THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

中国郵政集団傘下の銀行、日本のゆうちょ銀行、拠点数4万店舗付き、日本は2万4千店、8千億円なんてオドロキじゃない、

2016年07月06日 22時11分01秒 | thinklive

*アリババのIPO価格は1株当たり68ドル、史上最大級の上場、調達額は218億$、

 

[18日 ロイター] - 中国の電子商取引会社アリババ・グGHD(BABA.N)は、米国市場での新規株式公開(IPO)価格を仮条件レンジの上限である1株当たり68ドルに設定した。仮条件レンジは66─68ドルだった。

 

調達額は約218億ドル。この額に基づくと、中国農業銀行(601288.SS)の221億ドル、中国工商銀行(ICBC)(601398.SS)の220億ドルに次ぐ規模。引き受け会社が株式の追加売却のオプションを行使するとの見方が優勢で、実施されればIPOの規模は史上最大となる。今回の売却株数は3億2010万株。さらに、今後30日間で最大4800万株を追加できるオプションが引き受け会社に付与された。時価総額は1676億ドルで、米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)や電子商取引大手イーベイ(EBAY.O)を上回ることになる。

【上海=張勇祥】中国国有の商業銀行大手、中国郵政貯蓄銀行が香港取引所で新規株式公開(IPO)する。同取引所に上場を申請した。調達額は8000億円を上回る公算が大きく、16年で世界最大のIPOになる見通し。中国政府は国有商業銀行の上場を通じ、民営化や金融システム改革の進展をアピールしたい考え。

 中国郵政貯蓄銀は中国国有で郵便事業を手掛ける中国郵政集団傘下で、日本のゆうちょ銀行に相当する金融機関だ。グループの郵便局網に店舗を併設し拠点数は4万にのぼる。3月末の総資産は7兆7076億元(118兆円)と中国の商業銀行では5番目に大きい。個人顧客の数は5億を超す。

 中国政府は最大139億株の新株発行を許可しており、UBSなどへの割当価格である1株3.89元(約60円)をもとに計算すると、調達額は8300億円程度に達する可能性がある。調査会社ディールロジックによるとデンマークの電力大手DONGエナジーを上回り、16年最大のIPOになる見通しだ。

 不良債権の増加に悩む他の商業銀行と異なり、中国郵政貯蓄銀の不良債権比率は3月末で0.81%と大手行の平均(1.73%)を下回る。融資業務を始めたのが09年と時期が浅く、融資の5割弱を個人向けが占めていることが背景にある。

 中国政府にとっては、資産内容の比較的健全な中国郵政貯蓄銀の上場で、金融システムの健全性をアピールする狙いがありそうだ。

 IPOに先立ち、15年12月には戦略投資家としてUBSや中国人寿保険、中国電信など10社を迎え入れた。持ち株比率はUBSが4.99%、中国人寿4.87%、中国電信1.66%。中国郵政集団が83%超の株式を握っている。*日経、

 
<form id="JSID_formKIJIToolBottom" class="cmn-form_area JSID_optForm_utoken" action="http://www.nikkei.com/async/usync.do/?sv=NX" method="post">
 
 
</form>

三菱重工業の「アイーダプリマ号」乗船記*日経、招待記事、トイレが温水シャワーじゃない、紙で拭く?ドイツ式?

2016年07月06日 21時16分01秒 | thinklive

*受注額の2.3倍以上もの赤字が出た理由は、この記事ではゼンゼンわからない、高級客船の施設の贅沢にオドロイテも仕様がない、欧州ブランドの発注が遅れたことは理由の1つだろうが、そんなコトは受注前の調査で分かっているべきことなのだ、稼働中の豪華客船の仕様とそんなにかけ離れてはイナイハズだ、記事は大分要約した、

*建造中の現場での火事は05年?の客船建造の際にも発生、前回は建造中の2号船をさし代えて1号船に間に合わせた、という記憶がある、今回の火事は前回ほど酷くはなかったようだが、あり得ない失火だと言われる、現場の人事管理の体制的な欠陥を私的した記事をこのBrogに掲載した、赤字額は計上した額は1800億円の用だが、この記事では、2300億円超と記載されている、2号船はまだ建造中で引き渡しは遅れるハズ、だから赤字総額はまだ増える?それで、2300億円超と報道した、ボクの想定額は2000億円超としたが、重工の17/3期に計上される額は2000億円台

