今更だけど、忘れないように。
GWの「The 和」の旅は続く。
ずーっと行きたかった「飛騨高山」へついに~!
松本方面から安房峠を越えて向かう。
上高地へ行く道を途中で別れるのだけど、崖っぷちのような細いつづら折の道を延々と行く。
よくもまぁこんなところに道を作ったわーと感心しながら、通り過ぎた道をかえりみれば、高い橋げたの上に浮かぶ空中道路のように見えたり。
なかなかスリリングな行程だった。
飛騨高山の街はイメージどおり!
東京ディズニーランドのように整えたもの?と思うほど、街が小京都のテーマパークのようで驚いた。



人の多さもTDL並み?!

ちょうどお祭をやっていて


宿泊したのもこんな古民家 いろりのある宿「惣助」
築180年だそう。

朝ご飯には「ホウバ味噌」

雨が降りしきる高山の街も風情あり。

GWの「The 和」の旅は続く。
ずーっと行きたかった「飛騨高山」へついに~!
松本方面から安房峠を越えて向かう。
上高地へ行く道を途中で別れるのだけど、崖っぷちのような細いつづら折の道を延々と行く。
よくもまぁこんなところに道を作ったわーと感心しながら、通り過ぎた道をかえりみれば、高い橋げたの上に浮かぶ空中道路のように見えたり。
なかなかスリリングな行程だった。
飛騨高山の街はイメージどおり!
東京ディズニーランドのように整えたもの?と思うほど、街が小京都のテーマパークのようで驚いた。



人の多さもTDL並み?!

ちょうどお祭をやっていて


宿泊したのもこんな古民家 いろりのある宿「惣助」
築180年だそう。

朝ご飯には「ホウバ味噌」

雨が降りしきる高山の街も風情あり。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます