ご飯→岩海苔→ご飯の順にご飯を盛り
その上に味付け海苔を置いて魚を乗せただけ。
簡単過ぎですが美味しかったです
娘が健康保険証を落としまして
またか。
娘は財布やiPhoneや定期など落としては戻ってくるということがある。
一度や二度ではないのが私には考えられない。
でも必ず手元に戻ってくるというのも考えられん。運のいいやつだな。
友達には、いつも物を失くし慌てているので『てんやわんや娘』と名付けられてるほど。
今回は歯科に行くために健康保険証を探したけど無い!
予約時間も迫っているし、仕方ないのでとりあえず実費で。
数十分後、家に夫から「〇〇(娘の名)、保険証落とした?健康保険組合から連絡があったけど?」と電話が。
あ~あったんやぁ。よかった
夫は「たのむで~。組合からえらい怒られたやん!」と私に言うので娘に直接言ってくれと答える。
その後、娘が連絡のあった警察署に保険証を引き取りに行って、夫に謝罪のメールを送ったらしい。
すると夫から娘に 気にしなくていいよ
と返信が。
なんじゃ!そりゃ (ーー゛)
鶏のテリマヨ(冷食)
塩焼き鳥
煮物(人参・大根)
ゆで玉子
最近はお弁当をサボっておりました。
久しぶりのお弁当…地味~。
今日は娘の22歳の誕生日。
友達に祝ってもらうねん、と出かけたままもちろんまだ帰宅していません。
でもさっき娘の韓国のお友達(先日韓国で会ったオンニ)から私宛てにLINEでメッセージが届きました。
今日は、〇〇(←娘の名前)の誕生日ですね。
〇〇を産んでくださってありがとうございます。
お母さんのおかげて素敵な友達ができました!
韓国では大切な友達の誕生日にその人のお母さんにも挨拶をしたりしますので
メッセージを送りました。
(一部抜粋)
わが子の誕生日にこんな嬉しいメッセージをもらったのは初めてで
思わず涙が出ました。
素敵な習慣ですね
煮物(生姜天、たけのこ、人参、こんにゃく)
ベーコン(レンジであたためスタートでいい具合に加熱できます)
プチトマト
梅干
両腕と足首限定でなぞの湿疹ができまして。
痒くもなく痛くもなく。
病院にいったら喉が腫れててウイルス性の風邪と言われ薬をもらってきました。
たしかにちょっと喉が痛かったな。
念のためアレルギー検査もしてもらったんですが。
今までアレルギー症状が出た事が無いのでどうだろ?
結果はまだです。
娘が浴衣を着て花火大会に行くというので
わたくし、本日人生初 着付けをしました。
帯が、難しいですね。
着付けなんて習ったことも無いし美容院で着付けてほしかったのに
お母さんならできるって!
という、何の根拠も無い娘のおだて言葉にその気になりまして。
(娘の本心は節約。)
着物屋さんで図解のコピーをもらいましたが、ようわからん(-_-;)
パソコンの動画のあるHPを何度も何度も見てお勉強。
娘と都合が合わないので2回だけ練習して、今日の本番となりまして。
着付けに1時間かかりました。
汗だく
でも なんとか形になってるやん
今ごろ 着崩れてないやろか。
帯が苦しくてうっ血してへんかな。
茄子の炒め煮
しし唐焼き
ウインナー
今日も冷蔵庫にあったもので。
先日の日曜日、今年も行ってきました。
HIROMI GOのコンサート
建て替え中だった大阪フェステバルホールが今年オープン。
5年ぶりのフェステバル。
行ってみたかったんです。
すごい高層ビルになっていてビックリ!
入ると、宝塚劇場のような赤いカーペットを敷き詰めた大階段。
おぉ!素晴らしい
その階段に雛段のように並び記念写真を撮っている方々もいらっしゃいました。
さてさて、私たちの席は・・。
そう、チケットが手元に来た時からわかっておりましたが
3階席の一番後ろ。会場内の最後尾です。
とぉぉ~~~~い。
素人の私が言うのもなんなんですが音響がすごくいいなと思いました。
マイクの音と、会場の笑いやざわめく音のメリハリがあるというか。
マイクの歌や声は聞き取りやすく、会場の声は耳障りでは無い という感じで。
もちろん、今年のコンサートも最高!
懐かしい歌はもうノリノリでした~
元気くれたHIROMI ありがとう!