焼き豚
こんにゃくと小松菜とうす揚げ煮
ちくわ焼いた
プチトマト・枝豆
こんにゃくと一緒に炊いたうす揚げは、
市販のいなりずし用の甘く煮てあるお揚げさんです。
いつかお弁当にいなりずしを作ろうと思いながらも
めんどくさくて作らなかったら賞味期限が切れそう
こんにゃくと小松菜と煮ました。
これが甘めの煮物で美味しかったです。
もったいないけどね^^;
映画、阪急電車。
ここで、しつこいぐらいお話させてもらってるんですが
ゴールデンウィークに観にいってきました。
ひとりで
映画はひとりで行くのが好きです。
ひさしぶりに心がほっこりする映画でした。
自分がエキストラに参加してなくてもこれは高得点の映画です。
公開されてもうすぐ1ヶ月になりますので
ちょっとここで、エキストラに参加したときのお話をしてみたいと思います。
ネタバレあるかもです。
これから観る方はご注意くださいね。
興味の無い方はスルーしてくださいね。
エキストラに参加したのは去年の12月。
同伴者はご遠慮くださいとのことで一人で参加しました。
3月の服装で来てくださいとのことでした。
私は中に春物を着て上から冬物のジャケットを着て
撮影になるとジャケットを脱ぐことにしました。
集合は朝8時30分に西宮北口駅。
昼食は出ないとのことでしたのでおにぎりを持参しました。
集合場所でチョコレートとペットボトルの水をいただきまして。
撮影用の電車に乗り込むと
あなたはここに座ってください。
あなたはつり革をもって。
帽子は脱いでください。
とざっくりとした指示が。
そしてこの日の撮影は西宮北口駅から仁川駅まで約5分ぐらいの片道なんですけど
これを6往復しました。
通常の電車の合間に撮影用の電車を走らせるので
次々と往復させることができず撮影が終わったのは夕方4時ごろでした。
同じ車内に何時間も同じ方達といるわけですから
いつの間にか仲良くなってました。
西宮北口駅ではとある女優さんがホームのに入られたんですが
あぁ~ホームのに入るなんてもったいない。
とか
俳優さんを見つけてはキャーイケメンやん
と、みんなダッーっと窓際に一目見ようと電車の中を走るので
スタッフさんに注意されたり
(もちろん休憩時間ですよ。)
で、
映画に私が映っていたかどうかなんですが。
はい
映ってませんでした~