goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

関帝廟「碧琳琅(BI LIN LANG)」が以前の場所に再開。

2012-04-15 06:16:19 | 店の情報

南門寄りに移転した碧琳琅は、占いが主体の店に変わり、以前の場所に再び店が出現した。宝石と言うよりは、土産物屋に変貌はしているが、2店舗となった。中華街は、飲食店よりも土産屋が利潤を生むのだろうか。入り口には定番の「50円ストラップ」が販売されている。

碧琳琅(BI LIN LANG)「関帝廟通り」の店舗は抜け殻に、しかし「ストラップ」は健在。

宝石店の「碧琳琅(BI LIN LANG」。閉店セールは本物、移転していた。

本当は宝石店、次第に土産物からストラップ店になりつつあった「碧琳琅(BI LIN LANG」。閉店かも?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彩鳳(市場通り)でも「羽根付... | トップ | 基本は「東光飯店新館」→「京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

店の情報」カテゴリの最新記事