goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

ブラ渋谷

2012年06月19日 | お出かけ

梅雨の晴れ間の暑かった日曜日、ブラタモリ風に渋谷散策。

よく行く街だけど、知らないことだらけ。
まずは初めて見る渋谷川。
新宿御苑を源にしているそう。


この川が一番谷底となる。
渋谷は名前のとおり、谷の地形なのね~

それがよく判るのが、銀座線の不思議。
この写真はヒカリエの11Fからの銀座線だけど、地下鉄なのに、なぜか渋谷のホームは東急の3F。



渋谷のお隣の表参道のある辺りは代々木台地で、そこから渋谷へ伸びた銀座線は台地の浅い部分に作られているので、自然と渋谷では地表に出る形に。
なるほどね~
ヒカリエはその代々木台地の端に作られたってこと?
半蔵門線は表参道で銀座線と同じホームだから、渋谷からは線路は上っているんだわと新しい発見。

ヒカリエを後にして、宮益坂を上り、


かつてこの辺りを治めていた領主の住んでいた渋谷城あとへ。
今は金王八幡宮という神社があります。



そこからさらに、國學院を抜け、氷川神社へと。


ここが、この辺りのてっぺんと思われます。

暑くてへたりそうになりながら、代官山へと進んで行くと、道は下り、また渋谷川に対面。


その川を越えて、坂道を上ると、おしゃれな街、代官山でした。

渋谷川を一番底に、その周りの台地を足で感じた1日でした。
なかなか面白かった~

次はどこに行こう。