ALOHA!!
火曜日 プア・レフア フラレッスン
早いですねぇ~今年も2月に突入です!
明後日は節分。 そして4日は立春です。
暦では春になろうとしていますが、まだまだ日本列島は冬将軍大暴れ。
豪雪地帯の方々には心よりお見舞い申し上げます。
関東地方は乾燥がつづいており悪い風邪が流行っております。みなさんお大事に。
今日のレッスンは、クリスマスパーティ以来のレフアさんが
ビンゴで当てたスカートを履き堂々と登場
おかえり~\(^O^)/
久しぶりにお誕生日がいたレフアチームで、マダムに「Hau'oli la Hanau!!(Happy Birthday)\(^O^)/」
寒さも吹き飛ばす位の「マイカイ」で、今日は(も)、いくわよ
ちょっと早いけれど、明後日の節分を前に 「鬼は外!!」
毎年、節分近いレッスンでは フラで「なんちゃって豆まき」をしていたのですが、
今年はいいお面を手に入れた たまにはいいじゃない。急遽「豆まき」をすることにした
鬼役 は もちろん ワ・タ・シ!! (いっしっし)
どやー!どやー!!(鬼、登場)
ほんのちょっと、軽くみんなで 「鬼は~外~!!\(^O^)/」 とやるはずだったのに・・・・
「センセイがかわいそう、センセイがかわいそう」
と、言いながら「しもやけレフアさん」がバンバンみんなに豆を投げつけ(笑)
「おニューパウスカートレフアさん」が足を大きく開いて、わっせわっせと豆を放り投げ(笑)
鬼(私)も負けじと みんなに ぶち投げつけ(笑)
気がついたら、全員で 拾っては投げ 拾っては投げ
のわけ分からん大騒動になっていた。
※勿論、お豆は小袋に入ったものをご用意しています※
スタジオの大家さんも口を開けて覗いていたらしい。帰りに「凄いものを見てしまいましたー(笑)」と言われました。
私が「ハイ終わりー」 と止めたら、
みんな息が上がって「ハァハァ
」だって(笑)
・・・・・みんな。日頃のうっぷんは晴れまして??(ひょっとして 溜ってた??)
大丈夫。これなら、鬼も逃げていくでしょうよ
今年も、豆に。健やかに。 福を呼びますよ。 ネ。
明後日の節分の日には、南南東を向いて 恵方巻きを丸かぶり してください。
ハァハァ。
フラを踊る前にひと汗かいた様で、笑いすぎて涙も流したレフアさんでしたが
フラに入ると、もっと大笑いすることがたくさんあった
エアエアバンプ(と、呼ぶことにした)のチェンジの練習を兼ねて、今日はずっとバンプでチェンジ。バンプでチェンジ。高速チェンジの課題を克服しましょうねー。
習うより慣れろ。です。
スムーズにいかないところは、身体が覚えるまでたくさんやることです。
電車を降りたら、改札口まで 「エアエアー! エアエアー!!(前へ)」
おっとピンポーン!(下がって suicaをタッチしなおしてください)
「ハイ、ごめんなさいよー (後ろへ) エアエアー!エアエアー!!」
と、通勤時間も練習を忘れないでね!!
ナースたちは 「お注射しまーす エアエアー! エアエアー!!」 ぷすっっ!!(注射の音)
「・・・ハイ、オッケーでーす! (後ろへ) エアエアー! エアエアー!!」
と、勤務中も頑張ってね!!
そう、鬼教師が申しております。
が・・・・・鬼は先ほどのアッパレな豆まきで、撃退されました~~(>_<)
お疲れ様でした~~~(後ろへ) エアエアー!エアエアー!!
なんだかギャグなレッスン日記になってしまったが、おおかた脚色。
みんな真剣。いたって真面目にレッスンしました(よね??ね??)
そして
レフアの新年会が今夜開催されるそうな!!(やっぱり今日だったんだネ??)
・・・ハイ、楽しみにしています!!
みなさん後ほど!!再集合!!\(^O^)/
ここはHawai'i??いえ、オキナワでーす。あちこちでパンダナス(タコノキ)が実をつけていました♪
やはり南国の植物はなんだか元気ありますね。見ているだけでまなじゅー