
元同僚の友人とは、年に2、3回会うのだけれど、その時には非日常的なことを楽しむのがお約束。
今夏は私の勝手な判断で「二都物語」観劇をセットした。
入り待ち体験から井上君ワールドに引き込み、シドニーカートンの世界へ誘う。
「あー非日常~」と友人はかなり楽しんでくれて良かった~
生のオーケストラと、生きているお芝居。
これだけでも血が躍る。
独特の空気がたまらないわ。
2回目の観劇は落ち着いて見られる良さがある。
井上カートンが生きている価値を見いだせないでいた自分から、ルーシーやチャールズに会って生きる希望を持つようになる過程の心の変化。
そのあたりをじっくり観察。
カートンは結局死ぬことで生きる価値を見出したわけだけど、なんとも究極のほこたて!
劇的な結末だけど、それで良かった?と、いろんな思いが錯綜して、気持ちがまとまらない~
さてさて、観劇後のおしゃべりも楽しい。
この日は交通会館の15Fにある「東京会館」へ。
ここは最近のお気に入りの回転展望レストラン。
スカイツリーや東京駅など見渡せます。
観劇の感想などビールを飲みながらおしゃべりしていたら、いきなりの「緊急地震速報」
「奈良地方~」とあるから、全く気にせずにおしゃべりしていたけれど、
本当はすぐに身の安全を守る行動をするべきだったんだと、帰ってからニュースを見て知った。
この速報ですぐに対応をしているいろんな人たちをニュースで見て、のんきにしていた自分の防災意識のなさに愕然。
「身の安全を図るべき」の速報の重要性に全く無頓着の自分を恥じた。
幸い誤報だったからよかったけど。
回転するレストランのなんとも不安定な高所にいて、本当だったら・・・と思うと恐ろしい。
また今度速報が出たら、きっと素早い対応をすると思うわ。