チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

イケマの種は、揺~りかごでゆらゆら

2016-10-12 08:40:30 | 草花

春のイケマ(=若芽)は一生懸命探すのに、旬が過ぎると

7日のキノコ採りでも忘れていた。
車まで、 クマよけ旦那の後をとぼとぼ歩いてると、イケマの種があると言う。

どれどれ・・・あ~ (*´▽`*)。♡:*°


白くて長い髪(毛束)をつけた種は、風に乗って飛んでいく・・・タンポポみたい。

*私は若芽を食べるけど、
イケマの白い汁(乳液)はシナンコトキシンなどを含み有毒、また根など全草に毒があるとのこと。私は食毒に関して責任を負いませんので、ご自分の責任で判断して下さいね。
コメント (2)

チョウセンゴミシの赤い実は、果実酒が美味しい

2016-10-11 08:47:53 | 食べもの&料理

しわしわになり始めた、チョウセンゴミシ=朝鮮五味子。

ウィキペディアによると、<「五味子」の名は、甘味、酸味、辛み、苦味、鹹(塩味)を持つことから名付けられ、植物そのものの名前ともなった>。

生は不味いけど、果実酒にして数年おくと、色も味も枯れた不思議な味の、とても

美味しい、飲み物 (=お酒)になります!!


お試しください(*^-^*)。

コメント (4)

ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)は、美味しい(*^^)v

2016-10-10 09:15:33 | きのこ&山菜料理

先日のキノコ採りで、ヤナギタケがあちこちに出ていた。
お目当ての木がある・・・どの木でもというわけにいかない
味が、木によって非常に違う。
だから、
お刺身で食べるキノコは、この木 と、決まっている!!


天ぷらなら少々癖があってもOK。
(枯れ木臭いというか泥臭いというか('◇')ゞ)
あ、天ぷらは乾き気味のキノコで作らないと、べたついて美味しくないです。
 *追:キノコは必ず火を通してから食べています。もちろんお刺身も(*^-^*)。

コメント (6)

天然キノコのおこわ(*´▽`*)、食欲の秋!!

2016-10-09 09:17:16 | きのこ&山菜料理

キノコで冷蔵庫は満室。
いろいろ採れた時は、おこわを作る。

天然キノコで作ったおこわは、美味しかった~です!! (*´▽`*)


いろいろなキノコを、細切りにした昆布と油揚げ、鶏肉も入れ、少量のお酒と砂糖と醤油で濃い味に煮る。(あとで汁が必要だから、煮詰めないです)
もち米を蒸している途中でキノコを加えて、さらに蒸す・・・汁は何度かに分けて。
1キロのもち米で作ったから、夕食後に朝食の分を残して、あとは冷凍庫へ。(私の昼食用)

 *ナラタケの写真、今回撮らなかったので以前のを使ってます<(_ _)>。

コメント (2)

エノキタケが出始めました・・・釧路から

2016-10-08 09:21:42 | きのこ

昨日、クマよけ旦那とエノキタケ採りに行ってきた。

入口近くで、1歩先を行くおじさんがいる。
先を越された~(´Д⊂ヽ。・・・あれ?! そっちなの(^^♪。
でも、油断は禁物、採りに専念!!

出てましたぁ~。


この後、もう1か所を見に・・・取り終えた、おばさん二人連れの車とすれ違った。
人気の場所は競争もそれなりに。
頑張ろう!!

コメント (2)

寂しくなった庭で咲く、白くて小さな花たち

2016-10-07 15:48:52 | 草花

寂しくなった庭。
白くて小さなお花たち(*^-^*)。
みんな可愛い!!

霜が降りる前にと、頑張って咲いてる・・・というか、気がついたらイヌホオズキが勢力を伸ばしていた。

ハツカダイコンは、収穫後隅っこに残っていたのが咲いた。

そして、こぼれ種から育ったシソは青ジソなのか赤ジソなのか?!中途半端な色・・・シソはなぜか発芽せず全滅でした(ノД`)・゜・。

発芽しなかったのは他にもあって、アスターを3袋蒔いたのに数本出ただけ。

あ、今日ね、キノコ採りに行ってきた。
そろそろ、エノキタケが採れるかと・・・。
(前回は味噌汁1回分だけ)
コメント (2)

