goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

シンビジュームの原種の金稜辺が咲きました。

2014-04-20 18:05:08 | 写真・花

今年も、シンビジュームの原種の金稜辺が咲きました。
我が家へ来て20数年、何回か株分けをしてきましたが、新しい株から毎年花がついています。
寒さに強くて手がかからず、育てやすいランです。小柄な花ですが、シックな色できれいです。

Dscf1458

Dscf1456

Dscf1455

Dscf1460

花茎の花の付け根や萼のうしろから蜜が出ています。

この蜜からは、ニホンミツバチの群れを引き寄せる匂い(集合フェロモン?)が出ているそうで、
ニホンミツバチの分蜂を捕獲するために、花鉢を利用することもあるそうです。
不思議なことに、セイヨウミツバチの群には、この現象はみられないのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする