goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

加賀町警察のご指導で「横浜バザール」がこんなにきれいになっている。

2013-08-21 07:13:01 | 中華街以外の中華
とは言っても、金の餃子のみのお行儀の悪さ(歩道だけではなく・道路までベンチを置く行為)。強い要請を出してくれたのであろう、車椅子の方でも通れるような状態に!やはり営業は自分の権利のある店舗内で行うもの。他の通りも同様になって来ている。やはり街は歩きやすい事が大切である。   横浜バザールが秩序を維持始めた。このところ観察しているが、歩道に物を置かなくなった。 相変わらず、道路を . . . 本文を読む
コメント

中華街では異色な「猫グッツ専門店」。横浜屋

2013-08-21 07:10:25 | 中華街以外の中華
 間口1間弱。細長い小さな店舗。猫に関する様々な物を扱っている店舗。我が家の奥さんも猫グッツが好きなので、中華街を歩くと立ち寄ることが多い。この時期、店舗の廻りにも多くの物を紹介して目を留めてくれる。どうして中華街で営んでいるのか、そういえば聞いたことがないが、今度聞いてみよう。   横浜屋(-関帝廟通り)という猫小物専門店。店の前に面白いぬいぐるみを置くようになった。 中華街 . . . 本文を読む
コメント