阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
先週、行ってきました。
以前から気になっていたのですが、
あの大震災を思い出すのが恐いような辛いような気持ちがあり足が向きませんでした。
先月の東日本大震災から1年の報道を見ていて
防災の大切さをしみじみ感じ、一度行ってみようと出かけました。
入ると まず地震の瞬間を大音響とCGで再現した様子を大スクリーンで見ます。
これはあの時の記憶がよみがえり辛かった・・。
次はたくさんの写真と資料を見学します。
マグニチュードの大きさ。
右からM7.0 M7.3 M8.0
そして上を見ると大きな球。
これがM9.0
マグニチュードが1増えると32倍の大きさになるそうです。
この大きさの差にはおどろきました。
(↑この写真は係の方の許可を得て)
他、なぜ液状化現象が起きるのかという実験や
耐震補強の実験などを見せてもらいました。
天災は防ぐことはできないけど、
防災意識を持つことで被害は減らせる。
ここには防災・減災に役立つ情報がたくさんありました。
神戸に来られる機会があれば是非立ち寄ってもらいたい場所です。
もう一度、防災バックの中をチェック!
家族との連絡方法も再度確認しとかないと