goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

子どもの自立

2007年06月24日 | Weblog
前回の中間テストの息子の成績表をもらった。

相変わらずの成績。

当の息子はテストの点数を見ても、まだ下に結構いるし、まぁいいかな という雰囲気がバリバリ。
テスト前でも、普段の勉強でもまぁこのくらいでいいかなぁ・・・というスタンスの勉強。
自分に甘いんだなぁ・・・

勉強が好きでないのはわかるが、見ていてイラッとくる

今日は私がさすがに切れた。
部活を言い訳に、疲れて勉強できないと言う。

小さなケンカをした

私と息子のケンカを見て、
夫が「やる気のない人間にいくら言っても無駄」と言う。

先日も数学を定期的に見てほしいと頼んだら、「向こうから言ってきたら見てもいい」と言う返事。

夫は「鳴かぬなら鳴くまで待とう」の人間。
やる気のあるものには、いくらでもヘルプする気はあるが、そういうモチベーションのないものは、ほっておくタイプ。

私は、「鳴かぬなら鳴かせてみたい!」と思う。特に息子には・・・
息子のモチベーションが上がって勉強すると言うのは理想的だが、
いつまでも待ちきれない~ ので、時々、うるさく言ってしまう。

うるさく言うから、自立しない?
でも、このままでは、どうしようもなくなるんじゃないかと心配になる。

どうしたらいいのか、日々葛藤



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。