今年もやってきました、キックオフフェスタ。
毎年、開幕も待ち遠しいけれど、その1週間前に
開かれるキックオフフェスタもまた、同じくらい
待ち遠しいです。試合を離れた選手たちの姿に接する
ことができて、文字通りお祭り気分で過ごせるので。
13時半から16時までと、2時間半もあるのに、あっという間に時間が経って
しまいました。会場全体、笑顔がいっぱいでした、今年も。どんな様子だったかは、
すでにアビスパの公式サイトに写真がアップされているので、見ていただけたら
と思います。
今年の特徴は、と言うと、サイン会でいちばん人気があったのは、選手の誰かではなく
リトバルスキー監督だったことでしょうか。それと、昨年は、“博多の森”での開催
でしたが、今年は一昨年までと同じ市役所前広場でした。J2に降格したことと関係が
あるのかどうかはわからないけれど、個人的には市役所前広場の方が好みです。
天気にも恵まれ、とても盛況でした。
毎年、開幕も待ち遠しいけれど、その1週間前に
開かれるキックオフフェスタもまた、同じくらい
待ち遠しいです。試合を離れた選手たちの姿に接する
ことができて、文字通りお祭り気分で過ごせるので。
13時半から16時までと、2時間半もあるのに、あっという間に時間が経って
しまいました。会場全体、笑顔がいっぱいでした、今年も。どんな様子だったかは、
すでにアビスパの公式サイトに写真がアップされているので、見ていただけたら
と思います。
今年の特徴は、と言うと、サイン会でいちばん人気があったのは、選手の誰かではなく
リトバルスキー監督だったことでしょうか。それと、昨年は、“博多の森”での開催
でしたが、今年は一昨年までと同じ市役所前広場でした。J2に降格したことと関係が
あるのかどうかはわからないけれど、個人的には市役所前広場の方が好みです。
天気にも恵まれ、とても盛況でした。