goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

蓮の花

2019-08-05 21:15:53 | 写真・花

朝から田舎の墓掃除に帰ってきました。
途中の道路沿いでハス(蓮)の花と出会いました。きれいでした。
もう相当以前から咲き始めたようでした。


以下は9:30頃写したものです。
   

   

   

   

   

   
ハスの花の命は短くて、わずか4日間だそうです。
次のような経過をたどるようです。

1日目・・開花初日は、午前6時頃から花弁が開きはじめ、わずか3~4cmほど開いたのち、
     8時頃には閉じはじめつぼみの状態にもどる。
2日目・・早朝より咲きはじめ、午前7~9時頃には満開に。
     花はもっとも美しいときを迎え、やさしい香りがただよう。
     そしてまた、夕方つぼみの状態に戻る。
3日目・・2日目と同じ経過をたどり最大に開く。受粉しためしべは黒っぽく変化し、
     花の色が光退色する。昼頃には閉じはじめるが、閉じかけたまま夜をむかえる。
4日目・・7時頃には完全に開く。
     早いものでは8時頃から散りはじめ、昼にはすべての花弁が散ってしまう
(「古代蓮の里」ホームページ https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/  → 「花蓮」をクリック「蓮について」をクリック)

ハスの花は散って終わりではなく、食用のレンコンを育み、次の年にも命をしっかりとつなぎます。
実も食用になり、生でも食べられ、おこわなどにすると美味だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする