 

私のレッスンでは時折こうしたイメージトレーニングも入れています。
といいますのは、フラは形ではなく、心で踊るもの。だからです。
心が乱れていたり、落ち着かない時、いいフラは踊れません。(=フラになりません) 

フラを踊る時、一度自分の心をリセットする。(日常の色々から解放する、ということ)
おおらかなハワイアンの音楽に乗って mele(歌)のイメージを膨らませる
時には風になり、波になり、花になり、別の貴方になって心を伝えるのですから、
できるだけ自然のmana(パワー)を感じられる様に、不要な気持ちはリセットしましょうね。

そして心地よいALOHAが溢れるようになるために、できるだけ明るく、良いイメージをたくさん描くことです。
良いイメージが出来るようになると、おのずとリラックスできてフラも素敵に変わります。
=貴方の表情が変わります。イキイキとして綺麗になるはず。
そして、(フラだけでなく)笑顔になるようなことを自然と引き寄せられる強運体質になります

特に、日常がドロドロしている方(笑) 騙されたと思って時々やってみましょう(^.^)b

こういうトレーニングに慣れてくると、ハワイアンソングが聞こえただけで、夢や明るいイメージが浮かぶようになります。
「梅干しを思い浮かべると唾液が出る」様に、「パブロフの犬」の様に、
「フラ」「ハワイアン」と聞いただけで、明るい夢のイメージが湧くようになれたらしめたもの。
ちょっとした時にも、気持ちをうまく切り替えることができるようになります。
これは、フラを踊る時だけでなく、日常にもうまく活用できるはずです。

フラを学ぶこと・踊ること =自分をよりHappyにすること

みなさんは、よりHappyになりたくて教室へ通っているのだと思っています。(違う人いたら声かけてくだされー)
勿論、人によって何がHappyかなんて違う。だから押しつけるつもりはありません。
Happyなんて人から与えてもらうものじゃない。自分で気づくもの、だから(^.^)b
フラを通して、プチな気づき を繰り返していき、自然体でHappyな自分に出会えたら素敵。
目指すところはそこかしらね。

今のところの私の定義ですが

Happyになるためには、ALOHAを理解すること。実行すること。ではないかしら。



素敵な初夢が見られた様で、リーリアたちのフラが変わりました。
まだまだ初期段階ですが、良い感じです!これからもっともっと、良い夢が見られる様になりましょうね。
そして今年一年、描いた良いイメージどおり(妄想の方は、ちょっと違うか・笑)夢に近づきますように。

今日も元気でスバラーなリーリアたちでした!!
風邪ひきさんも無理しないでお大事に。寒さが厳しいので、身体には気をつけましょうね。
いやーレッスン後の身体が熱いこと、熱いこと。 こういう時、要注意です(^.^)b
今日もお疲れ様でした。Mahalo!!

リーリア宴会部長が企画してくれました! 来週は新年会です!!\(^O^)/
やった~楽しみです♪ 「リーリア新年会」 それを励みに今週もガンバレマス!!
mymy宴会部長、mahalo-!!




真冬の東京でも、ここへ来れば心は南国・楽園Hawai'i~♪(だといいなぁ)
今日のリーリアたちはとても可憐に踊ってくれた。こんなイメージ。(Hawai'i オアフ島にて撮影)

2009111015hawaii492








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(火)曇りのち初雪 フラレッスン「レフア始動!!」

2010-01-12 18:18:55 | フラレッスン

ALOHA!!

世界各地を寒波が襲っています。 東京も、今朝はお日様もなくとても冷え込みました。
こんな寒い朝に、レフアたちが新年初顔合わせで集いました。
みんなに会うのが楽しみでしたよ~!!

火曜日クラス 「プア・レフア」 2010 初フラレッスン

Hau'oli  makahiki hou!!\(^O^)/ちょっと長いお休みでしたので久しぶり!!
みんな「おめでとうございま~す!!」 「今年もよろしくお願いします」と次々とやってきた。
あんみつ姫が今日から復帰のはずだったのですがお休みで、残念ながら全員揃わなかったのですが
それでも昨年パーティを飾った面々全員が顔を揃えて、素敵な踊り初めとなりました

「凶を引いたら何かやってもらうからね」と脅し
「2010新春TOMOALOHAおみくじ」 をドキドキ引いてもらいました。

日曜日のリーリアたちに、「恐ろしいほど当たってる!! センセ、占い師ですか!?」
というリアクションをいただく程、不思議と的中したらしいこのおみくじ。
レフアちゃんたちはいかがかしら??と思ったら、
これがまた、

「聞いてください!! 
今朝、電車の中で今年の自分のテーマはこれだなぁ・・・と念じながら来たら、
まさにそのとおりを引いてしまいました!! ビックリです。センセイお見通しですかーーー!?

とマダムに言われました。
これには私もビックリ。 結構、的中したみたい。いやぁ、ここまで反応いいとは。私ったら道を間違えたかしら?(笑)

それよりも驚きなのは、誰も凶を引かなかったのよ!!!(おっかしいなーちゃんと入れたのに)罰ゲーム見られなくて残念(笑)
見事に避けて引いたのね、余程みんな運が良いみたいですよ、今年。安心してOK(^.^)b


そんなこんなで、こちらも笑いとどよめきの中?今年もレフア達のフラが始まりました!!
今年のスケジュールとレッスンの流れも伝えました。
さぁみなの衆、次なるベクトルは5月のホイケ(発表会)に向けて、更に磨いて参るぞ。
パーティで見事な連携を見せてくれたこのチームワーク、春にはステージでしっかり花開くように。
今年はいくつのレフアが花咲くか、とても楽しみにしています。

今日からまた始まるあの曲をデモ。しっかり見ていただいた。
レッスンを受けるときの上達キーポイントは 「(お手本を)とにかくよく見ること」
(自分と何が、どこが違うの分かる位、しっかり見ること) 

ここで改めて ハワイのことわざ

I  ka  nana  no ka 'ike.(イ・カ・ナーナー・ノ・カ・イケ)=よく見ることは学ぶこと


外は凍てつく寒さなのに、大笑いしながら熱いレッスンをしていてふと窓の外を見ると・・・
なんと ちらちら と雪が舞い降りてきました!!

おぉ~ 初雪だわ~!!! \(^O^)/ と みんな高揚しました。


新年初レッスンで、初雪が拝めるとは思いませんでした。
(まもなく雨に変わったのですが)しばし雪の舞い降りるのを堪能しました。
真っ白な雪の上に、真っ赤なレフアが健気に可愛く咲いた様に感じました。とても神聖な気持ちになりました。
雪のmana(パワー)をいただいて、今年もこのオハナが元気で花を咲かせられると確信。
ひとりひとり、とても綺麗ないい目をしていました。 今年、絶対良い年にしましょうね!
ひとりひとり、大切に思いながら、今年も楽しくレッスンしていきます。
どうぞよろしく




201016045
雪の残るローカル線の線路。
(こちらは青森にて撮影したもの)

電車が来るのを待っていたけれど・・・・なかなか来なかった(^o^;

今日の初雪、写真に残せるほど降らなかったのでせめて気分だけ。

唐突ですが
青森弁で、気持ちよい=あずましい

というのだそうです(ハワイ語より方言講座になっとる)


さぁ今年もみんな笑顔でのれそれ(めいっぱい) あずましい年にしよなー

へばね~(^^)/~~~(A hui  hou!!)







♪おまけショット♪
青森で野生のトラ・・・・じゃなかった、 リスさんに出会いました!(^^)!
雪の中を ぴゃーっっと走っていきました。めげずに私もぴゃーっっと走って(短距離走は得意)なんとか捉えた1枚。 ピントを合わせる暇もなく(汗)保護色で分かるかしら??
可愛いい!!ふさふさ尻尾がたまらない~

201016058






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(日)晴れ フラレッスン「2010リーリア始動!!」

2010-01-10 18:26:15 | フラレッスン

ALOHA!!

年明けのイノキの洗濯(命の洗濯)はみちのく、北の大地、青森へ行ってきましたTOMOALOHAです。
各地で大雪・大荒れのお天気予報に、ビビっていました。
途中、新幹線でも吹雪の地域もありましたが、不思議と私の行くところは(おお、ありがたい!)

201016129
八戸駅にて
がおー!!
あけましてめでタイガー\(^O^)/

今年もよろしく(まずはごあいさつ)

余談ですが
これが八戸駅ったらあたたかくて、また入ったお店の暖房があたたかくて!!八戸ラーメンを食べたら汗ダラダラになったのだ
まさか青森来て汗かくとは思わなかったわ
宿のお部屋も暖房不要な位快適で・・・ヌクヌクと寒さ知らずで過ごしました。冬は北のお籠りに限るかも!?



