Jリーグのシーズンが開幕したので、その記事が続いてしまいましたが、2月19日に柳川へ行った時のことを、あとひとつ書いておきたいと思います。忘れないうちに、と言いたいところですが写真を撮ってきたのに、どこをどう操作したかすでに記憶が曖昧
これは、ひとことで言うとコーヒーの自販機、になるかと思います。他で見かけたことがあっても良さそうなものですが、私としては、この柳川市観光案内所で初めて見ました。これは、ボタンを押したらコーヒーが、ではなくまず豆を選ぶんです。
その豆をカップに受けて、次に豆を挽く機械のフタを開け中に入れます。ここまでははっきり覚えている。その次が、たぶん挽き終わった合図が出たら、紙コップをセットして抽出開始のボタンを押した、ように記憶しているんですが間違っていたらごめんなさい、です。
最初、何だ、コレは? と思ってあきらめかけましたが、説明を読んでいたら観光案内所の方が寄ってきて使い方を教えてくれたので何とか無事に、挽きたて、淹れたてのレギュラーコーヒーを飲むことができました。1杯、150円でした。次にまたどこかで見かけることがあっても、これで一応大丈夫。うろたえずに飲めると思います

これは、ひとことで言うとコーヒーの自販機、になるかと思います。他で見かけたことがあっても良さそうなものですが、私としては、この柳川市観光案内所で初めて見ました。これは、ボタンを押したらコーヒーが、ではなくまず豆を選ぶんです。
その豆をカップに受けて、次に豆を挽く機械のフタを開け中に入れます。ここまでははっきり覚えている。その次が、たぶん挽き終わった合図が出たら、紙コップをセットして抽出開始のボタンを押した、ように記憶しているんですが間違っていたらごめんなさい、です。
最初、何だ、コレは? と思ってあきらめかけましたが、説明を読んでいたら観光案内所の方が寄ってきて使い方を教えてくれたので何とか無事に、挽きたて、淹れたてのレギュラーコーヒーを飲むことができました。1杯、150円でした。次にまたどこかで見かけることがあっても、これで一応大丈夫。うろたえずに飲めると思います
