goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

ラジオ生活

2009年07月25日 | 家族・家庭
久しぶりに「ジェットストリーム」を聞く。

安いステレオコンポが壊れてから、はや2年。
やっと、夫が念願の5.1チャンネルのスピーカーとチューナーを購入。
こういったオーディオ製品には全く疎いので、なんだかよく分かりませんが・・・
とにかく私は、ラジオが聞けて、CDが聞けるものというシンプルなリクエストが叶いさえしたら、何でもよろしゅうございますぅ~

12:00から始まるこの番組は昔と変わらず。
テーマ曲もそのまま、パーソナリティが大沢たかおに変わって、素敵な声にうっとり・・・
音楽のセンスも相変わらず素敵で、今週はサラブライトマン特集。
いいです

しかし、何かが違う!
そう、今やこの時間は深夜ではないのです。

中学生の頃、大学受験の頃、そして1人暮らしをしていた学生の頃の深夜のしーんとした時間に流れるラジオからの声や音楽には独特の雰囲気があって、小説を読んだり、好きな人のことを思ったり、私の時間だった。

それが、今、このジェットストリームを聞く時は、
家族全員おきていてうろうろしているし、家中、電気がこうこうとつきシーンとした雰囲気は皆無

朝は弱い、夜更かしな家族なのです。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tara)
2009-07-29 23:34:08
ホントみんなすっかり夜更かしになりました。小さな子供がファミレスでウロウロしているのをみると、わたしは今でもギョッとします。

わたしは、小学校を卒業するまでは、毎晩9時には寝てましたねぇ。中学2年生のとき、パック・イン・ミュージックを初めてラジオで聴いたときの感動(?)をいまでも覚えています。中3の時に勉強そっちのけで、真空管ラジオ作りに熱中していました。

ラジオを聴きながら夜中にのんびりするのはいいものですよね。
返信する
ふるさと (tattsu)
2009-07-30 01:41:55
真空管ラジオ製作、やはり理系ですね~

今日もこの時間がやっと自分の時間。
といっても、さっきまでソファーに撃沈していたのですが・・・

深夜番組を聞いていた頃の自分が過ごした故郷へ明日からしばらく帰省します。
高校の同級生にたくさん会えるので楽しみ~

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。