*日経ー赤字2300億円 三菱重工の大型客船に乗ってみた 16/5/7 6:30[有料会員限定]

 

いよいよ日本はゴールデンウイークの最終盤。今年は10連休という人もいただろう。欧州で1週間のまとまった休みが取れると、よく利用されるのがクルーズ船の旅だ。家族連れも利用する身近な「海上ホテル」として定着している。この業界に造船の立場で風穴を開けようとしたのが日本の三菱重工業だ。最先端の技術をふんだんに盛り込む一方で、基本設計の遅れなどで巨額の特損を計上した、いわく付きの「アイーダ・プリマ」に実際に乗ってみた。

 ドイツ最大の港があるハンブルク。まだ朝方はコートが必要な4月下旬、客船ターミナルに向かった。この日は三菱重工の英語略称をとった「MHIデー」。プリマを運航する独アイーダ・クルーズが就航直前に6時間の三菱重工枠を設けた。そこで三菱重工が欧州の取引先などの300人を招待し船を案内し、記者も加わることができた。3月まで長崎造船所で建造され引き渡されたばかり。船内まで報道陣が入るのは初めてという。パスポートチェックを終えると、目の前に壁のような「高層ビル」が停泊している。これがプリマだ。18階建ての6階部分から船内に入ると雰囲気はリゾートホテルと変わらない。窓から港の荷揚げに使うガントリークレーンが見えなければ、船の中にいることを忘れてしまうほどだ。

 広く知られているように、この船の建造は順風満帆ではなかった。三菱重工は11年にプリマを含む2隻を受注。同社にとって約10年ぶり、かつ過去最大の大型客船の受注だ。受注総額は約1000億円だが、基本設計の遅れや建造途中での設計変更が響いて*建設中に火事も発生、損失は総額2300億円を超えた。

 船内ではあらゆる機器がデジタル制御され、Wi―Fiも使えるという。ここが三菱重工の約10年のブランクの間に変わった部分の一つといえる。デジタル化に伴い、内部に張り巡らされる配線の数が膨大、かつ複雑になったのは容易に想像できる。例えば、セレモニーに使った3層吹き抜けの多目的シアターの天井にぶらさがる照明。直径3メートル、重さ900キログラムの照明には50万個の発光ダイオード(LED)が埋めてある。ショーの内容にあわせて電子制御する仕組みだ。*でもこれは重工が作るワケじゃない、原発の配線からみればたいしたことはナイでしょう、

  プリマは主にドイツ、英国、ベルギーなど北部欧州で旅する。「当然乗客にはビール好きの客が多い。タンクからドイツ製で完結している」。バイエルン地方の衣装に身をまとったアイーダの社員セバスチャン氏が説明してくれた。ビールタンクもありその場で醸造したドイツ著名ブランドのビールが楽しめる。

  欧州ブランドは各所で見かける。コーヒーメーカーは高級ブランドの独WMF製。さらにトイレの便器は独デュラビット製。残念ながら欧州流のため、海外暮らしの日本人に恋しい温水シャワーはついていない。エアータオルはTOTO製と日本ブランドも健闘しているが、基本的には欧州メーカーが目立つ。船はメードイン長崎とはいえ、発注主の意向からインテリアなどの大半は欧州から取り寄せた、


  



三菱重工業,1年遅れで大型客船を引き渡した、2番船は工期短縮に全力を尽くす、

2016年07月06日 20時56分42秒 | thinklive

三菱重工業は14日、客船世界最大手、米カーニバル傘下のアイーダ・クルーズ向け大型客船の1番船を当初より1年遅れで引き渡した。カーニバル側からはもう1隻を受注しているが、こちらも遅れが見込まれている。2隻合計で1800億円超の損失を計上した三菱重工の客船事業。2番船では作業内容の見直しなどで工期短縮に全力を注ぐ。 

