12日の練習試合、セレッソ大阪戦。田中選手が今季初ゴールを
あげ、宮本選手のヘディングで勝ち越し点が決まり、2-1で
勝利したとのこと。残念ながら、12日の応援バスツアーには
行けなかったので見られませんでした。見たかったです!
生目の杜運動公園陸上競技場には、10日、初めて行きました。メイン側がスタンド席に
なっており、そちらで観戦することができました。バックスタンド側の方は芝生で、晴天だと
冬でも陽射しがきついかもしれません。
今回、少しでも長くアビスパの選手の姿を見ていたかったので、公園自体のあちこちには
ほとんど行ってません。昼食も、着いたらすぐ食べられるようにとパンを持っていきました。
10日の試合には出場しなかったけれども、試合前の時間には久永選手と宇野沢選手が、
ゴール前で順番にシュートの練習をしていました。古賀選手はランニングをしていました。
六反選手も元気にトレーニングしていました。
練習試合を観るのが主な目的だったとはいえ、選手たちの姿を実際に見るのは久しぶり
だったので、席に着いたあとはそのままずーっと目が離せませんでした。
(写真は、試合に出場する選手がウォーミングアップを始めようとしているところです。)
あげ、宮本選手のヘディングで勝ち越し点が決まり、2-1で
勝利したとのこと。残念ながら、12日の応援バスツアーには
行けなかったので見られませんでした。見たかったです!
生目の杜運動公園陸上競技場には、10日、初めて行きました。メイン側がスタンド席に
なっており、そちらで観戦することができました。バックスタンド側の方は芝生で、晴天だと
冬でも陽射しがきついかもしれません。
今回、少しでも長くアビスパの選手の姿を見ていたかったので、公園自体のあちこちには
ほとんど行ってません。昼食も、着いたらすぐ食べられるようにとパンを持っていきました。
10日の試合には出場しなかったけれども、試合前の時間には久永選手と宇野沢選手が、
ゴール前で順番にシュートの練習をしていました。古賀選手はランニングをしていました。
六反選手も元気にトレーニングしていました。
練習試合を観るのが主な目的だったとはいえ、選手たちの姿を実際に見るのは久しぶり
だったので、席に着いたあとはそのままずーっと目が離せませんでした。
(写真は、試合に出場する選手がウォーミングアップを始めようとしているところです。)
11日午前、空港に出かけました。ホベルト選手を見送りに。
最初に見かけた時、別人かと思いました。サングラスが
とても似合っていて、カッコ良かったです。これまでずっと
ユニフォーム姿ばかりを見てきたのだと、改めて思いました。
こんなに急に、アビスパから離れることになるとは想像もしていなかったし、今でも
釈然としない思いはあります。見送りに行くことにしたのは、そういった思いに
とらわれるより、ともかく今は現実の時間の流れに沿い、心を込めてお別れを
したいと思ったから。
ホベルト選手は見送りに訪れたたくさんの人に、終始笑顔で温かく接してくれて、
出発までのひとときをとても素敵な時間にしてくれました。個人的には、言葉を
まともに口に出せなかったことが悔やまれますが、感謝の気持ちはいっぱい込めて、
お見送りしてきました。
さわやかな晴天で良かった、とは思ったけれども、うれしいというよりはさみしさを
感じました。チームにホベルト選手の姿がない、という現実にまともに立ち向かう
のはこれから、のような気がしています。
最初に見かけた時、別人かと思いました。サングラスが
とても似合っていて、カッコ良かったです。これまでずっと
ユニフォーム姿ばかりを見てきたのだと、改めて思いました。
こんなに急に、アビスパから離れることになるとは想像もしていなかったし、今でも
釈然としない思いはあります。見送りに行くことにしたのは、そういった思いに
とらわれるより、ともかく今は現実の時間の流れに沿い、心を込めてお別れを
したいと思ったから。
ホベルト選手は見送りに訪れたたくさんの人に、終始笑顔で温かく接してくれて、
出発までのひとときをとても素敵な時間にしてくれました。個人的には、言葉を
まともに口に出せなかったことが悔やまれますが、感謝の気持ちはいっぱい込めて、
お見送りしてきました。
さわやかな晴天で良かった、とは思ったけれども、うれしいというよりはさみしさを
感じました。チームにホベルト選手の姿がない、という現実にまともに立ち向かう
のはこれから、のような気がしています。
