goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

長野に行ったらおそばでしょう

2015年10月18日 | 
ディスカバリージャパンの風景の続き。

蕎麦の花が満開。
美しいなぁ~



新そばの季節はまだだけど、長野のお蕎麦はいつでも美味しい。

上田では、お昼をちょっと外してしまい、教えていただいたお蕎麦屋さんは凄い行列で、タッチの差で今日のお蕎麦は売り切れとなってしまいました。
こうなると、ますますおそばを食べたくなるもので、別所温泉で夕飯にお蕎麦を頂きました。

こんなところにお蕎麦屋はあるのかという細い山道を上った先に、昔は養蚕農家だったという古い民家を改築したお蕎麦屋さん。
こだわりをみせたお蕎麦で、新感覚の触感でしたね。





そして、シルバーウィークの途中から合流した息子が「まだ、おそばを食べていない」と、名残惜しそうに言うので、帰る直前に行ったお蕎麦屋さん。

森の中にたたずむおしゃれな洋館がお蕎麦屋さん。

「手打ちそば 香草庵」




中もこんなで、レトロなブリティッシュなたたずまい。




フレンチが似合いそうな建物だけれど、お蕎麦屋さん。
このギャップも人気の秘密かな。

器も素敵。
そば茶も茶たく付きで出てくる。



お蕎麦も美味しくて、ここはリピ決定です。


リピと言えば、我が家が長野に行って外せないのが茅野の「三駒」のほうとう。
これまた、絶品です。





長野は少し秋色になってます。







日本の美しい風景

2015年10月18日 | 
私の大好きな風景。

稲どころで育っていないので、この景色はとても新鮮で。

シルバーウィークのころはちょうど稲穂が実る頃。

信州の大地は黄金色に輝いていて、とても美しい季節。
ディスカバリージャパンね。
ドライブしてても、車を停めて深呼吸しちゃう。








特に夕刻は稲刈り後のわらを燃やす煙とその匂いで何とも言えない美しさです。




天日に干されている稲の姿もいい~