チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

シシタケモドキの味・・・(>_<)

2012-08-18 23:56:12 | きのこ

1ヶ月ぶりかなぁ?!夫ときのこウオッチングに出かけた。

シシタケモドキまた、出ていたよぉ~、23cmくらいのシシタケモドキが。採ってきて、汚れをぬれタオルで拭き取り、3分の2を笊に載せ乾した。

残り3分の1を、生(乾さないという意味ね)で食べてみた・・・まずは、茹でると、炒める。(初めてのきのこは、ワクワク、ハラハラ、ドキドキ)

・・・・・・・・・・・

びえ~ん!!

苦かったぁ~!!! 個体差じゃないなぁ、大きいのも小さいのも苦いから。生えている場所によるのだろうか?? それとも生は苦いのだろうか??

釧路のカラスさんは、<乾燥させてきのこご飯にして、食べています>とのことなので、乾してるシシタケモドキに期待しよう!(上手く乾燥してほしい)  

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ダリア:大海原 | トップ | ハナイグチと・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食用と分かったキノコでも食べ方、食べ時があるの... (kazuyoo60)
2012-08-19 10:43:17
食用と分かったキノコでも食べ方、食べ時があるのですね。
ご飯はどうぞお口に合いますように。
返信する
申し訳ありません。乾燥させても苦味は残ります。... (釧路のカラス)
2012-08-19 17:38:42
申し訳ありません。乾燥させても苦味は残ります。コウタケ同様に、水で戻し何度か絞っては水に戻しを繰り返し、黒い水をかえていきますが、それでも苦味は残ります。( 私は長野県人で、 )特に山梨との県境周辺では、きのこといえば 「クロカワ」が「松茸」より高値を呼ぶ地域で、その苦味が珍重されています。 藤村の小説にも 、クロカワを焼いてさいては酒のつまみにするシーンが描かれています。この地域ではシシタケモドキを、昔から「クロカワハリタケ 」と俗に呼んでいます。信州のキノコ図鑑では「やいて大根おろし和えが酒のさかなに」「コウタケのように干して混ぜご飯にするのが通。」とあります。苦くてすみませんでした。ご容赦下さい。
返信する
今日は田舎へ行ってました・・・一人で。 (チック)
2012-08-19 18:30:22
今日は田舎へ行ってました・・・一人で。

kazuyooさん
釧路のカラスさんから、「なるほど」と思うコメントを頂きました。
食べ方に納得です。

釧路のカラスさん
詳しく書いていただき、ありがとうございます。
クロカワの焼いたのを、ご主人が毎年楽しみにしていると、以前、何かでご聞いたことがありますが、その旨味は苦みだと。
シシタケモドキはきのこ仲間でも話題になったことがなく、味を知らなかったのです。苦みが特徴だと分かれば、焼いて大根おろしに挑戦です・・・活きのいいのが冷蔵庫に入ってますから。
ちなみにクロカワも話題になったことがことがないです。
本当にありがとうございました。(感謝)
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事