goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

春の高校野球

2007-04-02 23:01:34 | おでかけその他
蔦の植え替え工事中『甲子園球場』。
表面ツルンツルン。なんか変な感じ。
蔦の改修工事は着々と進んでおり今日久しぶりに行ったらこんな姿になっていました。



春の高校野球を見に行ってきました。


球場の裏側(外野側)の外の道路。


1本1本に今までの優勝校が書いてあるのね。




高校野球の外野は無料。
今日はそんなに満員でなかったので、観客はみんな適当に同間隔を空け座っていた。
私も両端に誰も座ってない所を見つけ座った。
お天気も太陽が照りつけるほどでもなく
時々ふわ~っと春の風が吹いてきてとってもいい気持ち。
でも・・・
春の風と共になんかすっぱい臭いが。
斜め後ろのおじさん!靴脱いで私の横の席に靴下で足乗せてるし
いやや~ん




甲子園駅前の桜。きれい

明日は決勝戦ですね





そうめんの里

2007-02-13 11:01:21 | おでかけその他

『揖保の糸』で有名なそうめん。
兵庫県の龍野市にある『そうめんの里』へ行ってきました。




昨日は珍しく家族4人が全員休みで用事無し。前もって空けといてと要望済みでもあった。
久しぶりに4人でどっか行こう~と張り切ってた私。
行き先を悩んだ結果ここになった。

夫が仕事で龍野方面に行ったときに昼食のため寄ってそうめんが美味しかったし
実演や見学もできると言っていたからここに決めた。



今週末で終わる『にゅうめんフェア』 ピリ辛焼飯も付いて 500円。
このそうめん、量がたっぷりありました。1束以上はあったな。お腹いっぱい。



実演。
ビヨンビヨンとそうめんを伸ばしていく行程を説明してくれる。
伸びたら麺を触らせてくれる。おぉ、思ってたより弾力があって硬めやわ。ゴムみたい。
これがツルツルする口当たりになるのね~




次、童謡の小路へ行きました。
ここには碑の前で止まるとでセンサーで童謡が流れる所が8ヶ所があります。
赤とんぼ・叱られて・夕焼け小焼け・みかんの花・月の砂漠・・・あと忘れた


『七つの子』 歌詞が彫ってあります。
♪からす~なぜ鳴くの からすは山に♪

三番を見ておやおや? ♪や~まの古巣へ~♪

ふ・る・す・・・・なの?
わたし40数年間 『山のフールスへ~』 やと思ってたやん

夫「フールスってどこやねん」
私「フールスって・・なんか楽しいところ・・やんか




マンホールも赤とんぼ。

真ん中はシャネルか?



久しぶりに家族で出かけ楽しいお休みとなりました。
いいお天気、車の中もぽっかぽかで気持ちの良いドライブ

車中での音楽は息子たちの趣味で夫と私はこれ誰や?というのんばっかりで
ついていけなかったのがトホホでしたが・・
またどっか行けるといいな~




酒蔵

2006-12-10 22:11:52 | おでかけその他

今日はわたしの両親を車に乗せて3人で叔父のお見舞いに淡路島へ行ってきた。
この写真は、私が運転しながら撮った恐怖の一枚。時速80km中。

淡路島と本州を結ぶ『明石大橋』の上。
淡路島側からみた神戸市内です。






お見舞いの帰りに従兄に連れて行ってもらった地酒の酒蔵。




醸造中の酒樽。
ここに立ってるだけでとってもいい匂い。
お酒好きなの。。たまらんわ~。
横の丸いホースのような所からちょろちょろ出てるのは水で
これで酒樽の温度を調節してるんだって。
なるほどねぇ。
・・・・しかし、いい匂いだわ。


お店の方が利き酒にと、お猪口にとれたてを入れてくださる。
 

だけど父と従兄は
「おまえ運転手や」と。・・・・・・「はい、たしかに

あ~ちょっと飲んでみたかったなぁ



甲子園球場のツタ

2006-10-29 21:59:57 | おでかけその他

今日は家族み~んな用事があってわたし暇なので朝から友達に「あそぼ」とメールしました。
「待ってるよ~」と嬉しいお返事。走らせて出かけました。



甲子園球場のツタと歩道の街路樹が色づきはじめてました。
実はこのツタ、今月18日から伐採が始まっています。
まずは、内野と1塁側から徐々に伐採し2009年3月ごろから新しいツタを植樹し
改修前の姿に戻るのは2020年頃になるそうです。

この写真は3塁側の外野の方なのでまだツタはありました。
今から14年後までかかるなんて・・長いなぁ




次、前々から一度行ってみたいと思っていたダイヤモンドシティに行きました。


道に詳しい友達が車を出してくれ二人でドライブ。
すごく大きなショッピングセンターでした。


立体駐車場からの景色。きれい
右側には大阪空港が見えます。


おぉ!離陸しました。
大阪空港ってホント住宅街の真ん中にあるんですよね。



特にこれといった買い物はなくぶらぶらとしてきました。
食べたものは、いつもの讃岐うどんの「ぶっかけうどん」。
買ったものは、無印良品のお菓子。
じゃべりながら見てまわると楽しいもんであっという間の時間でした。



