今度の週末は九州ダービー、アビスパ対大分トリニータです。
SS、SA席はまだ大丈夫ですが、自由席はホームもアウェイも
チケット完売、相当盛り上がりそうです。
イベントも多数行なわれるし、“博多の森”へのシャトルバスの
運賃は割引があります。J1史上初の九州ダービー。観客数も史上最高にして、
アビスパの勝利を呼び込みたい…、試合が近づくにつれ、だんだんその思いが
強くなりました。勝ちたいです。
9日は、オシムジャパンの初戦、トリニダード・トバゴ代表との試合がありましたが、
テレビ中継は見ていません。もうだいぶ以前に出かける予定を入れていたので、
見られませんでした。アビスパの選手が出場していないためか、今のところそれほど
関心もないです。負けてもよかったらしいですが、勝ったみたいですね。
見られなかったと言えば、9日午後の、アビスパ対広島修道大の練習試合も
見に行けませんでした。こちらは、できればぜひ行きたかった。でもやはり、
もうすでに予定を入れていたため、諦めることとなりました。結果は、
30分×3本で6-0と快勝したようです。
ここしばらく、雁の巣に行っていないので、そろそろまた行きたいなぁと思う
今日この頃です。
(写真は、昨年撮ってきた“博多の森”のナイター風景。試合開始前、
というより、ウォーミング・アップ前の時間帯だと思います。)
SS、SA席はまだ大丈夫ですが、自由席はホームもアウェイも
チケット完売、相当盛り上がりそうです。
イベントも多数行なわれるし、“博多の森”へのシャトルバスの
運賃は割引があります。J1史上初の九州ダービー。観客数も史上最高にして、
アビスパの勝利を呼び込みたい…、試合が近づくにつれ、だんだんその思いが
強くなりました。勝ちたいです。
9日は、オシムジャパンの初戦、トリニダード・トバゴ代表との試合がありましたが、
テレビ中継は見ていません。もうだいぶ以前に出かける予定を入れていたので、
見られませんでした。アビスパの選手が出場していないためか、今のところそれほど
関心もないです。負けてもよかったらしいですが、勝ったみたいですね。
見られなかったと言えば、9日午後の、アビスパ対広島修道大の練習試合も
見に行けませんでした。こちらは、できればぜひ行きたかった。でもやはり、
もうすでに予定を入れていたため、諦めることとなりました。結果は、
30分×3本で6-0と快勝したようです。
ここしばらく、雁の巣に行っていないので、そろそろまた行きたいなぁと思う
今日この頃です。
(写真は、昨年撮ってきた“博多の森”のナイター風景。試合開始前、
というより、ウォーミング・アップ前の時間帯だと思います。)