goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

タニウツギの花

2023-04-28 07:57:20 | 写真・花
早くも、タニウツギ(谷空木)が咲いていました。
斑入りの葉で、花と葉が素晴らしい色合いを見せていました。
 
昨日11:45頃写したものです。








こんな株立ちでした。
     
花は斑入りのきれいな葉陰からのぞくように控えめに咲いていました。
タニウツギ(谷空木宇)は、スイカズラ科 タニウツギ属の落葉小高木だそうです。
別名ベニウツギ(紅空木)とか。本来の開花期は5~6月のようです。
タニウツギの名は谷間に映える空木という意味で、ベニウツギは紅色の空木からとか。
この花はピンク色に見え、中心部が紅色のように見えましたが・・・
ピンク色も中心部の紅色もだんだんと白色に変化していくようです。

花のない時期でも葉が美しいので、庭木によく用いられるそうです。
本当にきれいな葉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする