goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

ついに買いました!

2006-05-11 13:11:45 | 手作りパン

どんよりお天気の近畿地方です
今日のお弁当は昨日とほとんど同じメニューになってしまいました。
ニラ肉炒めは焼肉のたれでからめています

ついにとうとう買ってしまいました。

これ

「ホームベーカリー」で焼いた食パン
ただしこれはお買い上げ記念の「食パンミックス」で焼いたもの。

前からホームベーカリーが欲しい欲しいと言っていたわたし。
第一弾が出来上がった。
「記念写真、記念写真!早く早く~」と騒ぐわたし。
夫は急いでカメラを持ってきた。
パチリパチリ

自慢げにパンを持ち上げるわたしをカメラにおさめた。

「ちゃうやん。私じゃなくてパンを撮ってよ
夫「ごっつい嬉しそうやから・・」と。

みなさんのブログに載せていらっしゃるようなパンを作るのが目標です。
見ていただけるようなものができたら載せますね!
自慢げな私の顔は載せませんが

←よろしくお願いします。

 

 


ウィーン!ウィーン!

2006-05-10 21:22:34 | 私のお弁当
今日は3個のお弁当を作りました。
これは私の少量タイプです。
おくらはおかかとめんつゆで和えています

最近、風邪気味の娘。
昨日6時ごろ帰ってきて「髪切りたい」と言う。
母「咳してるし美容院じゃなくて病院に行ったほうがいいんちゃうん?」
娘「びよういんとびょういんね。はい 面白い面白い
とベタな会話のあと美容院のほうへ行った。

この美容院はわたしもいつも行っているお店。

はじめていった時びっくりしたことがあった。
シャンプーが機械だった。
仰向けになってカプセルのような所に頭をセットされる。

ウィーン!ウィーン!
ものすごい勢いのシャワーが頭に当たる
軽く剣山でポンポンポンと頭を叩かれている感触。

シャンプー担当のおにいさん
「大丈夫ですか~?」と聞いてくる。
全然大丈夫じゃないけど
「はい大丈夫です~」と答えてしまう。

ウィーン!ウィーン・・・約20分
やっと終わった。

再度おにいさん
「どうでしたか~?」
わたし ため息ついて答えた。
「食器洗い機の食器の気持ちが分かりました」

←よろしくお願いします。




GWのおみやげ

2006-05-09 11:55:35 | 息子のお弁当

えびのオイスターソース+ケチャップ炒め
フライドポテトのピザ風
ニラの卵焼き
プチトマト・ブロッコリー

今日のご飯は真っ白です。
息子がふりかけは小袋に入ったのを入れてくれと。
ブログの写真が地味になるからふりかけ掛けさせてと頼んだけど
食べるときに振り掛けたいと言う。
もう、しゃあないなぁ

バリ島のおみやげいただきました。


夫の友達からいただきました。
袋からあけると、ふわ~んとアジアンな匂い。
このランチョンマットに似合う食事を作らないと。

トムヤンクン、杏仁豆腐、バンバンジー、カレー
あと何?
こんなもん?

京都のおみやげいただきました。


いちご味 抹茶味 普通味
どれもおいしゅうございました。
GW中に行った息子の遠足のおみやげでした

子供たちはこの「聖」のニッキ味が苦手だったので
「わたしの分 たくさん食べられるかも?」と思ったけど
彼らの味覚は成長してましたね。
ニッキ味が食べられるようになっとりました。

仲良く分けて はい!ごちそうさまでした

←よろしくお願いします



 

 


磯辺揚げ弁当

2006-05-08 09:51:42 | 私のお弁当

今日は私のお弁当です

磯辺揚げの青海苔入れすぎたので、昼食後はしっかり歯のチェックしなくては
ステキな?笑顔が台無しね。

昨日ごぼうを買いました。


こんなふうにごぼう本体よりも、先に付いてる茎?の方が多くて
これは食べられるのか?捨てるものなのか?
もったいないなぁ・・。
ごぼうだからアク抜きをしてどうにか食べられるやろ
酢水でゆがいてから天ぷらにしてみました



あら、けっこう食べられるね

まだ野菜室に残ってるんだけど・・・。

なんか美味しい食べ方知りませんか?
それとも捨てるものだったの?

←よろしくお願いします


じゃがいもの団子汁

2006-05-07 09:47:54 | 今日の献立

GW最終日。
GWを日々カウントダウンされていたであろう奥様たち こんにちは。
大変お疲れ様でございました。
お察し申し上げます。あと少しです。

そして世間はGWGWと騒いでる中、
お仕事だったみなさまお疲れ様でございます。

 昨夜のメニュー

あなご丼
じゃがいも団子汁
ほうれん草ごまあえ
白菜漬け(実家の父自家製)

このじゃがいも団子汁もちもちしててイケますよ!

<4人前>
じゃがいも  300g
小麦粉    100g
水       大6

①じゃがいもの皮をむいて4等分に切ってさらに並べ600Wで7分レンジでチン!
②ボールに入れつぶして小麦粉、水と合わせてダマがなくなるまで混ぜる。

③醤油、酒、みりんで味付けしただし汁に、
ささがきごぼうと丸めたじゃがいも団子を入れ煮立てば出来上がり。


昨日は良いお天気でフリーマーケットへ行ってきました。
最近はフリーマーケットを専門?にしてる業者さんのお店が目立ちますね。
新品のものを安く売ってるのも魅力ですが
私は、どこかのお宅に眠っていたものとか見るほうが好きですね。

うろうろしたけど買ったのはこの二点だけ。
二点で300円也。
お店の方値切ってゴメンね

からくさ模様が気に入ってお弁当包みにと、
この服は娘に似合いそうなので買いました。

かわいいでしょ?

←参加してます
         よろしくお願いします

 

 

 

 


にぎやかな商店街

2006-05-06 14:48:49 | おでかけその他


昨日、久しぶりに友達と会ってきた。

まずは ららぽーと甲子園で KISS-FMの公開放送があり
「藤原竜也さんゲスト」と前もって情報入手してたので行ってみた。

なぜか私は正午からと思い込んでおり、行ってみると17時からで
まだマイクのテスト中だった。



こんな感じでがら~んとしてたけど、もうすでに座るところはキープされていた。

このららぽーと甲子園は甲子園球場のすぐ横にあって
前は阪神パークという動物園&遊園地だった。
時代の流れで入園者も減り2年前にとうとう閉園され
この巨大なショッピングセンターが出来た。

「仕方ない。まっいっか」と店内をグル~と一周し次へ。

友達の車で尼崎商店街へ連れて行ってもらった。

まだ公式戦始まって1ヶ月ちょっとだけど
もうすでに「タイガースV2祈願」ムードを盛り上げたにぎやかな商店街。

ケンタッキーおじさんもタイガースのユニフォームを着ている(着せられている?)
ちょっと着崩れていたので友達が服を整えてくれて
「ハイ!パチリ!」

いっぱい歩いてしゃべってあっという間の楽しい一日だった。

そして・・
またららぽーとに戻って藤原竜也を見に行くパワーは残っていなかったわね。

←よろしくお願いします

 

 

 

 



 


娘の弁当

2006-05-05 08:58:10 | 娘のお弁当

娘のお弁当です。
今日は部活で荷物が多いからと捨てて帰れる
使い捨てのお弁当箱に入れました。
ミッキーの海苔の枠の中に顔を入れてみたけど変な笑いを浮かべてますね。
久しぶりに5時台に起きたけどもう明るいのね
それに、今まだ9時前だけどもうお腹がすいてきましたね。

あぁぁぁぁっ~
今思い出しましたが
今日は子供の日ですのに・・
雛人形に次いで、かぶと飾りを出すのも忘れておりました
・・・ま、いっか。
          ↑あかんあかん(ダメダメ)












ホットサンドと似顔絵展

2006-05-04 20:25:28 | 今日の献立

今朝はホットサンドを作りました。
中はツナマヨ、チーズ、玉子をはさみました。

息子は おはようより先に
「またまた珍しいもん作ってるやん」と。
「いらんかったら食べんでもいいで」と言うと
「いやいやいただきますよ」とぺろっと食べてた。
初めから素直に食え

もうすぐ母の日ですね。
スーパーに行くと「母の日似顔絵展」とかやってますね。

娘「ねぇ母の日似顔絵展のこの金賞や銀賞は誰が決めるん?」
母「そりゃぁお店の人や絵のよく分かる人でしょう」

娘「じゃぁその人たちはこの絵を描いた子供のお母さんの顔を知ってるん?」
母「知らんやろ・・なんで?」

娘「知らんのに似顔絵が似てるかどうか分からんやん」
母「似てるかどうかではなくて絵の表現力とかで決めるんちゃう?」

娘「へぇ~似顔絵展やのになあ・・」

まぁそうなんだけど。 
あんたも昔 描いてくれたやん。
また描いてよって言おうかと思ったけどやめといた。
しわとか思い切り描かれそうだからね

←お願いします。

そうそうこんなの撮ってたんだ

息子の先生らしい。
玄関に朝から夕方まで落ちていた。
踏絵になっていました。先生すみません。

「ぼかし入れないとヤバイで~似すぎてるから。
これ金賞」だと。













眠りから覚めた・・

2006-05-03 09:44:37 | デザート・お菓子


人参きんぴら
塩茹でそら豆
唐揚げ
卵焼き
ブロッコリー・プチトマト

おはようございます
今日の朝刊は分厚かったですね。
広告が。
GWど真ん中ですもんね


昨日の話題、眠っている電化製品ミキサー。
写真に撮られるため眠りから覚めました。


そして、久しぶりのお仕事。

チーズケーキ焼きました。
焦げたから画像小さくしたけどバレてますかしら

クリームチーズ200g
生クリーム   200cc
砂糖       80g
小麦粉     大3
卵        3個
レモン汁    大2

↑これをミキサーにぶち込みウィーンウィーン混ぜて 
  型に入れ180℃で50分焼くだけです。

一晩寝かせて、今朝食べたら 美味しかったです~


昨日またホームベーカリーを眺めに電気店へ。

びっくり仰天な炊飯器を発見!

これおいくらだと思いますか?


な、なんと定価115.000円。
中のお釜が炭窯で出来てるんですって。

美味しいご飯が炊けるんだろうな~

向かいの売り場の洗濯機が4台も買えるんですもんねぇ奥様。
一度、食べてみたいわ

←よろしくお願いします。

 


 


 


眠っている台所の電化製品

2006-05-02 12:59:57 | 娘のお弁当

今朝は雨降っててどんよりしてたけど
今は雨上がり、風の勢いで洗濯物を乾かそうとしています近畿地方です。

今日の娘の弁当は、
ここ1週間の日記に登場した具材を使いまわしたお弁当となっております。


昨日の良い天気の中 参観に行ってきました。
久しぶりに会った ママ友達と盛り上がった話。

台所で眠っている電化製品について。


ミキサー

ママ友家では「健康のために野菜ジュース」を作ろうと
毎日、シロップや砂糖を入れ太ってしまったらしくてお蔵入りに。

わたしは、一発目にあこがれのバナナジュースを作った。
しかし飲みすぎてお腹の調子がおかしくなり トラウマに。
ミキサーを見るとあの苦しみがよみがえってくる。
よってそれっきりお蔵入りの品。




ホットサンドメーカー

これは1000円の日替わり奉仕品で 売り切れですと言われたけど
無理言って取り寄せてもらった。

毎朝、ツナ、ハム、マッシュポテトと はさんでは焼いた。
子供たちも それはそれは喜んだ。

1週間。

毎朝 お弁当作りながらこれ作るのも大変よね
お弁当の無い日に使おう!って無い日も使わなくなった品。

そして今、ホームベーカリーにあこがれるわたし。
ぶどう食パンに くるみ食パン、シナモンパンにマーブルパンに・・・。

ほしいけど

やめたほうがいい?


↑よろしくお願いします