goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

冷麺弁当

2009-07-10 22:48:54 | 私のお弁当

冷麺
おにぎり



お弁当箱 小さめです。

先日、ここ何年が夏のお出かけと言えばこのパンツ
というのをはこうとしたら きつくてきつくて。

だから、まずは心がけから。

続かないと思うけど





インフルエンザで県内の学校が一週間の一斉休校となったのが5月のこと。

そこで授業数を補うため、娘の高校では1学期の終業式が例年より
一週間先延ばしとなりました。

それは仕方の無いことなんですが。

通学定期は1学期間で購入してるので7月20日まで。
だけど終業式は24日。

4日間は定期が無いんです。
だから切符を買うのですが、娘の場合は2000円ぐらいなんですけど
お友達の中にはバスも利用してて5000円も!いるんだって。

これ、電鉄会社に問い合わせてもどうにもならないらしい。

思わぬ出費でございます。。






ホリゾンタル(アレンジメント)

2009-07-08 17:29:41 | アレンジメント
ホリゾンタルとは『水平』という意味。
披露宴の新郎新婦のテーブルなどに飾られるアレンジです。

息子はFNS歌謡祭の堺正章の前に置いてそうやん。と。



正面から。
山のように丸いカーブになるように。



真上から見たら三角になるように
側面後方は水平にします。



前面は曲線でつなげます。




1年ぶりにお生花をしました。

今回からはなるべく基本をやっていこうと思っています。
いつぞや ここでそんな宣言をしたことがあったような記憶が

夏の生花は持ちが悪いので部屋の中でもなるべく
涼しい場所を選んで飾っています。

今日で1週間。
ほとんど色も悪くなったりしおれたり

残ったお花でミニアレンジにしました。








私のお弁当

2009-07-06 22:49:35 | 私のお弁当
いか天(冷食)
やきまる(冷食)
卵焼き
小松菜のおかか炒め
かまぼこ
プチトマト
生姜のみそ漬け(長崎みやげ)



中にたこが入ってて
外はチキンラーメン味になってるたこ焼きです。
チキンラーメンの味が思ったほどしなかったです。


先日の『海苔のうずまき卵焼き挑戦宣言』の結果。

↑この前の卵焼きよりひどいやん。

うずどころか・・・。

まん中の卵焼きが長い髪の女の人みたいに見える。。


霊たまごやん








森林植物園と再度山

2009-07-05 22:28:11 | おでかけ神戸


↑まん中にビーズみたいなつぶつぶが付いてます。
マダムが家の庭にあるプールで泳ぐ時のスイミングキャップみたい。
(↑これ私の勝手な想像


めっちゃキレイで~!
って話には聞いてたけど一度も行った事がなかった『森林植物園』に
夫とあじさいを見に行ってきました。












カリフラワーじゃないよ。



↑花が集まり過ぎてる白いあじさいだよ。
こんな種類もあるのね。








森林植物園って ちょこっと花があって見るだけかと思ってたけど
散策コースとかあってめっちゃ広い。

ミュールを履いてきたのは間違いでした




次。



神戸のデートスポット『ビーナスブリッジ』から見る神戸市内。
まん中にポートタワーが見えます。

ビーナスブリッジというのは再度山というところにあって
森林植物園からくねくねした山道を車で下りてきたところにあります。
ここは20年以上ぶり。




景色を眺めるカップルたちと
特に何も通ってない下の道路を見る夫。



こんなモニュメントがあるよ。


『愛の鍵』

カップルが南京錠にお互いの名前と願いを書いて
鍵をしておくと願いが叶う?みたい。

「結婚できますように」「いつまでも一緒だよ」とか書いてありました。

今の私と夫の願いって・・

「血圧安定」とか
「給料安定」とか?

やっぱ、これが大事かな





いんげんの豚巻き弁当

2009-07-03 09:53:06 | 私のお弁当
いんげんの豚肉巻き
煮物(厚揚げ・かぼちゃ・こんにゃく)
卵焼き
プチトマト



5月に福岡、長崎へ行った時に
お土産にと叔母に買ってもらったお弁当箱です。

大宰府天満宮のお土産屋さんでず~っと手にとって
ながめてみたり、匂ってみたりしてたら、

これは長く使えるもんだから大事にしなさいよ。
今日来た記念にね

と買ってくれたんです。

大切に使います





コロッケ弁当

2009-07-01 23:27:15 | 娘のお弁当
コロッケ(市販)
いかの天つゆ(冷食)
海苔うずまき卵焼き
さつまいもといんげんの天ぷら
プチトマト
鮭ふりかけ


海苔うずまき卵焼きの「うず」が どうしても小さいうずになってしまいます

そこで。
調べてみた。

作り方は→ここ

はっは~ん。
こうやって作るのか。

明日も作ってみよう!

乞うご期待