あっ晩ご飯?
こんなん買って帰りました


けっこう美味しいのよ






コスモス畑

2006-10-22 21:40:13 | おでかけその他

きれいでしょ。コスモス。まんか~い。
去年も行ったコスモス畑。今年で二回目。
去年はこの時期切花にして自由に持って帰ってよかったんだけど
今年はまだだったわ。残念
11月になってからだって。
だけど満開のコスモスめっちゃきれかったわ~。

 


カメラマンになった気分であっちこっちからシャッターを。
気に入った1枚よ。どう?



コスモス畑から真後ろを向くと公園。
こんなんありました。

足のツボを押してくれる道。

身体で悪い所があると、そのツボに当ると痛くて歩けないのよ。
周りの人見てると子供はふつーに軽やかに歩いてるけど
大人は「イタタタ、イタタタ」と言いながら歩いてたわ。
私も痛くて10メートルも行かないうちにギブアップ


靴を脱いで靴下で歩きます。50メートルぐらいあるかな。
端まで歩くなんて絶対無理だわよ
少ししか歩いてないけど歩いたあとは足の裏がぽっかぽか。

笑いのツボは心得てるつもりだけど
足のツボには弱かったわね


カレーうどん

2006-09-10 21:55:29 | おでかけその他

これ・・・夕食なのよ

カレーうどん(カレーの残りに1袋50円ぐらいで売ってる液体うどんつゆ入れる)
チーズのサラダ(スーパー購入)
チキン(スーパー購入)



いや~よく遊んだわ。この二日間。
昨日は、ZEPP OSAKAで郷ひろみのライブ
2時間もスタンディングで体力が持つのか!と思っておりましたが
全然大丈夫。もうノリノリ。あっという間。
ライブハウスって狭いのね。小学校の体育館の半分もないぐらいの大きさね。
もう、郷ひろみが目の前よ。私の方見て手を振って微笑んでくれるもんね。
ってか、郷ひろみが私をさがすのよ。(←みんなそう思ってるんでしょね)
今年で51歳よ。そうは見えないわ。かっこいい~!
あんなかっこいい51歳っていないよ。すごいパワーあるよ。
お客さんは私と同じぐらいか年上の人も多く、気を使ってくれて?
「しっかり水分補給してよ。みんな大丈夫?」って漫談ぽく話してくれたりしてたわ。
話しも面白かったし、もちろん歌もうまいし行ってよかった~

そして今日は、友達と約束してて出かけ、バイキングで思いっきり食べてきたわ。

それで、子ども達には申し訳ないけど昨日からカレー人生。
昨夜カレー、今日の昼食カレー、夕食カレーうどん。すまんね。
息子は、カレー好きだから喜んで食べておりました。
「お母さん、年とったらこうやって出歩いて家におれへんねんやろな。」
と言いながら。

たまにはストレス発散させてもらってと・・・。
あしたから、また主婦します。


高校野球行ってきました

2006-08-16 21:13:00 | おでかけその他

昨日15日、娘と甲子園球場に高校野球観戦に行ってきました。
予想気温38度という恐ろしい予想を聞きながらも出かけました。
野球大好きな息子ですら「テレビで見とくから行かへん」と。
あの合理的で暑がりの娘がなぜ行くと言ったか。
それは夏休みの宿題の作文のテーマにするから応援団観察をすると思いついたようだった。


もう88回になるのね。
わたしが高校生だった頃は60・・?回だったのにね

 


今大会の出場校の校旗。
みんな自分が応援する学校の旗をビロ~ンと広げて横に立ち記念写真を撮ってました。

 


おみやげ売り場。
プロ野球の時はタイガースグッズ売り場が今は高校野球グッズ売り場。

 


甲子園球場は蔦でおおわれてるのでこのネーミング。ふつうの瓦せんべいです。

 


今から地元「東洋大姫路」の試合です。高校野球中は外野は無料です。
第一試合は駒大苫小牧の人気の試合もあり、もう満席。
座る所ありません通路にも通れるスペースのみを空けてギュウギュウに座ってる。




一回の表を終え裏になる時もう暑さと立つ場所もない狭さに負けて帰ってきました。
娘「作文のテーマはまた考え直すし

 


球場のお隣 ららぽーと甲子園に寄ると「熱闘甲子園」の中継してました。
「おはよう朝日です」の喜多ゆかりアナウンサー(右)はすごく可愛かったよ。
テレビで見るとそうでもないのに(すいません)実際はオーラがあるしほんと可愛くて、中継が終わってもとても感じよく笑顔で握手をしたり好印象でした。

 


