もうちょっと冷静に観ていられるつもりだったのに、いつの間にか大興奮。ゴールシーンでも、いつもの倍くらい歓声上げたり、タオルマフラー振ったりしていました。
どうしてでしょう、ってアビスパがカッコよかったから。今季の開幕戦はホーム“レベスタ”でヴァンフォーレ甲府と対戦。前半は特に、アビスパは思い通りに試合を進めているように見えました。シュートの場面も多くて、だんだんと気分盛り上がっていくばかり。でしたが、前半は0-0で終了。
後半に入ると、ジャンボ(大久保選手)の惜しいシュートが2つ。そのあとに、ユウスケ(田中佑昌選手)の大きな、大きな先制点が決まります。気分最高。やがて、甲府に攻め込まれる場面も出てきましたが、慌てることなく守備にも集中。そしてまたもユウスケのゴールが決まって、2-0に。
3点目は、末吉選手のCKを永里選手がゴール。残り時間も少なくなって、あとはこのまま無失点で、と当然思ったわけですが…、結果的に最後の最後で1点返されました。その数秒後、試合終了のホイッスル。幻の3-0、となりました。
しかし、いい試合でした。というより、とにかく楽しかった。爽快感、たっぷり味わいました。いいスタートを切ることができて、うれしいです。
どうしてでしょう、ってアビスパがカッコよかったから。今季の開幕戦はホーム“レベスタ”でヴァンフォーレ甲府と対戦。前半は特に、アビスパは思い通りに試合を進めているように見えました。シュートの場面も多くて、だんだんと気分盛り上がっていくばかり。でしたが、前半は0-0で終了。
後半に入ると、ジャンボ(大久保選手)の惜しいシュートが2つ。そのあとに、ユウスケ(田中佑昌選手)の大きな、大きな先制点が決まります。気分最高。やがて、甲府に攻め込まれる場面も出てきましたが、慌てることなく守備にも集中。そしてまたもユウスケのゴールが決まって、2-0に。
3点目は、末吉選手のCKを永里選手がゴール。残り時間も少なくなって、あとはこのまま無失点で、と当然思ったわけですが…、結果的に最後の最後で1点返されました。その数秒後、試合終了のホイッスル。幻の3-0、となりました。
しかし、いい試合でした。というより、とにかく楽しかった。爽快感、たっぷり味わいました。いいスタートを切ることができて、うれしいです。