午前中、雨ばかりか雷まで鳴って、ここまで変わるかとびっくりです。と、また最初から天気の話になってしまいましたが、本当に昨日の晴天はアビスパのキックオフフェスタ2010のために特別だったのでは? そう言いたくなるくらいの急変、こんなこともあるんですねー。逆のパターンでなくて良かったけれど
今年のキックオフフェスタ、全体的な流れとしては例年通りでしたが、新ビビーズの紹介、福岡J・アンクラスの紹介など部分的には変化があって、何かと新鮮でした。でも、毎年のことなんですが、13時半から16時までと時間はたっぷり、のようでいて実際は、セレモニー(選手・チームスタッフ・監督紹介)以外のイベントは重複して行われるというのもあって、けっこう慌しい。
選手とふれあえる、数少ない貴重な時間、なのでどうしてもサイン会の列に並んでしまい、そうなるとインタビューやトークショーを正面から見るのは難しいし、ところどころ聞き逃してしまう、という結果に。ステージは作ってあるものの、広場なので座席とかはないため集中しづらいのかな、というふうにも思うのですが。
そんなわけで、なおさら時間は短く感じられ、楽しい思い出の中に多少の物足りなさも感じつつ、2010年のキックオフフェスタ無事終了。次はいよいよ開幕戦、最後にまたどうしても天気の話になってしまうんですが、6日(土)、できれば週間天気予報は外れてもらって、少し晴れ間も欲しいですね。

今年のキックオフフェスタ、全体的な流れとしては例年通りでしたが、新ビビーズの紹介、福岡J・アンクラスの紹介など部分的には変化があって、何かと新鮮でした。でも、毎年のことなんですが、13時半から16時までと時間はたっぷり、のようでいて実際は、セレモニー(選手・チームスタッフ・監督紹介)以外のイベントは重複して行われるというのもあって、けっこう慌しい。
選手とふれあえる、数少ない貴重な時間、なのでどうしてもサイン会の列に並んでしまい、そうなるとインタビューやトークショーを正面から見るのは難しいし、ところどころ聞き逃してしまう、という結果に。ステージは作ってあるものの、広場なので座席とかはないため集中しづらいのかな、というふうにも思うのですが。
そんなわけで、なおさら時間は短く感じられ、楽しい思い出の中に多少の物足りなさも感じつつ、2010年のキックオフフェスタ無事終了。次はいよいよ開幕戦、最後にまたどうしても天気の話になってしまうんですが、6日(土)、できれば週間天気予報は外れてもらって、少し晴れ間も欲しいですね。