
豚の生姜焼き
ほうれん草とかまぼこのおかか和え
卵焼き・プチトマト・さくらんぼ
わかめごはん
近畿は朝から雨
かなりしっかりと降ってます。
雨の時は傘をさしても足元が濡れていやですね。
ズボンの後ろの裾が濡れるのでいやだわ。
ここが濡れる人はガニマタで歩くからだと聞いたことがあります。
そうです。
私、かなりのガニマタです。
内股に歩くことを意識すると地面の水しぶきがかからないと裏技でやってたから
なるべくそうしてますが・・
気をゆるめると外へ~外へ~歩いてしまいます。
友達曰く、遠くから見ても歩き方で私と分かるらしいわ。
第二弾!
くるみパン焼きました。
なんか 見た感じ栗まんじゅうみたいだけど
味は好評でした
そういえば高校生の頃ファミレスでバイトしてた時
店長に「歩き方どないかならへんか?」と言われたわ。
どないもならへんわよ。今でも。
私も昨日、くるみパン焼きました♪
うちのは色黒パンになってしまいましたが
内股で歩くと水しぶきがかからないんですか。いいこと聞きました!今度試してみます。
ハネが付くのは雨降りのときの歩き方が下手なのかと思ってましたが、私もガニマタだったんでしょうか…。
リスが美味しそうに食べるのもわかる気がするよね
たしか伊藤家でやってたよ。
だけど、かなりの内股で「そこまで内股の人いる~?」ってぐらい内股で歩いてこそ水が跳ねないみたい
夫は内股でないけど水を跳ねずに歩ける人なのよ。本人曰く、つま先から地面に付けかかとはそっと下ろすように歩くらしい。私のようにべちゃべちゃとガニマタは問題外だって
どちらにしろ、コツはかかとなのかな~