1番船「アイーダ・プリマ」は全長300メートルで客室数が1643室の大型客船。約3300人が乗り込める。内部には多目的シアターやサウナ、アイススケートリンク、ディスコ、カジノなどを備える。世界最先端を誇る省エネ技術も採用。三菱重工の長崎造船所(長崎市)で建造していた。

 14日の引き渡し後はドイツのハンブルク港に向けて出航した。4月30日には同港を出発し、オランダやベルギー、フランス、英国を巡るクルーズに就く予定だ。

 三菱重工は高付加価値戦略の一環として11年、アイーダ・クルーズ向け客船2隻を受注した。だが当初1年を予定していた船のコンセプトを決める「基本設計」がなかなか固まらなかった。設計や資材、内装の仕様など度重なる変更で、当初予定していた15年3月の引き渡しは結局、1年遅れとなった。

  長崎造船所では2番船の建造も進む。3月の納入予定だったが、現時点で今年末にずれ込む見通しだ。客室部分に家具や内装品を搬入する際に、1番船で使った大型クレーンではなく、簡易式エレベーターを活用するなど、工期短縮に知恵を絞る。部品・資材の情報管理システムの導入も仕入れ部材の確認や管理に手間取った反省からだ。

1800億円を超える“授業料”(赤字)を払った客船事業の経験は他の事業でも生きる。三菱重工は航空機や原発など巨大プロジェクトを多く抱えているからだ。宮永俊一社長はリスク管理を徹底するため、社長直轄の組織を4月1日付で設置することを決めている。


中船集団は伊フィンカンティエリと提携、新社、クルーズ船の設計、建造、中船は先に米カーニバルと提携、クルーズの運営合弁

2016年07月06日 20時43分22秒 | thinklive

*三菱重工が先に豪華クルーズ船の建造に失敗を繰り返し,建造期限を1年も遅延させた事例をみると、クルーズ船の建造は日本では困難?

【大連=原島大介】中国国有の造船大手、中国船舶工業集団はイタリアの同業と提携し、クルーズ船建造の新会社を設立すると発表した。新会社はクルーズ船5隻を建造する計画で、投資額は250億元(約3800億円)超になる見通し。中国側は国産クルーズ船の開発をテコに低迷する国内造船業の活性化につなげる構え。

 中船集団は伊フィンカンティエリと提携する。新会社はクルーズ船の設計、建造を手掛け、中船集団の子会社が6割、残りをフィンカンティエリが出資する。フィンカンティエリがクルーズ船建造ノウハウを提供、中船集団が建造する。

 中船集団は昨年10月、世界最大のクルーズ会社、米カーニバル・クルーズ・ラインなどとクルーズ船の運営会社を設立することで合意済み。この会社が運航予定の5隻を、今回の新会社が受注・建造する

 中国では経済成長で中間層の厚みが増し、クルーズ船による海外ツアーが人気を集めている。ただ中国にはクルーズ船の設計・建造ノウハウが乏しく、自前で開発することが難しかった。


ハチソンは料金値上げを5年間しない、などの合併条件を挙げていた、このEUの差し止は英国離脱の要因の1つ?

2016年07月06日 15時28分51秒 | thinklive

*これは英国内での企業統合をEUが阻止する結果となり、EUが英国政府の統合承認を覆すことになった、EUの懸念は懸念であって事実ではない、ハチソンのCEO会長である、李嘉誠氏は,英国での投資実績によって爵位を贈られている、英国での投資が英国の経済成長をもたらしと言う実績があり、そのキャリアから見ても独占の弊害をもたらすような危惧は極めて少ないと判断すべきで、今回のEUの不承認は事実を尊重しない、むしろ独仏の既存携帯事業を保護した見るノが正当であろう、英国としては、今後の英国における投資の盛衰を決めかねない横暴と理解されても仕方がない、英国の離脱はEU官僚の越権が目見に余ったいうことだ、ネディアは英国離脱がわからない、といっている、が,メディア報道の差別も今や問題にすべきである、

【ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、香港の複合企業、長江和記実業(CKハチソンHD)による英国での携帯電話会社買収を承認しないと発表した。統合によって公正な競争が損なわれ、料金値上げなど消費者に不利益をもたらしかねないとの懸念を理由に挙げた。

