2月1日の映画の日はこれををチョイス
「ボナ・ペチ!」と愛らしく言ってくれるメリル・ストリープ。
「君はどんな時が幸せなの?」と言う夫の問いかけに「食べてる時!」と無邪気に応える。
食いしん坊さんにはとっても幸せに感じる映画でしたー
主演はメリル・ストリープ。
最近の映画でも「マンマ・ミーア」の彼女と「プラダを着た悪魔」の彼女とは別人のようですが、
この映画の彼女もまた別人格。体つきさえも違っていた。なぜ?
いろんな役が出来て、キャラが限定されない役者さんと言うのはすばらしい~
さて、話は
戦後間もない頃、夫に同行して駐在したパリでフランス料理に目覚め、初めて英語でフランス料理本を執筆し、アメリカの家庭料理にも影響を及ぼした実在の人物のジュリア。
その50年後のニューヨークで、作家の夢をあきらめて、公共機関で働くジュリー(エイミー・アダムス)。
彼女は人生を変えるために、幼い頃からあこがれていたジュリアの料理本の全524のレシピを365日でつくることにチャレンジ。それをブログでアップする・・・
50年の時間を超えて、ジュリアとジュリーの話しが交差する。
共通点はお料理づくり。
そして、二人を見守る優しい夫と友人たち。
元気よく、たくましく成長していく二人が気持ちよい映画でした。
「ユー・ガット・メール」や「めぐり逢えたら」などのノーラ・エフロンの作品は女性心をしっかりつかまえます。
いかに、食が生きることに、幸せにつながっているか、再認識もし、
家族が楽しく「美味しいね」と言ってくれる食卓がどんなに幸せなことか。
食べることに興味を持っている家族のありがたみを感じた映画でもありました。
メリルの次回作、「恋するベーカリー」も楽しみだ~
「ボナ・ペチ!」と愛らしく言ってくれるメリル・ストリープ。
「君はどんな時が幸せなの?」と言う夫の問いかけに「食べてる時!」と無邪気に応える。
食いしん坊さんにはとっても幸せに感じる映画でしたー
主演はメリル・ストリープ。
最近の映画でも「マンマ・ミーア」の彼女と「プラダを着た悪魔」の彼女とは別人のようですが、
この映画の彼女もまた別人格。体つきさえも違っていた。なぜ?
いろんな役が出来て、キャラが限定されない役者さんと言うのはすばらしい~
さて、話は
戦後間もない頃、夫に同行して駐在したパリでフランス料理に目覚め、初めて英語でフランス料理本を執筆し、アメリカの家庭料理にも影響を及ぼした実在の人物のジュリア。
その50年後のニューヨークで、作家の夢をあきらめて、公共機関で働くジュリー(エイミー・アダムス)。
彼女は人生を変えるために、幼い頃からあこがれていたジュリアの料理本の全524のレシピを365日でつくることにチャレンジ。それをブログでアップする・・・
50年の時間を超えて、ジュリアとジュリーの話しが交差する。
共通点はお料理づくり。
そして、二人を見守る優しい夫と友人たち。
元気よく、たくましく成長していく二人が気持ちよい映画でした。
「ユー・ガット・メール」や「めぐり逢えたら」などのノーラ・エフロンの作品は女性心をしっかりつかまえます。
いかに、食が生きることに、幸せにつながっているか、再認識もし、
家族が楽しく「美味しいね」と言ってくれる食卓がどんなに幸せなことか。
食べることに興味を持っている家族のありがたみを感じた映画でもありました。
メリルの次回作、「恋するベーカリー」も楽しみだ~