サラメシを見ていて・・・カレーランチを~

2016-10-06 13:27:39 | 食べもの&料理
NHKテレビの「サラメシ」を見ていた。
サラメシ・・・かぁ。

朝から、先日行われた展示会&写真展の、展示菌類一覧表を作っている。
(今夜使う)


あ、お昼だ(*^-^*)。

カレー専門店・からす亭のドアを開ける。
あ、ちょっと混んでいる。
カウンター席に座り、彼はカツカレー。
私、ドライカレーにしよう。
(待つこと20分)


サラメシしたことがなく、サラメシ風にやってみたくて・・・<(_ _)>怒らないでね。

え~、カレーランチは月曜日で、彼は旦那('◇')ゞ。
コメント (4)

真っ赤な実はマムシグサ(コウライテンナンショウ)

2016-10-06 10:26:24 | 草花

マムシグサ・・・<高さ30~1mの雌雄偽異株で変異の大きな多年草。道内のものはコウライテンナンショウと呼ばれる型>『新北海道の花』(梅沢俊)から。

名前の由来は(偽)茎が毒蛇のマムシに似てるからとか。
マムシグサは蝮草、でもコウライテンナンショウは高麗天南星と書く・・・漢字だと赤の他人みたい(^^ゞ。

6月の花は色も形もユニーク。
秋の実は、鮮やかな赤いサンゴ玉を張り付けたみたい。

一粒、食べて見たいような気もするけど・・・マムシの文字が頭に浮かぶ。

コメント (2)

キノコ採り…昨日はいろいろ9種類(*^-^*)

2016-10-05 10:03:43 | きのこ

昨日は、シイタケを最後にしようと旦那と行ってきた・・・熊よけ旦那、今日は疲れて寝込んでしまったみたい(^^ゞ。でも、お陰で

いろいろ採れましたぁ~!!

嬉しくて笊に並べて、記念撮影。
冷蔵庫はキノコで満室。
今夜はキノコおこわ作ろう 。アキアジ
(秋に獲れる鮭)の味噌漬けとニカワハリタケの酢の物に、キノコ汁もいいなぁ。

* 鮭ですが・・・春に獲れるのはトキシラズ。秋はアキアジ。アキアジの塩漬けは新巻きとか山漬けといいます。

コメント (4)

キノコ観察会は無事終わり、その後はハタケシメジを求めて

2016-10-04 08:40:05 | 釧路キノコの会のこと

2日・森林公園で行われた、釧路キノコの会の観察会は、お天気に恵まれ無事終わりましたが、お天気が良かったせいか、((ノД`)・゜・。欠席者が多く) 参加者は13名。

白・赤・黄など色とりどりのキノコたち !!
ブルーシートに並べられたキノコの中に、黄色の美しいキノコ・タマゴテングタケがあった・・・キタマゴタケと間違えそう。 毒だよ。


(私・・・予定変更で観察会に行くことに。キノコ汁担当者が不参加で作る人がいないと。。。
欠席者が多かったので、まぁ、味噌味キノコ汁は超具沢山。醬油味は天然ハタケシメジとシイタケ、マイタケ。完食しました(*^^)v)

観察会が終わった。
さぁ、ハタケシメジを採りに行くよ・・・メロンのままと公園内のとある場所へ。

うふふ、まだ残っていたぁ~。

今年はハタケシメジとシイタケの当たり年。

採取したキノコ、同定できたのは44種(アイウエオ順)。
アオネノヤマイグチ、アカモミタケ、アシグロタケ、アシナガタケ、アラゲカワラタケ、アラゲコベニチャワンアケ、イヌセンボンタケ、ウスヒラタケ、エノキタケ、オシロイシメジ、オニタケ
カイガラタケ、カワラタケ、クサウラベニタケ、クサミノシカタケ、クリタケモドキ、クロサカズキシメジ、コフキサルノコシカケ
サマツモドキ、スッポンタケ
タマゴテングタケ、チシオタケ、チャホウキタケモドキ、ツリガネタケ
ナラタケ、ニガクリタケ、ニカワウロコタケ、ヌメリツバタケ、ヌメリツバタケモドキ
ハタケシメジ、ヒラタケ、ヒメアジロガサモドキ、ブナハリタケ、ホーロクタケ、ホコリタケの仲間、ホシアンズタケ
ミヤマウラギンタケ、ミヤマタマゴタケ、ムキタケ、ムジナタケ
ヤキフタケ、ヤナギノアカコウヤクタケ、ヤニタケ
ワサビカレバタケ
コメント (4)