goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

夫のお弁当

2011-01-26 20:59:40 | 夫のお弁当
鶏のせせり塩焼き
えのきの醤油煮
サラミハム焼いた
大学芋(冷食)
れんこんチップ
プチトマト

冷蔵庫と冷凍庫にちょこちょこと残っていた食材のお掃除弁当です。





先週のはなまるで放送してた塩豆腐を作ってみました。



レシピどおりにオリーブオイルとわさびで。

もっちもち

食感は放送で言ってたとおりモッツァレラチーズみたい。
クリーミー クリーミー。

味は豆腐だけど、この食感はくせになりそうです~。


作り方




①クッキングペーパーに絹ごし豆腐(300g)をのせ、
片面に1gの塩を振り伸ばし裏返し両面に塩をする。





②全面を包み24時間冷蔵庫寝かすと出来上がり。

私にはちょっと塩辛い気もしましたが。
豆腐の水分が抜けてもっちもちになりました。


また作ろう









鶏マヨ弁当

2011-01-08 20:56:17 | 夫のお弁当

鶏マヨ(冷食)
大根・平天の煮物
卵焼き
プチトマト
大根の葉の漬物

いつもと変わらないお弁当ですが、ちょっと変わった・・いや変えたことがあります。

なんでしょう~か。

答えは、初めて無洗米を使ってみました。

以前から気になってたんですけど、割高だし
いつもと違う銘柄のお米を買う冒険心もなく・・。

今回、特売で普通のお米と値段が変わらなかったので買ってみました。

いやぁ~なんて楽チンなんでしょう。

味も変わらないし。
手も冷たくないし。
水、入れるだけだし。


最近は息子たちも外で食べてくることが増えて米の消費も少なくなってきてるので
これからは無洗米にしようかなー。


 



夫のお弁当

2010-11-09 19:51:12 | 夫のお弁当
赤魚味噌漬け焼き
ひじき
むらさき芋
しし唐
カニカマ入り卵焼き
プチトマト




日本シリーズ、いい試合でしたね。

ごめんなさい、パリーグもセリーグも興味の無いチームだったんです。
が、あまりにも試合が面白いので見入ってしまいました。

ロッテマリーンズ おめでとう





コンビニでロッテ商品を2個買うとファイルがもらえるとのことで
息子が買ってきてくれました。

ソンスンホンです



裏。

韓国のロッテ免税店か。。

行ってみたい。









今日のお弁当

2010-11-03 22:05:34 | 夫のお弁当
ミンチコロッケ
なす炒め(油で炒めて砂糖と醤油で軽く煮詰め最後に食べるラー油をからめました。)
辛唐焼いた
卵焼き
プチトマト





私が家事の中でも特に嫌いなのはアイロンです。
アイロンを出してきて温めてアイロン台を出して・・・。

あーめんどくさい

子供たちが小学生のころは、給食ナプキンを10枚用意して
アイロンは一ヶ月に2回で済むようにしてた。
給食当番の服を持って帰ってきたときは・・・トホホ・・・残念しかたない。

そう言えば、ご主人のトランクスにもアイロンをかけてる友達がいるんだけど

だわ。

私には一生することの無いことやわ。


そんなアイロンも今年で24年目。(使用頻度的に長持ちかな?)

あんまり使わないから見た目はきれいんだけど
テフロン加工が熱で剥がれ服に付くことがあってね。

新しく買いました


今度はチタン加工って書いてあるやん。
テフロンで24年やったらチタンはもっと長持ちするな。
その頃おかんはもうおばあちゃんや


息子の言うとおりか








鶏の照り焼き弁当

2010-10-27 22:49:21 | 夫のお弁当
鶏の照り焼き
卵焼き
かぼちゃの茶巾(かぼちゃ・ブラックペッパー・マヨネーズ)
黒豆の枝豆
いかなごのくぎ煮