 香港の大富豪、李嘉誠氏が率いる複合企業CKハチソンは15年、英携帯電話2位のO2UKをスペインの通信大手テレフォニカから買収し、自社の傘下で同4位のスリーUKと統合する計画を発表した。実現すれば40%超の市場シェアを握って英国首位に躍り出るはずだった。

 欧州委の懸念に対してCKハチソンは2月、買収後も5年間は料金を値上げしないと発表。今後5年間で英国内に50億ポンドを投資し、消費者の利益向上や通信サービスの改善に努めるなどの改善策を提示した。しかし欧州委の懸念をぬぐうことができなかった。

 CKハチソンは11日、英携帯電話会社の合併を禁じるEUの決定に関し「深く失望している」として、法的措置を含めた対応を検討するとの声明を発表した。

 ハチソンの買収が実現すれば英国では携帯電話市場の4社体制から3社体制への再編が進むはずだった。欧州では長らく、公正な競争を守るためには加盟国ごとに4社以上の通信事業者が競いあうのが望ましいと考えられてきたが、近年はドイツやオーストリアなどで3社体制への再編が進みつつあった。

 ただ14年秋に競争政策を担う欧州委員に就任したマルグレーテ・ベステアー委員は15年秋、デンマーク国内の3社体制への再編につながる経営統合を差し止めるなど、競争保護を優先する姿勢を強めている。

 欧州委は携帯市場の競争を保つために携帯電話会社が何社あればよいかを示す「魔法の数字」はない、と説明する。3社体制への再編自体に反対しているわけではないと訴えるが、ハチソンの買収差し止めを受けて、欧州携帯市場の3社体制への再編は見直しを迫られそうだ。


日産、中国の新車販売、6月は小型車減税の対象車、13.7%,SUV2車種がそれぞれ、28.2%、27.4%増

2016年07月06日 15時17分43秒 | thinklive

*年間130万台目標はどうやら達成できそうな気配?英国離脱は中国としては望むところ?

【広州=中村裕】日産自動車は5日、中国での6月の新車販売台数(小売台数)が前年同月比17%増の10万9100台だったと発表した。前年実績を上回るのは4カ月連続。小型車に対する減税措置効果に加え、多目的スポーツ車(SUV)人気の底堅さに支えられ、好調な販売を維持した。

 小型車減税の対象車である主力セダン「シルフィ」が引き続き全体販売をけん引し、13.5%増の2万9922台と最も売れた。2番目に売れたのは、主力SUV「エクストレイル」。同車は小型車減税の対象車ではないものの、若者を中心としたSUV人気の波に乗り、28.2%増の1万4700台と大幅に販売を伸ばした。

 SUVの「キャシュカイ」も好調で、小型車減税の後押しも受け、27.4%増の1万1288台となった。

 日産は上半期1~6月の累計販売は3.8%増の60万9900台2016年に年間130万台の販売を目指している。


ホスピタリティオペレーションズ、三菱地所のビジネスホテルPJの運営受託、

2016年07月06日 10時50分34秒 | thinklive

株式会社ホスピタリティオペレーションズ(英文名称:K.K. Hospitality Operations)は、東京都千代田区神田錦町に本社を置くホテル運営会社である。日本全国でスマイルホテルなどを展開している

