山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

野川歩きⅡ(その2)

2016-07-10 05:00:00 | 日常の出来事

次にやってきたのがここ「次太夫掘公園」です。



田植えが終わった田んぼが出迎えてくれました。



大きな茅葺き屋根の家です。



中に入ったら「かいこ」がいました。
クワの葉っぱを食べ尽してうごめいていました。



唐箕(とうみ)です。
収穫した麦などを上から入れて風車を手で回して
風を送り、ゴミと実を選別します。



木挽きの実演でした。
大きな木は国分寺にあったイチョウの木だそうです。



こちらは「鍛冶屋」さんです。
私の故郷は隣りが鍛冶屋さんだったので、自分でモリやヤスを作って
海で魚を獲りました。



東名高速道路を潜ります。




多摩川の河川敷にでました。



右は道路、左は電車が通っています。



ここで野川は多摩川と合流します。



二子玉川駅に着きました。
ここで解散でした。
この日は約5時間の歩きでした。

※このあと。有志で「懇親会」をしました。
歩いたあとのビールは美味しかったです。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2016-07-10 05:32:12
今でも蚕を飼って見せてくれるところがるんですね。
木挽も然り。
あの鋸を見たことはあるけど。
木挽は横に使うんですね。
そりゃそうだけど・・・・。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-07-10 05:40:56
蚕ってこんなんだったですかね

田舎でかっていました 小さかったので

忘れました  お時間の歩きの後のビールはお

美味しかったでしょうね

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (つちや)
2016-07-10 05:42:45
お早うございます
懐かしい民具が並んで居ます。
家に居たころ、麦の収穫で唐箕を回したことがります。
その後海に入って泳いから体を洗ったものです。

今朝はこれから公園の除草です。 
終わって午前中輪投げ練習、キジ、オオタカ観察は後回しです。
返信する
次太夫掘公園 (mcnj)
2016-07-10 06:04:35
都心に大きな田圃かと思ったら、こうえんでしたね。

鍛冶屋、よく出来た蝋人形でしょうか、本物でしょうか。

二子玉川駅、懐かしいところです。
上に、高島屋がありました。
返信する
Unknown (hirugao)
2016-07-10 06:14:30
えっ、やはり蚕だったのですね~

多摩川は大きな川なんですね~
歩いた後の🍺はさぞかしでしょうね。

返信する
おはようございます! (hase)
2016-07-10 09:35:06
わ~こんなところでまだおかいこさん飼っている人がいるのですね。
日本の絹糸はもうほとんどないとか聞きますがね。
品質が良いのであってもお値段が高いんですよ。

何にしても歩いた後のビールは美味しかったことでしょうね。
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2016-07-10 11:00:43
かいこを久しぶりに見ました。今の時期に生きた
かいこを見れるなんて思ってもみませんでした。
子供の頃遊び半分で飼ったことがありました。桑の葉
も近所に植えてありました。
今回は山ではなく街歩きをされたのですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-07-10 16:26:47
野川は動植物がいろいろ見られる貴重な場所ですね。私は以前の歩く会で、国分寺から野川沿いに深大寺まで歩いたことがありました。
返信する
tombeeさんへ (山小屋)
2016-07-10 17:35:25
木挽のノコギリは二人で使うのもありました。
体験させて貰いましたが、力を入れないほうが
よいそうです。

返信する
安人さんへ (山小屋)
2016-07-10 17:37:07
昔はどこの田舎でも蚕を飼っていました。
クワの葉っぱをあげると喜んで食べていました。
返信する

コメントを投稿