テフロン加工のミニフライパンに入れた油が少なかったのか?
卵焼きが層になってる






クリスピードーナツ

娘が学校の帰りにミナミ(大阪)に寄っておみやげを買ってきてくれました。

キャー! いっぺん食べてみたいと思ってたのよ~

今年4月にオープンしてしばらくは2時間待ちとかの行列だったとか。
今日は15分待ちだったって。

お母さんがくれた商品券で買ってきた

その使い方たいへんよろしい

この前、ポイント貯めてもらった商品券を1枚おすそ分けしてあげたんだった。


それでは ご覧ください。





左下のキャラメルナッツが一番気に入りました
ミス〇より、かなり甘めです。








夫のお弁当

2010-09-22 22:19:02 | 夫のお弁当

えびひじきだんご(冷食)
小松菜炒め
おくら(めんつゆで)
卵焼き
チーズはんぺん
ウインナー

プチトマトが高価なので買ってませんので地味です。





昨夜は暑かったですねー。
せっかく秋らしくなったと思ったのにさ。
エアコンをタイマーにして寝ました。




先日、家の中にスズメバチらしき大きな蜂が入ってきまして。
その時、家にいたのは息子だけ。

バッタも触れない虫嫌いな息子はどうしたか?
そーっとカーテンを開けるとスーッと出て行ったそうです。

おーこわっ。

蜂は髪のワックスやスタイリング剤の甘い匂いに近寄ってくると聞いたので
今、付けるのを控えてます。


黒い色にも近寄ってくるとか。


私「あんた茶髪でよかったな。」

娘「この茶髪は蜂から見たら黒やろ


今年は猛暑だったのでスズメバチが大量発生してるそうです。

みなさんも気をつけてね。









夫のお弁当

2010-09-06 23:24:14 | 夫のお弁当

ソーストンカツ(冷食)
えのきのハム巻き焼き
おくらのおかか和え
スパゲティ
ししとう
プチトマト

久しぶりのお弁当です。




CDをレンタルしようとお店に行きました。

新譜でも5枚で1000円です。

4枚までは何を借りるのか決めてたのでスムーズだったのですが
最後の1枚がなかなか決まりません。

どれにしよ~~。
邦楽? いやいや やっぱ洋楽?

選んでるうちにお腹が痛くなってきました。

だんだん強く・・・ だんだん強く・・・
音楽用語で言うとクレッシェンドです(関係ない?) 

もう思考力がないのでそのお店で第一位の嵐のアルバムを手に取りカウンターへ。

そこで会員証の期限が切れてるので新しく作って欲しいとお願いしたのですが

お店のお兄さんは お調べします。 と。

(えっ?調べんでもええのに。お腹痛いしー。)

とも言えず名前を言うとレジに打ち込み調べてくれました。

ないですねー。

じゃ、新しく作ってください。と、またお願いした。が、

では、お電話番号は?

(まだ調べんのかいお腹痛いのにー。)

打ってみたけど 会員記録がないらしい。

(だから、作ってって言ってるのにー。お腹痛いからー。)

ではこの入会用紙に名前と住所を書いてください。と。

ものすごい速さで名前と住所を書いた。速記

では商品を奥から出してまいります。

(おぉぉぉー!入会用紙に書いてる間に出しといてよー。)

そして、やっと入会しCDを手渡してもらいました。

家に帰ると娘が「わーい。嵐だー」と喜んでくれたことが救いでした。




鶏のチリソース弁当

2010-08-30 21:27:51 | 夫のお弁当

鶏むね肉チリソース味
かぼちゃ煮
卵焼き
ししとう




おとといの土曜日 HIROMI GOのライブでした。
いつものメンバー友達3人で行ってきました。

HIROMIさん、今年もますますパワフルでしたよー。

ネタバレあります。↓








1955年生まれで今年で55歳のHIROMI GO。


オープニングはバラードで始まりました。
いつもはアップテンポからなのに今年はこう来るかー

前夜は10時にホテルのベットに入り本を読んでたらいつの間にか寝てしまい
翌朝9時に目が覚めたとのこと。
新生児か?って自分で突っ込んでた(笑)
こんだけ寝たから今日は万全の態勢です、と会場を盛り上げる。

トークも楽しいし、バラードあり、ヒット曲あり、だんだんテンション上がってきて
『2億4千万の瞳』『DOLDFINGER'99』ではもうノリノリ

あっという間の2時間半でした。

衣装はシースルーのシャツとかバステル調の大きな水玉模様のジャケットとか。

いつまでもこんな衣装が似合うHIROMIさんでいてください。






マヨおかき。







キャベツ焼き弁当

2010-08-11 21:58:00 | 夫のお弁当
ソーストンカツ(冷食)
かぼちゃとこんにゃくの煮物
キャベツ焼き
ししとう焼いた
プチトマト

キャベツ焼きというのはお好み焼きのようなものです。
みじん切りのキャベツと桜えびを小麦粉と水でかき混ぜて
焼いてソースでいただきます。
小麦粉を入れすぎると重たくなるので少量でOK





台風が来てますね。
こちらは今夜の夜中から明日のお昼に通過するという予報。

さっきから外はゴーゴー風の音でカーテンが揺れまくってます。

そんな明日ですが、娘が今年の初めから
さぼりさぼりで通ってた教習所の卒業検定なんだって。

台風の中、大丈夫かな。

免許が取れたら夫は娘の助手席に一番に座るのはおれだ
と、張り切ってます

どっちみち、私と息子は恐いから遠慮したいと言ってるのでいいんですけどね。








しゅうまい弁当

2010-08-04 20:55:08 | 夫のお弁当

焼きしゅうまい
かぼちゃ・椎茸・ししとう・ちくわ焼いた
プチトマト

今日は寝坊しまして、製作時間8分のお弁当です
市販のしゅうまいをレンジでチンして他の材料といっぺんに
全部フライパンで焼いただけ


野菜たちの味付けは


このスパイス。

たまに行く鶏肉店のオリジナル塩コショウ?です。

1個20円。


大きさはこんなちっちゃいんだけどね。
(わかりやすいように、かつお節と並べてみた。)

これを唐揚げに付けるとすごく美味しくなる優れもの
焼き鳥とかグリル野菜とかにも

何が調合されてるのか私にはわかりませんが
ハーブっぽい匂いがします。





青のりの小さいやつみたいのとか
ゴマの小さいいやつみたいのとか
一味の小さいやつみたいのとか・・・。