スマイルホテル*ウキペディア
スマイルホテル松本☆(78室)- 2006年1月11日付けで、ホテル1-2-3F&Bより改称。
スマイルホテル博多★(52室)
スマイルホテル長野☆(185室)- 2006年5月20日付けで、長野ワシントンホテルプラザより改称。
スマイルホテル函館☆(271室)- 2007年4月1日付けで、ホテル第2オーシャンより改称。
スマイルホテル金沢☆(201室)- 2006年12月5日付けで、金沢ワシントンホテルプラザより改称。
スマイルホテル水戸★(96室)- 2008年2月1日付けで、駅南第一ホテルより改称。
スマイルホテル郡山☆(100室)- 2008年9月1日付けで、ホテル西小野屋より改称。
スマイルホテル青森★(114室)- 2010年1月1日付けで、ホテルユニバース青森より改称。
スマイルホテル八戸★(115室)- 2010年1月1日付けで、ホテルユニバース八戸より改称。
スマイルホテル塩釜★(107室)- 2010年1月1日付けで、ホテルユニバース塩釜より改称。
スマイルホテル仙台☆(192室)- 2010年1月1日付けで、ホテルユニバース仙台より改称。
スマイルホテル東京日本橋☆(172室)- 2010年1月1日付けで、ホテルユニバース日本橋茅場町より改称。
スマイルホテル・アンド・サービスアパートメント浜松町☆(40室+20室)
スマイルホテル神戸元町☆(47室)- 2010年2月1日付けで、クオリティワン神戸元町より改称。
スマイルホテルなんば☆ - 2010年2月1日付けで、クオリティワンなんばより改称。
スマイルホテル西明石☆(106室)- 2010年2月1日付けで、クオリティワン西明石より改称。
スマイルホテル大津瀬田☆(94室)- 2010年2月1日付けで、クオリティワン瀬田より改称。
スマイルホテル十和田☆(126室)- 2010年7月1日付けで、プラザホテル十和田より改称。
スマイルホテル浅草☆- 2010年8月7日付けで、ホテルスカイコート浅草より改称。
スマイルホテル東京阿佐ヶ谷☆- 2010年8月7日付けで、ホテルスカイコート阿佐ヶ谷より改称。
スマイルホテル苫小牧★(92室)- 2012年5月1日付けで、サンルート苫小牧より改称。
スマイルホテル沖縄那覇★(128室)- 2012年8月1日付けで、ホテルオランジュール沖縄より改称。
スマイルホテル日本橋三越前◇(164室)- フランチャイズ加盟店(運営会社:株式会社鴨川グランドホテル)。2012年11月1日付けで、鴨川イン日本橋より改称。
スマイルホテル巣鴨◇(126室)- フランチャイズ加盟店(運営会社:株式会社鴨川グランドホテル)。2012年11月1日付けで、鴨川イン巣鴨より改称。
スマイルホテル熊谷★(138室)- 2013年3月15日付けで、チサンイン熊谷より改称。
スマイルホテル掛川☆(68室)- 2013年4月1日付けで、ホテルたいほうイン掛川より改称
スマイルホテル下関☆(128室)- 2016年4月1日付けで、下関東急REIホテルより改称。
プレミアイン・プレミアリゾート
プレミアイン松山☆(97室)
プレミアリゾート夕雅伊勢志摩☆(86室)- 2008年10月1日付けで、ホテル志摩石亭より改称。
プレミアイン白河☆(120室)
プレミアイン仙台多賀城☆(120室)
その他[編集]
湯沢中里スキー場★(2009年9月30日付、事業継承)
六日町スキーリゾート★(2011年10月19日付、事業継承)
舞子スノーリゾート★(2011年12月1日付、事業継承)
アサヒテングストン
HOTELクォードインyokote☆(100室)
和歌山東急イン(和歌山県和歌山市、「東急イン」のフランチャイズ店舗)
徳島東急REIホテル(徳島県徳島市、「東急REIホテル」のフランチャイズ店舗)
ホテルエミシア札幌(旧シェラトンホテル札幌:2013年9月2日付でソラーレホテルズアンドリゾーツより事業譲受)[1]
横浜国際ホテル☆(119室)
新横浜国際ホテル☆(199室)



三菱地所,低価格の宿泊特化型低価格ホテル建設、年間,3,4棟目指す,運営はホスピタリティオペに委託

2016年07月06日 10時44分52秒 | thinklive

三菱地所は低価格ビジネスホテルの展開を始める。まず150億円を投じて大阪府と東京都に3棟を建設して18年度までに順次開業する。運営は外部に委託して自社の共通ブランド名は付けない。訪日客の増加で都心部のホテルの需要は高止まりしている。三菱地所は中・高級ホテルを中心に展開してきたが、価格帯を抑えたホテルで新たな顧客層を取り込む。

 三菱地所は従来、事業用地を取得するとオフィスビルとして事業が成立するか優先的に検討してきた。ただオフィスは「空室率が下がっているにもかかわらず賃料は思ったほど上がっていない」と指摘する専門家も多い。三菱地所は「旺盛な需要が見込めるホテル向けに開発する選択肢が増えてきた」と判断。今後も年間4棟前後のペースでホテル開発を進める。

 新たに展開するビジネスホテルの宿泊料金は1泊1万円前後の見通し。三菱地所はグループでロイヤルパークホテルを8カ所で運営する。宴会場を設けたロイヤルパークは東京・箱崎など3カ所あり、宿泊料金は東京の場合で1人1泊3万円前後。宿泊特化型でビジネス系のロイヤルパークは東京・汐留や名古屋市など5カ所あり、客室料金は2万円前後だった。

 まず大阪市の心斎橋に地上13階建て約300室のホテルを建設する。運営は「スマイルホテル」で知られるホスピタリティオペレーションズ(東京・千代田)に委託。17年12月の開業をめざす。


アスクル、ヤフー傘下入りで法人通販は劇的に向上した、17/5売り上、10%増3480億円、純利益5%増,55億円

2016年07月06日 10時23分08秒 | thinklive

株価推移  3,200前日比-485(-13.16%)

1株利益105.12 配当36

チャート画像

*個人向け通販の赤字32億円がゼロと想定すれば,法人向け利益率は、2.7%に改善する、85億円の利益である、個人向けは抜本的な変革が必要、

アスクルが5日発表した16年5月期の連結決算は、純利益が前の期比30%増の52億円だった。*純利益率は、1.6%、まだまだ向上の可能性は大きい、法人向け通信販売はコピー用紙や洗剤などオフィスで使う事務用品の需要が増加、値上げで採算も改善した。病院向けの消毒剤や工事現場で使う軍手も好調だった。好決算を受け、年間配当を33円と3円増やす。

 売上高は3150億円と14%増えた。法人向け通販は購入履歴などのデータを活用した商品提案や値上げが奏功し、客単価が上昇した。基幹システムのソフトウエアの償却が前の期までで終わり、コスト負担が減った。営業利益は24%増の85億円だった。

 17年5月期の連結売上高は前期比10%増の3480億円、純利益は5%増の55億円になる見通し。電子商取引での取扱点数を300万点と3倍に増やし、法人需要を取り込む。個人向け通販「LOHACO」は売り上げが伸びる一方、配送費の増加で事業の営業損益は39億円の赤字(前期は34億円の赤字)を見込む。年間配当は3円増の36円とする。


JR東、超低金利期を迎えて,総額400億円の40,30,20,10年の社債発行、金利は0.5%程度、需要は多い、

2016年07月06日 10時01分34秒 | thinklive

 *シニア層にとっては預金金利の引き下げで皆さんが頭がイタイ?ボクは金儲けはゼンゼンダメだが、彼女はシッカリやっていて健康の頃に郊外の駅前に不動産を購入していた、それをバブル後期に手放して、最後のタイミング、それを外国ファンドの債権投資に回した、これはヤバイ?と,思ったこともあるが、今となって助かっている、彼女とボクの年金にその配当を加えて、年間600万円程度の収入になる、お互い半々くらい、だから、彼女は自分でやって行ける、ボクができたタッタ1つの投資の結果で最低の合格?

JR東日本は月内に満期まで40年の社債を発行する。民間企業の40年債発行は西日本旅客鉄道、三菱地所に続き3例目。日銀によるマイナス金利政策の導入以降、安定利回りを求める投資家が社債の購入を増やしており、事業会社は長期資金を確保しやすくなっている。

 JR東日本の社債発行は16年1月以来で、従来は30年債が最長だった。月内に起債する40年債は発行時の利回りを年0.5%程度で調整しており、1月に起債した30年債の利率(1.577%)を下回る。長期国債の利回りが急低下するなか、利回りが比較的高めの社債は需要が多く、有利な条件で発行が可能になった。

 同社は今回、40年債に加え、満期まで10年、20年、30年の社債発行も予定しており、週内にも発行条件を決める。発行総額は400億円程度の見通しで、増額する可能性もある。調達した資金は安全投資などに充てる。長期・固定による資金調達を増やし、将来の金利上昇リスクを抑える。