熱タマ君。このお口はハートを表してるそうです。

 


今年の大会はホームランがたくさん出てるし、逆転逆転の面白い試合が多いね。
そんな試合を応援する応援団のみなさん。
試合の何時間も前に遠くからバスで来られて駐車場から暑い中球場まで歩き、
外で列を作ってアルプススタンドに入るのを待ってます。
しかも前の試合が延長の時は、なかなか中に入れず立ったまま待っておられます。

娘は作文にはしなかったけど、そんな応援団の姿が少しでも見ることができ、なんか感じてくれたら今日暑い中出てきたのも無駄ではなかったかな、と思いました。

 


にぎやかな商店街

2006-05-06 14:48:49 | おでかけその他


昨日、久しぶりに友達と会ってきた。

まずは ららぽーと甲子園で KISS-FMの公開放送があり
「藤原竜也さんゲスト」と前もって情報入手してたので行ってみた。

なぜか私は正午からと思い込んでおり、行ってみると17時からで
まだマイクのテスト中だった。



こんな感じでがら~んとしてたけど、もうすでに座るところはキープされていた。

このららぽーと甲子園は甲子園球場のすぐ横にあって
前は阪神パークという動物園&遊園地だった。
時代の流れで入園者も減り2年前にとうとう閉園され
この巨大なショッピングセンターが出来た。

「仕方ない。まっいっか」と店内をグル~と一周し次へ。

友達の車で尼崎商店街へ連れて行ってもらった。

まだ公式戦始まって1ヶ月ちょっとだけど
もうすでに「タイガースV2祈願」ムードを盛り上げたにぎやかな商店街。

ケンタッキーおじさんもタイガースのユニフォームを着ている(着せられている?)
ちょっと着崩れていたので友達が服を整えてくれて
「ハイ!パチリ!」

いっぱい歩いてしゃべってあっという間の楽しい一日だった。

そして・・
またららぽーとに戻って藤原竜也を見に行くパワーは残っていなかったわね。

←よろしくお願いします

 

 

 

 



 


甲子園・野球観戦の一日

2006-04-13 21:56:35 | おでかけその他
昨日は甲子園球場での開幕戦、阪神中日戦に行ってきた。

参加者=ジ様(MY父)+ジ様の友達+私+夫+息子

息子の学校からの帰宅を待ち
私+夫+息子で車で甲子園へ向かう。

途中渋滞にはまる

夫「○○市やったらここからあと10分で着くわ」
私(あんたの職場周辺の情報を今聞いてもどうしようもないんだよ・・)
と思いつつ、
「ほんまよなぁ」と適当に相槌をうっておく。
夫も久しぶりの甲子園楽しみにしてることだしね。

試合開始までになんとか到着。やれやれ。


グッズを買い入場。


今日から手荷物検査だって。
いやん!コンサートみたいやん!(ちょっと今ジャニーズコンサート想像した)
今日から、ビンと缶は危険だから持って入っちゃだめなんだってさ。

3回までに阪神5点リード

盛り上がる球場。



3回の裏が終わりおじさんたち登場
「おお!」
「これは!今日見た光景!」

よろしかったら昨日の日記見てみて


回は進み・・

中日攻撃。

スコアボードには、「T・ウッズ」の文字が光る。

ジ様「タイガーウッズかぁ。こいつはすごいぞ」
ジ様友「ほんまや。こいつはすごい」

二人野球を見守る。

ジ様「・・いや?タイガーウッズはゴルフや」
ジ様友「ほんまや、ほんまや。こいつはタイロンウッズや。ハハハハ」
ジ様「ハハハハ・・」

二人の会話を見守る息子 ウケてる。
でも、あなたの母も同じこと思ってたことはだまっておく。




7回裏

春の花火みたいや~~
ここも満開!



結局、逆転されタイガースは負けっちゃったけど
大声出してストレス発散な一日だったわよ。



最後に



甲子園の桜満開


先を歩くジ様と息子。

振り返ると同じ顔。













スタジオ見学

2006-03-10 22:04:28 | おでかけその他
昨日、大阪では人気のトーク番組のスタジオ見学に行ってきた。

集合場所に30分前に到着。もうすでにけっこうな列が。
「スタジオに入ると約2時間半トイレには行けませ~ん!」
のスタッフの声に、またまたトイレに長蛇の列。

そして、いよいよスタジオ内へ。

スタジオ内の観客席は、雛壇になっていて端から詰め込まれる。
一度座るともう動けない。
 
阪神VS巨人の甲子園球場!外野席状態やん

1時間番組。収録は約1時間半。
さすが○○のトークは面白い
話に夢中になる。
笑いと拍手の中あっという間に終わった。

観客のマナーも良く、気持ちよく時間はすぎた。

帰りにはお土産もいただいて、楽しい一日となった。
なんと言っても、40倍の倍率で当選したのも嬉しいし。

これはいただいたお土産の一部です
美味しかった