goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

マリーゴールドは二十四節気・霜降にも負けず~

2016-10-24 09:06:06 | 草花
最高気温9度

昨日は二十四節気の霜降・・・霜はすでに降りて、初雪まで降った釧路ですが
マリーゴールドが元気。
(って、この花しかないです)

台風でダメージを受け、オレンジから相当遅れた黄色も満開になり、2色揃いました。
綺麗(*^^)v。
あ、蝶々が飛んできて蜜を吸い始めたので、一緒に!!


そろそろ、漬物をつける準備をしなくては。
キャベツや白菜、大根は高いだろうな。
これから迎える冬のことを考えると、漬物がないと困る・・・
ご飯のお代わりをやめて、漬物代にまわそう。でも、こっちは減らさない!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« JR北海道・釧網本線の五十石... | トップ | キノコ採り…キノコ鍋と会長さ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-10-24 13:40:03
マリーゴールド、綺麗に咲いてくれて良かったです。春過ぎに買ったのに、全部枯れました。
うふふふふ、ビールはですか~。
返信する
Unknown (さいちママ)
2016-10-24 17:10:33
霜や雪にも負けず元気いっぱい咲くマリーゴールドに元気をもらいますね。
本当に強い花ですね。
キャベツや大根はまだまだ高いですよ~~~
今年は特別に高いですーー。
私も漬けものを漬けないといけないけれど少しあとにします。
畑の野菜があと半月もしたら採れそうですから(*^_^*)
今年最後の茄子を収穫してきました。
米麹で漬けものを漬けましょう~~~
やっぱり漬物がないとねええ^m^
はやめられませんね(笑
返信する
kazuyoo60さんへ (チック)
2016-10-24 18:15:06
ようやく、黄色が見ごろを迎えました、長かったです。
奈良は暖かいから?!
はい~、減らせませんよ~(*^-^*)。
返信する
さいちママさんへ (チック)
2016-10-24 18:33:27
マリーゴールドのオレンジと黄色、元気にしてくれますので、好きです(手がかからないのも)。
今年は台風で駄目かと思ったのですが、復活!!

今日、直売所を覗いてきたら・・・た、高かったです。お店の人がいうには昨年の1.6倍くらいだそうです。
大根を蒔きなおしたのですが、結局育たなかったです。
家庭菜園・・・とてもお上手で、羨ましいです。
そうなんです、特に冬は漬物がないと越せないですよねぇ~。
返信する

草花」カテゴリの最新記事