11時から博多の森陸上競技場で行なわれた、
アビスパ対コンサドーレ札幌の練習試合を
見てきました。アビスパの先発メンバーは、
私の予想とはだいぶ違っていました。
左SBのチェッコリ選手の出場はまだかもしれないと思っていたけれど、先発で出場。
まだ合流して間もないというのに、今日いちばん目立っていた気がします、その活躍は。
アレックス選手の先制点をアシストしたのはチェッコリ選手だったし、ロングスローがまた
見事でした。
それから、やはり左サイドを力強く駆け上がっていた久永選手のドリブル。カッコ良かったです。
そのうちのひとつを札幌の選手が防げずファウルとなりFKを得て、それが得点に結びつきました。
うれしかったのは、GK、神山選手がフル出場していたこと。怪我はほぼ回復したということ
でしょうか。守護神として、すでにもう十分頼もしかったです。
後半、リンコン選手、ハファエル選手も交代で出場しましたが、残念ながら後半は得点できず、
逆に失点してしまい、結果は1-1のドローでした。FWの選手が得点できなかったのは、
開幕後のことを考えると、ちょっと不安。
とにかく、試合全体を通して、シュートそのものが少なかったです。攻め込む場面はそれほど
少ないわけではなかったと思うけれど、勢いが感じられないというか、攻撃に関してはまだまだ
力不足という気がしました。
今日の場合特に、相手があまりプレスをかけてこない時には、DFラインでボールを回したり、
バックパスが多かったりで、じれったく感じる時間、長かったです。…何だか、今日のこの記事も
書いていて(入力していて)、調子出ません。
がまだすリーグの、大分トリニータとの対戦は、林選手のゴールで勝利(1-0)したようですね。
FWの選手の得点、勝利&完封。良かったです。…というところで、今日はこの辺で。
アビスパ対コンサドーレ札幌の練習試合を
見てきました。アビスパの先発メンバーは、
私の予想とはだいぶ違っていました。
左SBのチェッコリ選手の出場はまだかもしれないと思っていたけれど、先発で出場。
まだ合流して間もないというのに、今日いちばん目立っていた気がします、その活躍は。
アレックス選手の先制点をアシストしたのはチェッコリ選手だったし、ロングスローがまた
見事でした。
それから、やはり左サイドを力強く駆け上がっていた久永選手のドリブル。カッコ良かったです。
そのうちのひとつを札幌の選手が防げずファウルとなりFKを得て、それが得点に結びつきました。
うれしかったのは、GK、神山選手がフル出場していたこと。怪我はほぼ回復したということ
でしょうか。守護神として、すでにもう十分頼もしかったです。
後半、リンコン選手、ハファエル選手も交代で出場しましたが、残念ながら後半は得点できず、
逆に失点してしまい、結果は1-1のドローでした。FWの選手が得点できなかったのは、
開幕後のことを考えると、ちょっと不安。
とにかく、試合全体を通して、シュートそのものが少なかったです。攻め込む場面はそれほど
少ないわけではなかったと思うけれど、勢いが感じられないというか、攻撃に関してはまだまだ
力不足という気がしました。
今日の場合特に、相手があまりプレスをかけてこない時には、DFラインでボールを回したり、
バックパスが多かったりで、じれったく感じる時間、長かったです。…何だか、今日のこの記事も
書いていて(入力していて)、調子出ません。
がまだすリーグの、大分トリニータとの対戦は、林選手のゴールで勝利(1-0)したようですね。
FWの選手の得点、勝利&完封。良かったです。…というところで、今日はこの辺で。