日本郵便、格安スマホの販売取り次ぎ,IIJと提携、8月からハジメル、月次料金は2980円、3ギガ利用

2016年07月06日 07時51分00秒 | thinklive

 *郵便局は取り次ぎだから,顧客から使い方聞かれても分かりません、と応えるだけだ、なんにも分かりません、で済ますワケだ、それでもお客はなんとかやって行くようになる!nottvでも100万件は越えた、100万件目標は行くでしょう、

*IIJは過去赤字の際,NTTが救済出資、NTTコミュニケーションの持ち株会社?

日本郵便は8月、格安スマホの販売を始める。郵便局に置かれているカタログから申し込み、宅配便「ゆうパック」で利用者に届ける。スマホの普及率が低い高齢者や主婦などを対象にする。全国約2万4千カ所に郵便局を持つ日本郵便の参入で普及に弾みがつきそうだ。

 日本郵便は格安スマホを展開するインターネットイニシアティブ(IIJ)と手を組む。電気通信事業者として必要な届け出は総務省に行わず、IIJのスマホを取り次ぐ。端末展示を店頭ではせず、IIJから契約数に応じた手数料を受け取る。

*ボクに友人でも60才台の人たちでスマホに切り替える人はいる、けれども1割程度、2割にはとどかない、2万4千店という局数はものを言う?

 月額料金は2980円で毎月3ギガバイトのデータ通信を利用できる。スマホ端末は3万2800円。日本郵便は電話番号などの情報を登録した「SIMカード」を差し込み済みのスマホを自宅へ直接届ける。2020年までに100万回線の契約を目指す。

 郵便局に約10ページの専用カタログを置く。大手通信各社の料金と比べ毎月約3千円安い特徴などプランの概要を説明している。申し込んだ人を対象に、端末を提供する富士通が監修した初心者向けガイドブックを無料で配布したり、郵便局専用の電話ダイヤルでIIJのスタッフが対応したりして、スマホに関心が薄かった高齢者や主婦などが興味を持つようにする。

 日本のスマホ普及率は6割弱と先進国の中では低い。格安スマホの登場が普及を後押しするとみられるが、スマホ全体の1割に満たない。SIMなどの取り扱いに不安があり格安スマホの契約をためらう人が多いとみられる。日本郵便は全国に約2万4千カ所の郵便局を持ち、高齢者などスマホに縁遠かった層を取り込みやすいと見る。現状で格安スマホを含むMVNO(仮想移動体通信事業者)を知っている高齢者は約1割といわれる。

 NTTコミュニケーションズなど既存の通信会社が格安スマホ事業を傘下に持つほか、楽天やLINE(ライン)、動画配信サービスのU―NEXTなど異業種の参入が相次いでいる。若者に強いこれら新興勢力に加えて日本郵便が参入することで普及に弾みがつきそうだ。

IIJのPOWER

 

主要な顧客層は公官庁と法人で、6,500社以上を抱える。特に、高度・大規模なシステムインテグレーションを必要とする大企業に対するシェアは圧倒的で、各業界トップ10企業の半数から、セクターによっては大半の主要企業を顧客とする。

 

IIJ自体が村井純吉村伸を始めとするWIDEプロジェクトのメンバーが中心となって設立された企業である関係から、現在もWIDEプロジェクトやEPCglobalを始め、インターネットに関する研究・調査・実証実験・標準化等の活動に積極的に参画している。ISP事業者の中では、研究投資の比率は比較的高い方である。

 

1998年、トヨタ自動車およびソニーと合弁で、クロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)を設立、当時としては画期的な広域イーサネット・サービスを開始したが、折りからの競争激化とITバブル崩壊により行き詰まり、CWCは2003年8月に会社更生手続き開始を申し立てた(同社の事業は、2003年12月にNTTコミュニケーションズ営業譲渡)。この特別損失で大幅赤字となり、第三者割当増資によりNTTグループが合計約30%を出資する株主となっている[1]。NTTグループは副社長を含む取締役2名を派遣している。