tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

※番外編…教友会総会・懇親会参加…多数の組織あり

2016年04月22日 | 日記

 今日(4/22)、居住地区の教友会総会・懇親会に参加しました。地元での理事もしているので半分は義理のような気持ちの参加ですが、大勢の方との会話は弾み、それなりに楽しく過ごすことが出来ました。
 私たち退職教員には、退職後に思い掛け無い沢山の組織からの参加勧誘を受けます。退職後すぐに加入した組織を拾い出してみると・・・①富山県教職員厚生会退職厚生部、②(厚生会関連での)教友会、③富山県教育会(終身会員)、④富山県退職校長会、⑤富山県退職公務員連盟(略称;退公連)、⑥共寿会(富山第一銀行関連)・・・そして、⑦我らの富山県退職教職員協議会(略称;富退教※以前は退教協とも呼んでいましたが近年は富退教に統一。)拾い出すと、実に沢山あります。

 このように沢山の組織から勧誘されて、当初は何が何だか解らずに加入したものもありますが・・・。退職後も引き続き加入している組織もいくつかあります。例えば富山県学校生活協同組合(略称;学生協)や日本教育公務員弘済会富山支部(略称;弘済会)などですが、重宝しているものもあれば厄介なものも・・・?
 そう言えば、退職後に「善意銀行」からも加入依頼がありましたが、こちらには加入しないことにしました。よいことは解っていますが、私はいつも、国連UNHCR協会と国境なき医師団の2つに僅かですが毎年寄付してきましたし、たまには日本赤十字社富山県支部やその他にも寄付するので、今後もこの方針で通そうと思っています。
 世の中には困っている人が大勢で寄付行為などにも正直なところ限界があります。この度の熊本地震に被災された方への援助も考えなければなりません。年金暮らしの私たちには気持ち程度しか出せませんので・・・悩ましいことです。UNHCRや国境なき医師団からは毎月のように協力要請があるので、最近は少し悩みます。私はここ数年は、1年に1回のみの協力と決めています。それしか出来ない!やむを得ないと思っています。話がズレました!?
 私たちは、いつの間にか多くの組織に加入し、その中でコミュニケーションをとりながら社会生活を送っています。その意味では、何らかの組織に加入していないと逆にちょっと淋しい気もします。だから、この他にも私は趣味の会(組織)にいくつか加入しそこでも楽しくやっていて、今日も教友会で楽しくやってきました。私は区長もしているので、いつの間にか充て職で地元の体協役員や社会福祉協議会役員など、実に沢山の組織に加入しています。内心困っています。(どうしたもんじゃろの~?という心境です。)

 今日も、教友会では会員減の話題しきり・・・。 会長の開会挨拶や副会長の閉会挨拶にも、「近年は会員が増えない、退職しても加入したがらない人が増えている。」などの声が聞かれました。一般にどの組織も会員が増えない悩みがあるようです。我らの富退教も然りです。何とか会員を増やして、親睦旅行などの集いに大勢の参加があれば互いに楽しさ倍増ではないかと思うのですが・・・。是非、現会員の皆さんには周囲の未加入の方をお誘いいただいて会員を増やしていただきたいと思いますご協力お願いします

 今日はお酒が入った勢いで随分長く綴ってしまいました。(シマッタ!・・・恐縮!) (土)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