goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

クマノミズキの花

2018-06-08 21:05:08 | 写真・花

クマノミズキの花が咲き始めていました。
枝先に白い花をいっぱいつけていて、目立っていました。
花後には珊瑚礁のように赤くなる花柄は、今はみずみずしい黄緑色でした。








こんな一本です。
クマノミズキ(熊野水木)は、ミズキ科で、本州から九州、台湾、朝鮮半島などに分布しているそうです。
和名の由来は、三重県の熊野で発見されたことからだそうです。

水木の名のとおり、水っぽい木で、水分条件の良好な場所に生育するそうです。

昨年初秋(9月10日)に赤くなった花柄を写していました。こんな色になります。

実も赤黒くなりますが、このときは鳥に食べられてしまいなくなっていました。

ヒヨドリの大好物のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする