goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

焼肉弁当

2009-07-27 22:13:00 | 私のお弁当
焼肉(砂糖醤油で甘辛く)
かぼちゃと平天の煮物
卵焼き
ウインナー
プチトマト
生姜のみそ漬け




まだ梅雨の近畿地方です。
昼間は暑いけど、夜は涼しいです。
毎年7月の終わりと言えば熱帯夜なのに。
どないなってるん?





わらびもち 作りました。
抹茶ソース付き。

一袋作ると ↑この10倍ぐらいの量が作れてお得



子供の頃、熱を出して食欲がなくなると
母が片栗粉に砂糖を入れて水で溶いたものを火にかけて
水あめのように練って食べさせてくれました。

その味は、この「手作りわらびもち」のきなこを掛ける前の味がするんです。

私にとってわらびもちはしみじみ想う食べ物です





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もぐちゃん8704)
2009-07-28 06:15:27
片栗粉のおやつ、私も病気の時作ってもらった思い出があるよ。

我が家ではそこにオレンジジュースの粉末をいれたのもあったなあ。

思い出して作ろうとしてもなかなか当時の味ができない。

薄くなりすぎたり濃すぎたり。

素朴でいい味だったね(*^_^*)
返信する
おはようございます♪ (さくたん)
2009-07-28 09:52:21
病気の時のかたくり粉!
私も同じ思い出です!!
もぐちゃんさん同様、懐かしくって作ろうと思ってもあの味にはなりません。
私は祖母に作って貰っていました。
祖母は私の母が小学生ごろまで大阪に暮らしていたそうなので関西ではよく作るおやつだったのでしょうか?
わぁ!懐かしいお話を聞けました♪
ありがとうございました
返信する
もぐちゃんへ (おきらく)
2009-07-29 20:53:50
オレンジの粉末
わぁ、美味しそうやね♪
あの時の味、忘れられないね。
一度作ってみたけど娘には不評でした
今は夜中に熱を出してもコンビニでアイスやヨーグルトが買える時代だもんね。
今の子にはダメかな
返信する
さくたんさんへ (おきらく)
2009-07-29 21:00:15
おぉ!さくたんさんもご存知だったんですね。
うれしいです
そっかー、全国的なおやつじゃなんですね。
そういえば、たまに実家に行くと母が夜に小腹がすくと台所で練り練りして食べてます(笑)
来月、帰る予定なので久しぶりに作ってもらおうかな
返信する
Unknown (ちかろん)
2009-07-29 23:07:40
わらびもち美味しそう!お得なお菓子は好きです~
私の思い出はもっぱら「おじや」かな。
片栗粉のおやつは作ってもらったことないんです~。
小学生の時は月に一回は熱出してた子だったので、親もいちいち練り練りしてらんなかったのかも・・・
思い出の味はいいもんですよね
返信する
ちかろんさんへ (おきらく)
2009-07-30 14:49:59
ちかろんさんは「おじや」が思い出の食べ物なんですか
きっとステキなエピソードがあるんだろうなぁ。

最近わらびもち粉に黒蜜や抹茶蜜や色んな種類を目にします。
夏場は冷して甘くして最高ですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。