goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

最近サービスに徹底し始めている「宝福楼(市場通り)」は、セット料理が魅力的。

2011-10-17 10:06:29 | 店の情報
以前私とは、お茶を優良にして、多少違和感を感じた「宝福楼」。最近はサービスも良くなり、ユーザーサイドにたった経営方針に転換している。伺っても気持ちの良い対応。特に、セットメニューは得意 の肉団子もついて、ランチ価格。内容的には十分な物。意外と目立たないが、体験すべきメニューだと思う。   「ランチのイメージ」 最近は非常にサービス向上(お茶は有料かもしれない)宝福樓「上海」 . . . 本文を読む
コメント

養泰(市場通り)が「水餃子専門店」。

2011-10-17 10:00:30 | 店の情報
時々店のファサード(正面)を時々確認すべきである。今日養泰を確認すれば、「水餃子専門店」。だいぶ前から出されていたのかもしれないが、新しい感覚。たぶん点心を店頭で作るようになってからそうなって伊野かもしれない。でも水餃子食べたことが無かったな! 養泰(市場通り)のワンコインランチ。「青椒牛肉絲」 「ランチのイメージ」養泰 「中国料理」  ブログ   ランチ  ランチ 養泰は、(株)ジェイト . . . 本文を読む
コメント

早くも冬支度、「手袋」を販売、チャイハネ(南門)

2011-10-17 09:56:09 | 店の情報
そういえば、交差点に近いチャイハネも11年近くになるらしい。まだ暑さを感じる日々がルというのに、販売は冬自宅。グローブ(手袋)を販売していた。 膝掛けらしい物もある。商売は先先を見据えて行う物なのであろう。   . . . 本文を読む
コメント

中華街でお粥は久しぶり、「優味彩ヌーベルシノワ(大平路)」で賞味。

2011-10-17 00:11:42 | 店の情報
      多少肌寒陽気になると、お粥が食べたくなる。そんな気持ちで太平路を歩いていると、大サービス(こういうフレーズに弱い)の文字。メニューを確認してみたくなる。通常550円で提供されていたお粥セットが、500円になっているようだ。最近これまた弱い、ワンコイン。こうなれば体験しなければならない。     . . . 本文を読む
コメント