そんなこんなで数日、ヌクヌクと温泉と美味しい郷土料理三昧で幸せなイノキでした(笑)
そしていよいよ本日より待ちに待った♪TOMOALOHAフラレッスンが始動!!
(やっとはじまるのネー♪ と、みんなに会うのが楽しみで昨夜は寝付けなかったですわ)

日曜日クラス 「プア・リーリア」 2010初フラレッスン


「Hau'oli  Makahiki  hou!!\(^O^)/」(←ハワイ語で「あけましておめでとう」)

口々に「おめでとー!!」「今年もヨロシク~!!」 と、賑やかにリーリア達集合です♪
残念ながら新年早々ご多忙で欠席の仲間を除き、みんな初顔合わせ。 maika'i(元気)で何より。

「新春TOMOALOHAおみくじ」を引いたリーリアたち。
それぞれに的中?のALOHAメッセージを読んで、納得!という声がたくさん。
(実は私、当たると評判のかくれ占い師なのよ←嘘っぽい)
今年のラッキー語録はOKかしら?? スピリチュアルなハワイアンメッセージだと思って今年もALOHAスピリッツで幸運を呼びましょう。


TOMOALOHAオハナのみんなへここへ宣言します

2010年、あなたにとって素敵なこと、ワクワクすることがたくさんありますようにその中に、このフラレッスンが入りますように。・・・私は努力します!
そして今年、このオハナがみんな楽しく、より輝くために。・・・私は努力します!
ひとりひとりが私にとってかけがえなく大切な存在です。こうしてここへ集ってくれることへの感謝の気持ちを忘れずに、全員Happyを目指して。・・・私は努力します!
今年も愉快に。笑わせてスバラーでオモローなフラレッスン(なんじゃそりゃ)を目指します←本気

日本のフラ教師多しといえど、生徒にハワイ語でもない「スバラー」を教えて言わせたり(笑)、変なテンションでギャグ言うし(笑)私ほど変わった先生はいないだろうな。
考えてみたらそんな変わった教室に、よく通ってくれてるな。と思う(汗)なんてありがたい、ありがたい。
みんなにもっと感謝しなくては。(平伏し)

201016048

岡本太郎記念公園、岡本太郎氏による
「歓びの鐘」

空を仰ぎみんなのHappyを願っている感じ。
これと同じポーズで(笑)みんなに喜びの鐘が鳴りますように。と祈りました。



各々公私色々なことがあるでしょうけれど、ここは南国の楽園に。

今年もみんなで笑って笑って福を呼び、善き年にしましょうね!!













リーリアたちの初レッスン、2010踊り初め
「もうこの日が待ち遠しかったわー♪」という声が上がって嬉しかった。
みんなで楽しく踊りました!

そしてこれからは5月のホイケに向けて 踊り込みをしていきます。
覚えたあの名曲♪ステージで踊るために再レッスンです。
この曲が仕上がり、衣裳を纏ったらきっと益々素敵に輝くでしょう。
新たな挑戦、春へ向けて。 是非チャレンジしてみて欲しい。 今までと違う新しい貴方に、きっと出会います。楽しみにしてください。
私もワクワクします!(^^)!

青森で方言覚えてきました。青森地方では ワクワクする=じゃわめぐ
そして めいっぱい・一生懸命=のれそれ というそうです。

2010も のれそれ!! フラでじゃわめぐ

楽しもうなー。 今年はハワイ語でなく津軽弁でシメを(笑) 



へばね~!!(^^)/~~~ ←じゃあね!またね!=A hui hou!!




北の大地で私はこの冬はじめての雪に出会う。 残雪でしたけれど、やはり真っ白い雪は美しい。たくさんmana(パワー)をいただきました♪ mahalo!!


201016069

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hau'oli Makahiki hou!!ALOHA2010

2010-01-05 19:03:35 | 日記・エッセイ・コラム

Hau'oli  Makahiki hou!!(Happy New year!!)

ALOHA!!2010!!
(遅ればせながらやっとの更新です

元気に新年をお迎えでしょうか??

新年にここを訪れてくださりmahalo!!
今年も貴方にとって明るく、元気でHappyな年になりますように

怒涛の年末を終え、おかげさまで明るい穏やかな新年を迎えました。
TOMOALOHA フラ スタジオはちょっとした冬休みです。忙しいみんな、たまにはゆっくりお正月を過ごせたかしら??
私は昨日から初レッスン♪お餅やおせちで膨らんだ胃袋消化を目指して、しっかり腰回してきましたよ(笑)まだ足りないけど(汗)
フラカヒコ(古典フラ)踊り込みでしっかり筋力アップ!を目指す。←一応、今年の目標

今日は新年に縁起の良いTONKA-TONKAあい のカツをいただき♪ 'ono!!(ウマーい♪)'ono!!(ウマーい♪) 一気に元気急上昇

明日から青森へ行ってきまーす ・・・・・・・・・さ、寒そーーーー!!!!!(@_@;)
リーリア初レッスンまでには帰ってくるから(笑)
A hui hou!!  今年もどうぞよろしく!!

Hawai'iで新年を迎えたかったが気持ちだけ(笑) 気持ちはこんな風に波乗りで今年もGo!!

2009111015hawaii138





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする