先日試してみた永福楼の500円メニュー。やや物足りなかったが、ランチ族にはありがたいメニュー。再開を願いたい。現在すぐに書き込めるスペースは残っている。店の気持ち次第のような気がする。日替わり出、1品セレクトというのも魅力できだが!
永福楼(市場通り)の500円ランチ「麺」を試してみた
「ランチのイメージ」永福楼 ブログ ブログ ブログ ブログ . . . 本文を読む
数日でていた「ルーロー麺」が無くなった。理由はわからないが、ラーメンにローダウン。食べて見たかったのに残念。単品では残っていると思うのだが。「ラーメン+炒飯が780円」では何か工夫がないのでは?二番の「肉丸」かせ何か気になるの私だけだろうか。
「以前のイメージ」秀味園「台湾(家庭)料理」(畳の部屋を持つ民家の店) 045-681-8017 ブログ ブログ ブログ 「香港 . . . 本文を読む
なぜか中華街で白楽天の「冷やし中華出来ます」の掲示がでないと夏がこない感じがする。今年もやっと出された。王道を行く冷やし中華。汁が多いのも特徴である。最近はなかなか食する機会も少なくなったが、季節を呼ぶディスプレイである。
「以前のイメージ」白楽天「広東」 045-641-3371 (不定期月1) ブログ ブログ 以前より食べてみようと思う店であったが,コースメ . . . 本文を読む
翠華は以前、非常に気のつくマネージェーが炒らして、何度も宴会で使わせて頂いた。最近1階程度の営業。最上階の気持ちの良い宴会スペースが懐かしい。売店も普段着の人が一人建っている程度。何か急激な変化に対応できない感じすらする。
点心の食べ放題もしているが、500円ほどで饅頭などの点心も食べられるらしい。ちょっとだけ食べたい、休憩したいと言う場合には良いのではないだろうか。がんばって、全館営業を再 . . . 本文を読む
福楼の前を通ると、「パイコウ飯orパイコー麺」の案内。何か急にカレー風味のパイコウ飯を食べたくなってきた。まして、餃子もつけられる。これは・・・、迷いながら入店。相変わらす暗い店内。店先では、蒸し物の湯気が噴出している。先程は珍しい若い女性が客寄せをしていたが、中で迎えてくれたのは、いつものおばさん。「パイコウ飯」を注文する。付け合わせは、いつものようにボリュームのある「焼き餃子」。
. . . 本文を読む