goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

今頃こんな変り種、「あさがお通信」8弾

2009年09月22日 | がーディニング・園芸
この夏、楽しませてくれた「あさがお
幾種類もの花の中で、来年もぜひ咲かせたいものとして、
印をつけ種を取るべく、
まだ肥料と水を続けています。



全体の葉は、秋色に黄色く、種も大きく育っていますが、
今朝、そして今ごろ今期初めての新色が開きました
花の外側がひだひだで縮み、白と赤まじりの混色。





あさがお通信、最後報告をしたのでしたが、
いまひとつ。
(このたび、遅まきながら、「フレンツ光」に変更、記念になれば)


今日は、当地も雨が降るのでしょうか、
庭には芝桜のうえ雨蛙の訪問を受けています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この成長!「萩」の新苗。 | トップ | 花壇の定番「ペチュニア」も... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えー朝顔まだ咲いているのですか。 (遊歩心空)
2009-09-22 21:33:18
確かめずらしい色の花が咲いたと・・
探してみましたが、8月30日に紹介があった色が印象的でした。
来年も咲くといいですね。


返信する
遊歩心空 さん (tarpin)
2009-09-23 09:00:49
おはようございます。

何とか、種をキープしようと頑張っています。
来年は、変り種だけの鉢が出来ればと
期待しています。
泰山木の種、大きく膨らんだのが今のところ
3つ残っています、ルビーが報告できれば最高。
また、覘いてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事