goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

煮玉子弁当

2007-11-16 11:10:21 | 娘のお弁当

ソーストンカツ(冷食)
煮玉子(おでんの残り汁に卵をポトンと割って煮た)
フライドポテトチーズ焼き
ほうれん草とカニカマのゴマ和え

『煮玉子』を変換したら『似た孫』になった。 笑ろた。



ちょっと前、息子が『WILLCOM』という携帯電話を買ってきた。
月々3000円ほどでWILLCOM同士だと話し放題らしい。
2時間45分を過ぎると代金がかかるので、
いったん切ってから電話をかけ直せばまた2時間45分まで話し放題なんだって。

また昔話になるけどさ。私が若い頃は長電話すると親から
「いつまでしゃべってんの!」とよく怒られたもんだわ。

私も昔にWILLCOMがあったら買ってただろうな~。 ・・・>




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kumikoさんへ (おきらく)
2007-11-19 12:15:04
あ~~わかります~。同じだぁ!
私も電話線を延ばしてふすまを閉めてしゃべってましたよ。懐かしいー!!

公衆電話にもお世話になったな~。
最後の10円になると「プー」って音がしてさ。
もっと話したくても切らなきゃダメだったのよね~。
あんな切ない気持ち、忘れてるわ
アナログな時代もそれなりにいいことあったかもね。
返信する
桜子さんへ (おきらく)
2007-11-19 12:09:58
ほんとに。あの頃は携帯電話があれば!って何度も思ったわ。
連絡がとれなくて困ったことや、電話代で怒られたこととかね。
こうやってメールがあれば桜子さんとも身近に感じられるし不思議。そう!あの頃に携帯があれば遠距離も続いていたはずよ。きっと(笑)
返信する
ふわふわさんへ (おきらく)
2007-11-19 12:05:24
ふわふわさんは「煮玉子」だった?
ん~残念!変換って時々面白い変換になるときがありますよね。「おっ!そうくるか~」って笑っちゃいます。

ハハハ(笑)ほんとだ~お金持ちだった?
いや~わかりますよ。特に遠距離だと電話が楽しみですもんね
もうそろそろかかってくるかな?って思ったら電話の前でチーンと正座して待ってましたもんね。
あ~こんな気持ち忘れてた
今はメールとかあって便利だけどトキメキが少ないかもね

返信する
もぐちゃんへ (おきらく)
2007-11-19 11:57:42
うん懐かしいよね~。公衆電話でかけたなぁ。
100円玉を入れるとおつりがでないからってわざと入れてさ。ちょっとでも長く話していたい乙女心よね
今は家に電話することがダサいらしくて「家電なんかありえないー!」って娘は言ってます。時代だねぇ。
返信する
ハルさんへ (おきらく)
2007-11-19 11:54:17
時々変換すると笑っちゃう変換文字が出てくるときあるよね
煮玉子、おでんのいいだし汁味が付いて美味しいですよ。
よかったら作ってみてね
返信する
そうでしたね・・ (kumiko)
2007-11-17 21:54:30
昔を思い出しました。
友達から電話の時は、コードを無理やり伸ばして!隣の部屋で聞かれないように話したものでした。

長くなるときは何十枚も10円玉もって公衆電話に

こんな便利な世の中、想像もしてませんでしたよね!


返信する
ほんとに・・・ (桜子)
2007-11-17 00:35:38
今の子はほんとに羨ましい
中学になってやっと部屋に電話つけてもらってたけど
それでも長電話は叱られてたし

外に遊びに出ると友達とは連絡つかないし。
遠距離恋愛も・・・続いてたかな?(笑)
返信する
煮卵 (ふわふわ)
2007-11-16 17:30:54
『似た孫』・・・吹きだしてしまいました。
おもしろ~い。
私もやってみよ♪ってやってみたら
『煮卵』・・・普通でした。
なんか がっかり。(笑)

今は便利でお得なものいっぱいですよね~。
うちも携帯会社がみんな同じなので、無料で通話できます。ほんまに助かります。
結婚前もあったらよかったのに~。
遠距離だったから、夫も私も毎月2~3万ずつ電話代がかかってました。
私、お金持ちだったのね・・・。(笑)
返信する
Unknown (もぐちゃん8704)
2007-11-16 17:00:02
家の電話で長電話をすると怒られるし、話が聞こえるから十円玉をたくさん持っていって公衆電話からかけていたなあ。
男性だと家族が出てきて取り次いでもらって本人が出てくるまでのどきどき、思い出すわあ(笑)
携帯だと即本人が出るからときめきもないかも。
返信する
煮た孫 (ハル)
2007-11-16 11:39:57
ホントですね、変換したら「煮た孫」

良いですね、煮玉子
私も、今度作ってみます

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。