goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

余計な話ですがこんな観点で中華街も面白い

2013-03-03 17:00:42 | 街散策

最初の質問に答えて
こんな質問をされましたので。ご参考までにご紹介。
http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/af44c2710355d3d17342f18a81360bdc


「追加でご案内した内容」
あるテレビから取材(質問)を受け、お答えした内容。
中華街を「○○○○○○」で紹介するのであれば、当然調べていると思うのですが、次のような観点もあると思います。

1.中華街に多い、「ショットバー」
ワインバーの様な業種も含めて、8店舗ほど存在しています。意外と雰囲気の良い店が多く、楽しめます。

2.ランチのおいしい店・特徴のある店
1)総合的判断
私があげるとすれば、
①一楽                    http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/8cc2f09765f1e6386bac869a1af0687e
②獅門酒楼                http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/dab9bd8d4911552aa5e927b94b8125be
③重慶飯店本館            http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/b5051961494d5c1b6291ae5a4fa5984a
④四五六菜館              http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/37d5983c6aad912441bccf39d99df21b
⑤蓮                    http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/e9994948a3606a94da34fd741378b02b
2)格安で食べられるランチ 
600円以下で食べられるランチ http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/844e7daadc9597e34696a57d0346d6fd
3)ちょっとリッチでおいしいランチ
ランチセットを出しているおいしい店(1000円前後)
①同發別館1050円      http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/2ab04330b1b836d23816d5163c239ffa
②華勝楼1700円      http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/d0720d400e11280f2f564674ae6eb67c 
③重慶飯店新館1575円   http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/f0131a1461047c7ab3de386f129a02d1 
④北京飯店        http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/dc69d6b0d508adf2f2555d86bac05c0f
ランチセットを出しているおいしい店(2000円以上)
①満珍楼         http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/fcf61dbcd9bdc62c039e1b7d81072dbf
②華正楼               http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/9be28dbad9d8a658ee38a58b6150a8f8
③菜香新館        http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/29d23f94451249a7deae20d9689d086c
4)食べ放題
5)中華料理店には見えない店
①米素多奈粥 http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/f7a554517bdfc847876748a72b42b64a
薬膳料理のおいしい店
②慶華飯店   http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14000484/
ワンタンのおいしい専門店

3.比較するなら面白い施設・店舗
1)「チャイニーズスクウェアー」と「横浜大世界」                         
中華街にある大規模なアミューズメント施設。どちらも特徴があり、面白い。
2)「横浜バザール」と「中華街に数店舗あるチャイハネ」
中華街とほとんど関係ない土産・雑貨店。面白い物が販売されています。
3)「関帝廟」・「媽祖廟」
中華街を代表する寺院。

4.寿司屋    チェーン店の「すしざんまい」もありますが
①「清川」中華街の老舗寿司屋   http://r.gnavi.co.jp/a016400/
②辰ずし (現在改装中)

5.喫茶店
中華街には、古くからやられている喫茶店も多く、年間を通してかき氷なども出す店もあります。
「老舗」
①カフェろまん http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/f2c04d460936d5d64c1ef99e227b1ef3
②CAFE KORAN  http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/32eb07ccf84476a6c6af83d2c6e5edea
「ホルン」など3店舗ほどあります。
「モダン」
①「CAFE SUMIRE   http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/a5aca5f61a9b6149568fe53c803d8b60
② tef cafe  http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/e5d8e3518d8d2424995f9da12d13f4e3
③楊貴妃     http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/8f2a605b6b2a4a68d9392c810dc1b251
④「AJ」    http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/e49db45a012736a14bd60ce2492c68ca

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六福楼(中山路東)のランチも... | トップ | いよいよ中華街でもこんな路... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

街散策」カテゴリの最新記事